研究課題/領域番号 |
16H03345
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
水谷 雅彦 京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
|
研究分担者 |
芦名 定道 京都大学, 文学研究科, 教授 (20201890)
出口 康夫 京都大学, 文学研究科, 教授 (20314073)
海田 大輔 京都大学, 文学研究科, 講師 (40649133)
唐沢 かおり 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50249348)
笠木 雅史 名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授 (60713576)
伊勢田 哲治 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
児玉 聡 京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
小山 虎 山口大学, 時間学研究所, 講師(テニュアトラック) (80600519)
Lindberg Stig 京都大学, 文学研究科, 助教 (40761531)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | 信頼 / 実験哲学 / 哲学 / 倫理学 / 応用哲学 / 宗教哲学 / 実験心理学 / 社会心理学 / 心理学 / 応用倫理 |
研究成果の概要 |
本研究は、現代社会において「信頼 trust」が果たす役割について、哲学・倫理学・心理学等の複数領域の立場から横断的に検討を行ない、よりよい信頼理解が現代社会に生きる人々のよき生に向けて果たしうる役割について提言を行った。具体的には、信頼に関する(1)哲学・倫理思想及び社会科学領域の理論的・実証的研究に基づいた規範的検討、(2)アジア圏を中心とした国際的な比較に基づいた記述的検討、(3)上記の知見に基づいた実験哲学的な手法による実証研究を行い、その成果は、関連論文や書籍の出版、また研究会や公開シンポジウムの開催等によって、広く公表された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我々は、現実の生活において、家族や友人、医師や弁護士、また企業や行政を信頼して生活しており、もし、まったく他の誰をも信頼しなければ生きていくことはほぼ不可能であるとさえいえる。それでいながら、今までこの信頼概念をめぐる哲学的考察は、極めて限定的にしかなされてこなかった。本研究は、この「信頼」という我々の日常に深くかかわりながらも哲学・倫理学的考察がなされてこなかった概念を、領域横断的に明らかにしながら、この概念をめぐる哲学・倫理学的研究の端緒を開くという、世界的にみても先駆的な意義を持っている。
|