• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

哲学的知識の本性と哲学方法論に関するメタ哲学研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03347
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関東京大学 (2017-2019)
南山大学 (2016)

研究代表者

鈴木 貴之  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20434607)

研究分担者 鈴木 真  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (30536488)
笠木 雅史  名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授 (60713576)
井頭 昌彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (70533321)
太田 紘史  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (80726802)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードメタ哲学 / 実験哲学 / 自然主義 / 概念工学 / 直観 / 知識 / 概念 / 認識論
研究成果の概要

分析哲学においては、概念分析が哲学の中心的な課題であり、概念分析はさまざまな個別事例に関する直観に依拠して進められると考えられてきた。本研究では、このような哲学方法論には分析哲学内部における理論的批判や、実験哲学研究による実証的批判が存在すること、それに代わる哲学観としては、自然化された認識論に依拠した経験的探究としての哲学、質問紙調査などの実証的な手法を取り入れた実験研究としての哲学、概念工学としての哲学など、いくつかの有望な代替案が存在することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、個別事例に関する直観に基づく概念分析という標準的な哲学観に疑問を投げかけ、それに対するいくつかの代替案を明らかにした。その成果は、質問紙調査に基づく実験哲学研究に見られるように、哲学研究手法の拡張につながるとともに、個々の哲学的問題における論争に新たな進展を促すことが期待される。さらに、哲学を社会にとって有用な概念を創造する営みと捉えることは、哲学の社会に対する関与を強めることにつながる。このように、新たな哲学観は、哲学的探究の多様化、活性化、社会化につながることが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 10件、 招待講演 9件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] オスロ大学 Concept Lab(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ケンブリッジ分析学派の興亡:「言語論的転回」はいつ起こったのか?2019

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 51-2 ページ: 3-27

    • NAID

      130007751490

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Ubiquity of the Generality Problem2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 雑誌名

      関西学院哲学研究年報

      巻: 52 ページ: 31-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐沢かおり『なぜ心を読みすぎるのか』(書評)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      社会と倫理

      巻: 33 ページ: 204-209

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 物理主義を論駁することの難しさについて2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46 ページ: 267-277

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 哲学における責任の問題2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 90 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 意識をめぐる物理主義と反物理主義のバトルライン2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(21) ページ: 133-153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Problems of Translation for Cross-Cultural Experimental Philosophy2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 雑誌名

      Journal of Indian Council of Philosophical Research

      巻: 34-3 号: 3 ページ: 481-500

    • DOI

      10.1007/s40961-017-0119-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 哲学的自然主義の内と外2017

    • 著者名/発表者名
      井頭昌彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(21) ページ: 186-206

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Definite Descriptions and the Alleged East-West Variation in Judgments about Reference.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Izumi, Masashi Kasaki, Yan Zhou, Sobei H. Oda
    • 雑誌名

      Philosophical Studies

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 哲学における直観の信頼性2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 雑誌名

      中部哲学会年報

      巻: 47 ページ: 126-139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 価値判断の対立を言語の不確定性によって説明する試み2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 46

    • NAID

      130006511157

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 精神医学における医学的問題と社会的問題の線引き2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      第115回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Archery and Liezi's Conception of Virtues2019

    • 著者名/発表者名
      Kasaki, Masashi
    • 学会等名
      2019 Canadian Philosophical Association Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「哲学」の概念工学とはどのようなことか2019

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      2019年度哲学若手研究者フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 功利主義は進化論的暴露から逃れられない2019

    • 著者名/発表者名
      太田紘史・笠木雅史
    • 学会等名
      日本科学哲学会第52回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「心」の概念工学の可能性:哲学の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 倫理学における直観の重要性と信頼性2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      哲学会第57回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知識と方法:哲学とクリティカル・シンキング2018

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How Warranted is the Philosopher's Belief in the Method of Cases?2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      Yonsei Philosophy Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kinds of Epistemic Virtues2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      4th Conference on Contemporary Philosophy in East Asia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gettier Does not Do It, but He may2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      24th World Congress of Philosophy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Problems of Translation for Cross-cultural Experimental Philosophy2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      Entia et Nomina 2018: Formal Philosophy Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Epistemological Challenges of the Evolutionary Debunking Arguments2018

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      Frontiers of Epistemology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 実験哲学への誤解反論に潜む誤解:フランクファート型事例の場合2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] リベット型実験の再検討:経験される自由の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      科学基礎論学会2018年度総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心の概念工学にまつわる規範的問題2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 道徳性にかんする経験的研究の哲学的意義2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      新・社会心理学コロキウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 道徳的直観の必要性と信頼性2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      道徳・社会認知研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分析哲学方法論史:分析的方法の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      第59回名古屋哲学会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 意識のハード・プロブレムは自然化できるか:論争史と新たな展望2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      北海道大学講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Complex Nature of the Concept of Free Will2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      Hiroshima Philosophy Forum #1 Mind and Cognition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レポートリテラシーと認識規範2017

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      応用哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Topic and Reference: Are Japanese Speakers really Descriptivists?2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      Society for Exact Philosophy 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Philosophical Methodology in Historical Context2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      メタ哲学セミナー:Intuitions and Philosophical Methodology: Historical and Contemporary Perspectives
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 形而上学的分析と言語的分析: ケンブリッジ分析派、論理実証主義、オックスフォード分析派2017

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Godel Case and Definite Descriptions in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki & Yu Izumi
    • 学会等名
      APA Pacific Division Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 哲学的自然主義は何を排除するのか?2016

    • 著者名/発表者名
      井頭昌彦
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 多元論的で頑強な実在論には(どの程度)見込みがあるのか?2016

    • 著者名/発表者名
      井頭昌彦
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 発表場所
      高千穂大学
    • 年月日
      2016-11-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自然主義者が物理主義者となるべき理由2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自由意志論を生み出す心理:記述的研究に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      日本科学哲学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] What is Philosophical Understanding?2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki
    • 学会等名
      Workshop on Williamson’s Philosophy
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 経済学は倫理学を必要とするか:Partha Dasguptaにおける倫理的価値と事実の分離2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木真
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Moral Realism and the Wide-Spread Directed Change in Moral Judgments2016

    • 著者名/発表者名
      Makoto Suzuki
    • 学会等名
      The 3rd CCPEA
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Engineering the Concept of Free Will2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Suzuki
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Philosophical Significance of Social Psychology: The Case of Free Will2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual Knowledge and Common Knowledge in Japanese2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kasaki, Hiroko Kamide, Takashi Ikeda
    • 学会等名
      International Conference on Ethno-Epistemology - Culture, Language, and Methodology
    • 発表場所
      IT Business Plaza Musashi, Kanazawa
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日出る国の住人は本当に記述説支持者なのか?2016

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 学会等名
      第8回応用哲学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 実験哲学入門2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之(編)、笠木雅史、和泉悠、太田紘史、鈴木真、唐沢かおり
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102822
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] メタ倫理学の最前線2019

    • 著者名/発表者名
      蝶名林亮(編)、立花幸司、萬屋博喜、永守伸年、杉本俊介、秋葉剛史、笠木雅史、佐藤岳詩、安藤馨、和泉悠、太田紘史
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] よくわかる哲学・思想2019

    • 著者名/発表者名
      納富信留、檜垣立哉、柏端達也(編)、笠木雅史ほか
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 戸田山和久, 唐沢かおり(編)『<概念工学>宣言! : 哲学×心理学による知のエンジニアリング』2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木貴之・太田紘史
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809416
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 納富信留・檜垣立哉・柏端達也編『よくわかる哲学・思想』2019

    • 著者名/発表者名
      笠木雅史
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084104
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ワードマップ 心の哲学2017

    • 著者名/発表者名
      信原幸弘編
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788515253
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 人工知能学大事典2017

    • 著者名/発表者名
      人工知能学会編
    • 総ページ数
      1600
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320124202
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi