• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国道教における聖地と巡礼に関する総合的調査と研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03349
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 中国哲学・印度哲学・仏教学
研究機関専修大学

研究代表者

土屋 昌明  専修大学, 経済学部, 教授 (80249268)

研究分担者 横手 裕  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10240201)
山下 一夫  慶應義塾大学, 理工学部(日吉), 准教授 (20383383)
鈴木 健郎  専修大学, 商学部, 准教授 (40439518)
大形 徹  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (60152063)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
研究協力者 三浦 國雄  
酒井 規史  
廣瀬 直記  
石野 一晴  
大西 和彦  
ヴァンサン ゴーサール  
田中 文雄  
志賀 市子  
森 瑞枝  
頼 思妤  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード中国宗教 / 山岳信仰 / 洞窟 / 神仙 / 歴史地理 / 宇宙論 / 民間宗教 / 国際学術交流 / 道教 / 洞天 / 聖地 / 巡礼 / 洞窟信仰 / 景観 / 洞天福地 / 地方神 / 中国宗教思想 / 民間信仰 / 思想史
研究成果の概要

本研究は、道教で洞天福地とされる聖地に対する信仰と巡礼、そこにある道観との関係を考察し、山岳でおこなわれた道教相互のネットワークおよびその歴史的展開を研究した。複数の洞天に対する基礎的な調査を進め、その調査の整理と文献研究との対照をおこなった。
その成果として、『洞天福地研究』第7・8号(計2冊、192頁)を発行した。第7号では6本の論文、第8号では5本の論文を発表した。その他に、2017年3月にパリでフランス・中国の研究者との国際学術会議「第2回日仏中国宗教研究者会議:中国宗教における聖地と巡礼」を開催し、日本からは17人が参加した。成果の論文はいま編集中で、パリで出版する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来あまり研究されていない「中国における聖地と巡礼」という研究領域を確立した。宗教空間の問題から出発し、研究領域の枠組みに拘わらない総合性を達成した。文献以外に、景観や自然環境、宗教施設(建築・彫刻・絵画)、宗教実践(巡礼、修道、儀礼)などを考慮した研究となった。それゆえ、研究の学際性を備えたとともに、国際性をも追求した。清華大学の主導により、世界文化遺産への申請準備をしている。また、中国とフランスの研究者を招いた会議を開催した。このような学術的な協働は、中国の聖地の環境保護ととともに、日本の道教研究および中国研究の国際化と若手育成に大きく貢献している。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (80件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 3件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 18件、 招待講演 24件) 図書 (6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 台湾皮影戯「蘇雲」考2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 17号 ページ: 38-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐長安の東明観について2018

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 第8号 ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 李白與司馬承貞的洞天思想2018

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗

      巻: (論文集)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 林希逸《荘子口義》与五山文学:試論其接受史与曲折之構造2018

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗

      巻: (論文集) ページ: 401-421

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮内廳書陵部所藏《道藏》的由來2018

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      漢籍與漢學

      巻: 2018年第1期 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗

      巻: (論文集)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] {口那}{口侘}太子與和修吉龍王2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      地方戲曲和皮影戲-日本學者華人戲曲曲藝論文集-

      巻: (論文集)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 字説「口耳の口」2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 第6号 ページ: 93-120

    • NAID

      40021834764

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王屋山孫思miao傳説的形成與發展―兼談魏華存信仰的轉變2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗

      巻: (論文集) ページ: 284-311

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 《銷釋准提復生寶卷》初探2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      經典、儀式與民間信仰

      巻: (論文集)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 茶と道教修行──宋金内丹家の考える茶の功罪2018

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 雑誌名

      学芸国語国文学

      巻: 第50号 ページ: 124-134

    • NAID

      130007497854

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾南部における影絵人形劇の上演について――中元節を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 16号 ページ: 30-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 道教や民間信仰における死生観2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      懐徳

      巻: 86号 ページ: 27-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 仙人の飲食2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      人文学論集

      巻: 36 ページ: 1-41

    • NAID

      120006720650

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐から五代の河北における道教2017

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      『臨済録』研究の現在

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 清朝宮廷演劇『混元盒』の成立と上演2017

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      藝文研究

      巻: 112号 ページ: 37-52

    • NAID

      40021283339

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 字説「〓」(過のシンニョウと口が無し)について2017

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      漢字学研究

      巻: 第5号 ページ: 115-124

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸期に拳法を伝えたとされる陳元贇2017

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      一衣帯水

      巻: 第4集 ページ: 10-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐代洞天巡礼行程初探2017

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 司馬承禎の洞天思想と坐忘論2017

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 7 ページ: 81-101

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Development of Taoist Studies in Japan: With a Focus on the Eleventh to Seventeenth Centuries2017

    • 著者名/発表者名
      YOKOTE Yutaka
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 112 ページ: 67-89

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 台湾皮影戯『白鶯歌』と明伝奇『鸚鵡記』2017

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 雑誌名

      中国都市芸能研究

      巻: 15 ページ: 5-30

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 斉雲山真仙洞府探訪記2017

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 7 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 斉雲山真仙洞府十大洞天・三十六所靖廬洞天・海中五嶽洞天・七十二福地―斉雲山石刻にみえる洞天福地―2017

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 雑誌名

      洞天福地研究

      巻: 7 ページ: 30-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国の洞窟観念と身体の問題――洞天思想をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 雑誌名

      身心変容技法研究

      巻: 6 ページ: 207-215

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 温州の廟と祭神について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 49 ページ: 61-72

    • NAID

      40020891296

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《千金翼方・禁経》与日本奈良市出土二条大路呪符木簡2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹・山里純一・大野明子・佐々木聡・董涛・池内早紀子
    • 雑誌名

      国際道教文化前沿論壇論文集

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] 洞天思想の歴史的発展と東アジア2019

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      洞天福地研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『幽明録』にみえる洞窟のはなし2019

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体中の洞天福地とその淵源2019

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      洞天福地研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『封神演義』の宗教文化に対する影響2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教友好協会2019春節特別講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 唐以前の王屋山2019

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      洞天福地研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 飛行する仙人2019

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所TOKYO漢籍SEMINAR
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 懐商と王屋山―近現代における第一洞天2019

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      洞天福地研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 洞天思想と日本の山岳信仰2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 学会等名
      洞天福地研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本における道教研究の有効性について2018

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      日本宗教学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 如何研究道教与日本文化関係問題2018

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      人民大学宗教学術講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮半島的洞天福地文化2018

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      清華大学洞天福地与東亜文化意象
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 《正統道藏》日本宮内廳藏本解謎2018

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      從《道藏》到《道藏輯要》:版本、流變與傳承
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関公文化国際学術前沿論壇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアにおける仏教・道教の習合2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアの華人廟の祭神について2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教文化研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大阪府立大学における中国思想研究2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      東西学術研究所第4回研究例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 關於“有朋自遠方來”原為“友朋自遠方來”之可能性2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      人民大学宗教学術講座
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 工具書中的熊猫2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      世界漢字学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 王屋山与天壇2018

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      清華大学洞天福地与東亜文化意象
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 台湾皮影戯「蘇雲」考2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      中華圏の影絵人形劇国際講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾の影絵人形劇と弋陽腔2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      西洋比較演劇研究会2018年度5月例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 台灣皮影戲《白鶯歌》和弋陽腔2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      偶戲無國界-台日港偶戲交流座談會
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 当代中国関公廟之佛教化2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      2018関公文化国際学術前沿論壇
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 洞天思想与日本修験道2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木健郎
    • 学会等名
      清華大学洞天福地与東亜文化意象
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本宮内庁書陵部所蔵道蔵的由来和現状2018

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      《儒蔵》論壇系列学術講座第197講
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾における影絵人形劇の上演と分布2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫
    • 学会等名
      アジア的芸能の地平へ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 唐代道士巡禮過程初探2017

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      Second colloque Franco-Japonais sur les lieux saints taoistes
    • 発表場所
      l'Ecole Pratique des Hautes Etudes(フランス)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唐代における道士の巡礼について2017

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      日本道教学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 全真教の内丹説2017

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      道教への多角的アプローチ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 關於“有朋自遠方來”原為“友朋自遠方來”之可能性2017

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      世界漢字学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マレーシア・シンガポールの華人廟における特殊性―地域信仰との習合を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所東アジア宗教 儀礼研究班2017年度第25回研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 妙見・鎮宅霊符神と玄天上帝2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      皇學館大学研究開発推進センター神道研究所平成29年度公開学術シンポジウム「神道における道教受容研究の現在
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 焦真静的巡礼2016

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      武漢大学「宗教実践与文学創作及《中国宗教文学史》編撰国際学術研討会」
    • 発表場所
      湖北省武漢大学(中国)
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 対徐福尋的仙薬(霊芝)和仙人的探究:以図像資料為線索2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      2016徐福論壇
    • 発表場所
      江蘇省連雲港市かん楡区和安湖国際大酒店(中国)
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 魂車について2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      東アジア怪異学会第107回定例研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 洞天思想與幕阜山2016

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      中國人民大學-美國Rutgers大學「首屆國際道教文化前沿論壇」
    • 発表場所
      湖南省岳陽市幕阜山(中国)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国の洞窟観念と身体の問題-洞天思想をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      第50回身心変容技法研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本に現存する嘉興蔵とその研究について2016

    • 著者名/発表者名
      横手裕
    • 学会等名
      近世東亜佛教的文献和研究:工作坊曁青年学者研究営
    • 発表場所
      仏光大学(宜蘭県、中華民国)
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 四川省、三星堆の銅神樹について―トルコ アラジャホユク出土の太陽円盤との比較を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      照葉樹林文化研究会
    • 発表場所
      i-siteなんば
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 『胎産書』与徐之才「逐月養胎方」2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      出土医学文献研究国際研討会
    • 発表場所
      上海中医薬大学国際交流中心(中国)
    • 年月日
      2016-05-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 唐末五代の道仏関係2016

    • 著者名/発表者名
      土屋昌明
    • 学会等名
      臨済宗黄檗宗連合各派合議所、花園大学「臨済禅師1150年遠諱記念『臨済録』国際学会」
    • 発表場所
      花園大学
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 元帥神の源流について2016

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第8回大会
    • 発表場所
      関西大学百周年記念会館
    • 年月日
      2016-05-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 魂のありか2016

    • 著者名/発表者名
      大形徹
    • 学会等名
      大阪中医薬研究会
    • 発表場所
      ニュー大阪ホテル
    • 年月日
      2016-04-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 中華圏の伝統芸能と地域社会2019

    • 著者名/発表者名
      石光生、邱一峰、山下一夫、氷上正、戸部健、千田大介、平林宣和、佐藤仁史
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202199
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地方戲曲和皮影戲ー日本學者華人戲曲曲藝論文集2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫(主編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      博揚文化
    • ISBN
      9789869695701
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 明清以來通俗小説資料彙編第二輯2018

    • 著者名/発表者名
      楊蓮福、山下一夫(主編)
    • 総ページ数
      7280
    • 出版者
      博揚文化
    • ISBN
      9789869695763
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 台湾ローカル文化と中華文化2018

    • 著者名/発表者名
      氷上正、山下一夫、千田大介、吉川龍生
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      好文出版
    • ISBN
      9784872202175
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『中国宝巻国際研討会論文集』日本広島大学収蔵宗教経巻的整理情况2016

    • 著者名/発表者名
      王定勇(編)山下一夫
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      広陵書社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 道教図像、考古与儀式2016

    • 著者名/発表者名
      黎志添(編)横手裕
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      香港中文大学出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 洞天福地研究

    • URL

      http://kyamashita.jpn.org/doten/index.php?%E6%B4%9E%E5%A4%A9%E7%A6%8F%E5%9C%B0%E7%A0%94%E7%A9%B6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Second colloque Franco-Japonais sur les lieux saints taoistes2017

    • 発表場所
      Paris, France,l'Ecole Pratique des Hautes Etudes
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi