• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03354
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 宗教学
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 聖子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10338593)

研究分担者 奥山 史亮  北海道科学大学, 全学共通教育部, 講師 (10632218)
江川 純一  明治学院大学, 国際学部, 研究員 (40636693)
久保田 浩  明治学院大学, 国際学部, 教授 (60434205)
木村 敏明  東北大学, 文学研究科, 教授 (80322923)
宮嶋 俊一  北海道大学, 文学研究院, 准教授 (80645896)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード宗教現象学 / 学説史 / 学問史 / ドイツ / オランダ / イタリア / 北欧 / 比較 / 宗教学 / エリアーデ / シカゴ学派
研究成果の概要

宗教学は近代的人文・社会科学の一つとして19世紀末に形成されたが、一世紀以上にわたるその歴史の中で、宗教学独自の方法論を提唱し、それによらなければ宗教を真に理解することはできないと主張したムーブメントは宗教現象学派のみである。本研究は、この学派に対する従来の批判はその実態を十分にとらえていなかったのではないかという問題意識から、10カ国の関係者への聞き取り調査と未公開資料を含む歴史的資料の分析をもとに、宗教現象学の成立と受容、現在の各国での評価に至るまで、その多様な展開を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、1990年代以降急速に廃れたこの学派を単純に再興しようとするものではなく、学術的意義は、宗教学史の理解に一石を投じたところにある。科学派対宗教派、還元論と反還元論、構築主義と本質主義、西洋対東洋といった二項対立で整理されがちな宗教学史は、宗教現象学に対する評価と表裏一体であった。宗教現象学の多様な展開を示すことは、これまでの欧米中心的かつ進歩史観的な宗教学史の語り方に見直しを促すことになる。国際的な研究交流に早くから関わりながらもこの二項対立に常に悩まされてきた、日本の宗教学ならではの視点を活かしている。研究成果を英文書籍でも出版することにより、国際的なインパクトが見込まれる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 13件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] On the Complementarity between Phenomenological and Statistical Approaches for Prayer Research including East Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters

      巻: 15 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物語的自己同一性と自己の更新について2020

    • 著者名/発表者名
      宮嶋俊一
    • 雑誌名

      死生学年報

      巻: 16 ページ: 237-245

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイラーにおける宗教現象学の受容と展開2020

    • 著者名/発表者名
      宮嶋俊一
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • NAID

      120007053728

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エリアーデにおける宗教現象学とarchetypeの学的連関2020

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • NAID

      120007053729

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦間期ルーマニアにおける宗教現象学の形成2020

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      北海道科学大学研究紀要

      巻: 48

    • NAID

      120006891316

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペッタッツォーニにおける宗教現象学と宗教史学2020

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • NAID

      120007053730

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究の概要2020

    • 著者名/発表者名
      藤原聖子
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • NAID

      120007053744

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Professor Geo Widengren, IAHR Vice-President 1950-1960, IAHR President 1960-1970, IAHR Honorary Life Member 19962020

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara, Tim Jensen
    • 雑誌名

      Göran Larsson ed, Geo Widengren, authorship and legacy

      巻: 共著

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] RGG第二版におけるファン・デル・レーウ執筆項目について2020

    • 著者名/発表者名
      木村敏明
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] C・P・ティーレの活動における「宗教学」の位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 雑誌名

      宗教現象学の歴史的変遷と地域性に関する包括的研究  東京大学宗教学年報

      巻: 37 特別号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 祈りとしての「祝詞」について2019

    • 著者名/発表者名
      宮嶋俊一
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究院紀要

      巻: 158 ページ: 1-17

    • DOI

      10.14943/bfhhs.158.r1

    • NAID

      120006712712

    • ISSN
      2434-9771
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] How Religious Diversity Is Represented and Taught in Asian School Textbooks2019

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 雑誌名

      J. Borup et. al. ed., Religious Diversity in Asia

      巻: 論集 ページ: 193-222

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The current Conflict of the Faculties and the future of the study of religion/s2019

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 雑誌名

      Religion

      巻: 50/1 号: 1 ページ: 53-59

    • DOI

      10.1080/0048721x.2019.1681095

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ファン・デル・レーウにおける宗教現象学方法論の形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      木村敏明
    • 雑誌名

      東北宗教学

      巻: 15 ページ: 29-46

    • NAID

      120006826984

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Religion and Violence : Theoretical and methodological aspects2019

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Shunichi
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters

      巻: 14 ページ: 1-6

    • NAID

      120006603698

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「初期エリアーデにおける「宗教現象学」と「宗教史学」の受容をめぐる問題」2018

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      北大宗教学年報

      巻: 創刊号 ページ: 1-16

    • NAID

      120006522675

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペッタッツォーニの「サクロロジア」2018

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 雑誌名

      ニュクス

      巻: 5 ページ: 66-77

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「原始神話体系」解題2018

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      ニュクス

      巻: 5 ページ: 102-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] “Buddhism in RE textbooks in England: Before Shap and after the Call for Community Cohesion”2018

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 雑誌名

      Religion & Education

      巻: - 号: 2 ページ: 234-251

    • DOI

      10.1080/15507394.2018.1469906

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 初期エリアーデにおける「宗教現象学」と「宗教史学」の受容をめぐる問題2018

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      北大宗教学年報

      巻: 1 ページ: 1-16

    • NAID

      120006522675

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「ゲルマン的ネオ・ペイガン」は何に対抗しているのか――ドイツの「ゲルマン的ノイ・ハイデントゥム」から考える2018

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 雑誌名

      藤原聖子責任編集『世俗化後のグローバル宗教事情 世界編I(いま宗教に向き合う3)』

      巻: 3 ページ: 164-179

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「死者と関わる」ということについて2018

    • 著者名/発表者名
      宮嶋俊一
    • 雑誌名

      比較文明

      巻: 34 ページ: 6-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「magia」とは何か ―デ・マルティーノと、呪術の認識論―2017

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 雑誌名

      江川純一・久保田浩編『「呪術」の呪縛(下)』リトン

      巻: 下 ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] エリアーデの戦時体験と苦難の正当化 ――「歴史の恐怖」と死生観の構築2017

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 雑誌名

      北海道生命倫理研究

      巻: 5 ページ: 25-39

    • NAID

      120006306585

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Reception of Otto and Das Heilige in Japan: In and Outside the Phenomenology of Religion2017

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 雑誌名

      Religion

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 宗教学史叙述とは何か―<ティーレ宗教学>の宗教史的文脈を手掛かりに―2017

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 雑誌名

      宗教学年報

      巻: 34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] "Geertz vs Asad" in RE Textbooks: A Comparison between England’s and Indonesia’s Textbooks2016

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 雑誌名

      Religious Education in a Global-Local World, ed. by Jenny Berglund, Yafa Shanneik and Brian Bocking

      巻: - ページ: 205-222

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イタリア型政教関係の特殊性―「ライチタ」と「ライシテ」―2019

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ハイラーにおける宗教現象学の受容と展開2019

    • 著者名/発表者名
      宮嶋俊一
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] On the Complementarity between Phenomenological and Statistical Approaches for Prayer Research with reference to East Asian the Complementarity2019

    • 著者名/発表者名
      Shunichi MIYAJIMA
    • 学会等名
      The 2nd Annual Conference of the East Asian Society for the Scientific Study of Religion
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エリアーデとエラノスにおける宗教現象学の学的連関2019

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] エラノス会議におけるアーケタイプと宗教の関連にみる倫理性2019

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      宗教倫理学会2019年度第4回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 戦後ルーマニアにおける宗教的アルケタイプをめぐる言論―BlagaからAl-Georgeまで2019

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      国際ミーティング:社会主義文化のネットワーク:日本、中国、ソ連、そして東欧
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] レーウ宗教現象学方法論の成立過程2019

    • 著者名/発表者名
      木村敏明
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 1920・30年代の「オーディン」表象と「アトランティス・北方的」ユートピア―宗教とナショナル・アイデンティティとの関係を巡って―2019

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 学会等名
      第2回国際ワークショップ「諸〈国民文化〉―国際的文脈における日独の視点」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペッタッツォーニ宗教史学とヴィーコの学2018

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「O・プフライデラーにおける「宗教史学」と「宗教哲学」との関係を巡って」2018

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 学会等名
      研究会「宗教学の生成期における哲学の位置」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宗教現象学における体験の問題2018

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] エラノスにおける宗教倫理の問題―『ヨブへの答え』に対するエリアーデの書評を通して2018

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      宗教倫理学会第19回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 「神学からの宗教学の独立」という神話―『宗教学・宣教学誌』(1886-1939)に見る宗教学黎明期の状況2018

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 学会等名
      研究会「宗教学黎明期の再検討」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Between the North and the South: The History of the Study of African Religions in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 学会等名
      African Association for the Study of Religions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Between the North and the South: The History of the Study of African Religions in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara
    • 学会等名
      African Association for the Study of Religions, 8th Biennial Conference in Lusaka, Zambia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Religion and Violence2018

    • 著者名/発表者名
      Miyajima, Shunichi
    • 学会等名
      48th ISCSC (International Society for the Comparative Study of Civilizations ) International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宗教史学における差異と反復 ―ペッタッツォーニとエリアーデ2016

    • 著者名/発表者名
      江川純一
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エリアーデにおける宗教史学と宗教現象学の受容と批判2016

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭のイタリアとルーマニアにおける宗教研究と政治状況2016

    • 著者名/発表者名
      奥山史亮
    • 学会等名
      宗教倫理学会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「宗教史」の中の「宗教学」―オランダ宗教学創成期を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      久保田浩
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Global Phenomenologies of Religion: An Oral History in Interviews2020

    • 著者名/発表者名
      Satoko Fujiwara, David Thurfjell, Steven Engler
    • 出版者
      Equinox
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「呪術」の呪縛【下】2017

    • 著者名/発表者名
      江川純一、久保田浩、鶴岡賀雄、山﨑亮、渡辺和子、髙井啓介、山本伸一、青木健、毛利晶、野口孝之、寺戸淳子、佐藤清子、井上まどか、西村明
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      リトン
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi