• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「語の文法」と心内・脳内処理:理論言語学と言語脳科学の協働による実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03429
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 たかね  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10168354)

研究分担者 杉岡 洋子  慶應義塾大学, 経済学部(日吉), 教授 (00187650)
広瀬 友紀  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50322095)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワードレキシコン / 語形成 / 事象関連電位 / 屈折 / 複合語アクセント / 日本語 / 規則処理 / 語彙記憶 / 自称関連電位 / アクセント
研究成果の概要

本研究は、語の認知処理に関与する心内・脳内メカニズムを明らかにするために、(1)日本語動詞の活用形と、(2)日本語複合語形成におけるアクセント付与に焦点をあて、事象関連電位(ERP)計測等の手法を用いた実証的研究を行った。(1)については、屈折接辞によって作られる語内部の構造の中に句構造と同様のメカニズムで処理されるものがあること、及び、音便を含む過去形(「書いた」等)は音便を含まない願望形(「書きたい」等)と異なるメカニズムによって処理されることを示唆する結果を得た。(2)については、アクセント付与位置の誤りによって、純粋な規則違反と語彙記憶にかかわる違反との相違がある可能性を検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

語の処理については、ネットワーク的記憶と演算処理という異なるメカニズムが関与するという立場と、一つのメカニズムのみが関与するとする立場との間の論争が長く続いている。本研究は、日本語の屈折・語形成にかかわる理論言語学的研究を踏まえ、ERP計測をはじめとする実験研究によって前者の立場を支持する証拠を示した。これは、理論言語学的研究と、心理・神経言語学的実験研究の協働による実証研究の意義を示すものであると言える。本研究グループのメンバーは、他分野の研究者や一般読者向けに、このような意義を伝えることにも力を注いできた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 17件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「語」のレベルの脳内処理から見えること―言語学と脳科学の協働に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 21 ページ: 209-215

    • NAID

      130007845614

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Sequential interpretation of pitch prominence as contrastive and syntactic information: contrast comes first, but syntax takes over.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Yuki
    • 雑誌名

      Language and Speech

      巻: 0 号: 3 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1177/0023830919854476

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「文と複合語における項の義務性について」2019

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      日語偏誤与日語教学研究

      巻: 4 ページ: 42-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Ungrammaticality triggers illusory licensing of wh-phrases in Japanese.2019

    • 著者名/発表者名
      Minemi, Itsuki & Yuki Hirose
    • 雑誌名

      IEICE technical report

      巻: 119(151) ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 形態論・語形成2019

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      よくわかる言語学(窪薗晴夫編、ミネルヴァ書房刊)

      巻: 0 ページ: 46-63

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Identity Avoidance Effects on Rendaku in the Process of Producing Japanese Noun Compounds: Evidence from Three Oral Production Experiments2019

    • 著者名/発表者名
      Sone, Masaki and Hirose, Yuki
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 25 ページ: 241-254

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本語児における他動詞受身文の理解―名詞句削除受身文と完全受身文を対象に」2018

    • 著者名/発表者名
      石川めぐみ、伊藤たかね、郷路拓也
    • 雑誌名

      日本言語学会第156回大会予稿集

      巻: - ページ: 93-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of lexical accent type on rendaku in noun compounds: evidence from production experiments.2018

    • 著者名/発表者名
      Sone, Masaki and Hirose, Yuki
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Science

      巻: 19 (3) 号: 3 ページ: 377-400

    • DOI

      10.17791/jcs.2018.19.3.377

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複合名詞の事象解釈をめぐる考察2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      慶應義塾大学言語文化研究所紀要

      巻: 49 ページ: 45-62

    • NAID

      40021514758

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 文字の活用・書きことばの活用2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 22(11) ページ: 83-87

    • NAID

      130006575595

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ERP responses to violations in the hierarchical structure of functional categories in Japanese verb conjugation2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kobayashi, Yoko Sugioka and Takane Ito
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 47 号: 1 ページ: 215-240

    • DOI

      10.1007/s10936-017-9525-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The rating responses to different violation types of Taiwanese tone sandhi2017

    • 著者名/発表者名
      Chuyu Huang, Tzu-Yin Chen, Yuki Hirose, and Takane Ito
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(IEICE Technical Report)

      巻: 117(149) ページ: 115-120

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] The prosodic information of Mandarin Tone 3 Sandhi helps disambiguate between N-N compoundd and N-N coordinateon structure: A visual world paradigm study2017

    • 著者名/発表者名
      Tzu-Yin Chen, Yuki Hirose, and Takane Ito
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(IEICE Technical Report)

      巻: 117(149) ページ: 121-126

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「は」に点々がついたら「が」--子どもの言語獲得に見られる過剰一般化2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね
    • 雑誌名

      高見健一他編『<不思議>に満ちた言葉の世界』(開拓社)

      巻: 上 ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「書きもの」とwriting--項のあらわし方をめぐる日本語と英語の違い2017

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 雑誌名

      高見健一他編『<不思議>に満ちた言葉の世界』(開拓社)

      巻: 下 ページ: 56-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploiting pitch accent information in compound processing: A comparison between adults and 6- to 7-year old children.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirose, Yuki and Reiko Mazuka
    • 雑誌名

      Language Learning and Development

      巻: - 号: 4 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1080/15475441.2017.1292141

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Derivational affixation in the lexicon and syntax2016

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko and Takane Ito
    • 雑誌名

      T. Kageyama & H. Kishimoto eds. Handbook of word formation and the lexicon. (De Gruyter Mouton)

      巻: - ページ: 347-386

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 語の処理の心内・脳内メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤たかね・杉岡洋子
    • 雑誌名

      漆原朗子編『形態論』(朝倉書店)

      巻: - ページ: 113-140

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Is Chinese tone 3 sandhi a sufficient prosodic cue to lexical processing? A visual-world paradigm study.2016

    • 著者名/発表者名
      Chen, Tzu-Yin Yuki Hirose, and Takane Ito
    • 雑誌名

      IEICE Technical Report

      巻: 116 ページ: 59-64

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] No revision required, still difficult to interpret: Japanese children’s comprehension of verb-initial passives.2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Megumi, Takane Ito & Takuya Goro
    • 学会等名
      The 44th Boston University Conference on Language Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語新規動詞の活用―音便の有無および語幹末子音による比較2019

    • 著者名/発表者名
      小林由紀、杉岡洋子、伊藤たかね
    • 学会等名
      日本言語学会第159回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Event/entity polysemy in deverbal compounds.2019

    • 著者名/発表者名
      Sugioka, Yoko
    • 学会等名
      International Symposium of Morphology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The processing of subject-predicate dependency in Japanese.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Saki & Yuki Hirose
    • 学会等名
      The 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eye-movement patterns of subject-predicate processing in Japanese nested structures2019

    • 著者名/発表者名
      Tsumura, Saki & Yuki Hirose
    • 学会等名
      The 27th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日本語wh句の処理:錯覚的認可に関して」2019

    • 著者名/発表者名
      峰見一輝、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第4回坂本記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Homographic Transfer of Classifiers by Mandarin Speaking Learners of Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Huang, C. , Tsumura, S., Minemi, I., Gr_ter, T. & Hirose, Y.
    • 学会等名
      第4回坂本記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Illusory licensing of wh-phrases in Japanese: A preliminary study using speeded acceptability judgment task2019

    • 著者名/発表者名
      MINEMI, I.
    • 学会等名
      The 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The processing of subject-predicate dependency in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      TSUMURA, S. & HIROSE, Y.
    • 学会等名
      The 32nd Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Measuring events by word formation in Japanese: Quantification with hito- vs. degree modification with ko-"2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sugioka, Takane Ito, and Yoko Yumoto
    • 学会等名
      The 26th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「文と複合語における項のあらわれ方」2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 学会等名
      日本語の誤用及び第二習得研究国際シンポジウム (浙江師範大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「日本語児における他動詞受身文の理解―名詞句削除受身文と完全受身文を対象に」2018

    • 著者名/発表者名
      石川めぐみ、伊藤たかね、郷路拓也
    • 学会等名
      日本言語学会第156回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A New Type of Structural Downtrend in Tokyo Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, Kei. & HIROSE, Yuki.
    • 学会等名
      The 26th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Prediction and facilitation in compound processing2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE, Yuki.
    • 学会等名
      Hanyang Institute for Phonetics and Cognitive Sciences of Language Colloquium Series
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Predictive processing below the phrasal level2018

    • 著者名/発表者名
      HIROSE, Yuki.
    • 学会等名
      Ambiguity as (Information) Gaps: Processes of Creation and Resolution
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 再分析と依存要素間距離の交互作用 ―自己ペース読文 実験による検証―2018

    • 著者名/発表者名
      岸山 健, 広瀬 友紀, 峰見 一輝, 多田 明佳.
    • 学会等名
      日本言語学会第157回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Boundary-Driven Downstep in Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      FURUKAWA, K.. & HIROSE, Y.
    • 学会等名
      Pre-ICPP Colloquium of the 5th International Conference on Phonetics and Phonology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The degree of learners’ exposure to the target language affects pre-verbal prediction in L22018

    • 著者名/発表者名
      MINEMI, Itsuki & HIROSE, Yuki.
    • 学会等名
      The 17th International Conference on the Processing of East Asian Languages (ICPEAL 17)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early thematic-role assignment drives a pre-verbal prediction in the processing of filler-gap dependencies by Japanese learners of English.2018

    • 著者名/発表者名
      MINEMI, I. & HIROSE, Y.
    • 学会等名
      The 18th Annual Conference of the Japan Second Language Acquisition
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾語の変調違反パターンに対するERP反応計測:中間報告と問題点2018

    • 著者名/発表者名
      黄竹佑、陳姿因、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第3回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語二重目的語文処理中のre-rankingによる負荷は同じERP成分で観察されるか2018

    • 著者名/発表者名
      内田翔大、新井学、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第3回坂本勉記念神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cost due to re-ranking reflected in the same ERP component during the processing of Japanese ditransitives2018

    • 著者名/発表者名
      Uchida, Shodai, Manabu Arai, Yuki Hirose, & Takane Ito
    • 学会等名
      the 31th Annual CUNY Conference on Human Sentence Processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 語の構造と意味解釈 -- 名詞化の多義をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      杉岡洋子
    • 学会等名
      慶應言語学コロキアム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Predicting the structure vs. the lexical information in on-line processing: Evidence from Mandarin Chinese Tone 3 Sandhi2017

    • 著者名/発表者名
      Chen, Tzu-Yin, Yuki Hirose and Takane Ito
    • 学会等名
      The First International Conference on Theoretical East Asian Psycholinguistics (ICTEAP-1)
    • 発表場所
      The Chinese University of Hong Kong, Hong Kong, China
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本語アクセントにかかわるレキシコン検索と規則処理:単独語および複合語におけるアク セント違反のERP計測(その3)2017

    • 著者名/発表者名
      小林由紀、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第2回坂本勉記念神経科学研究会
    • 発表場所
      大正大学、東京都豊島区
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 連続変調が語ること―台湾語の変調違反パターンに対するERP反応計測2017

    • 著者名/発表者名
      黄竹佑、陳姿因、広瀬友紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      第2回坂本勉記念神経科学研究会
    • 発表場所
      大正大学、東京都豊島区
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 言語理解におけるピッチアクセント情報 : 事象関連電位測定実験による検討2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀、小林由紀、伊藤たかね
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa
    • 発表場所
      国立国語研究所、東京都立川市
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The qualitative difference among tones: Evidence from an acceptability judgement of Taiwanese tone sandhi.2017

    • 著者名/発表者名
      Chuyu Huang, Chen Tzu-Yin , Yuki Hirose, & Takane Ito
    • 学会等名
      Joint Workshop on Linguistics and Language Processing (JWLLP) 23
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mandarin Chinese Tone 3 Sandhi as a prosodic cue in the lexical processing2016

    • 著者名/発表者名
      Chen, Tzu-Yin, Yuki Hirose, Takane Ito
    • 学会等名
      Architectures and Mechanisms for Language Processing (AMLaP 2016)
    • 発表場所
      Bizkaia Aretoa, Basque, Spain.
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] ちいさい言語学者の冒険――子どもに学ぶことばの秘密2017

    • 著者名/発表者名
      広瀬友紀
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi