研究課題/領域番号 |
16H03438
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (40313449)
|
研究分担者 |
野田 尚史 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究領域, 教授 (20144545)
佐藤 智照 島根大学, 学術研究院教育研究推進学系, 准教授 (30804918)
砂川 有里子 筑波大学, 人文社会系(名誉教授), 名誉教授 (40179289)
今村 和宏 一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任教授 (80242361)
鈴木 美加 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (90226556)
五味 政信 一橋大学, 国際教育交流センター, 名誉教授 (00225674)
木谷 直之 政策研究大学院大学, 政策研究科, 非常勤講師 (30397103)
藤村 知子 東京外国語大学, 大学院国際日本学研究院, 教授 (20229040)
簗島 史恵 政策研究大学院大学, 政策研究科, その他 (40401723)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
|
キーワード | 語彙 / 文脈 / 推論 / 文章理解 / 読解教育 / 日本語教育 / ボトムアップ処理 / トップダウン処理 / 読解 / 学習者コーパス / アイトラッキング / 中国人日本語学習者 / ベトナム人日本語学習者 / 誤解 / 日本語学 / 文脈情報 / 中国語母語話者 / ベトナム語母語話者 / 日本語母語話者 |
研究成果の概要 |
日本語学習者が文脈情報を用いて文章理解を行うさいの処理過程の姿とその困難点を明らかにするため、その理解過程について日本語学習者および日本語母語話者に対面調査を行い、収集した240名分のデータ(中国人学習者100名、ベトナム人学習者100名、日本語母語話者40名)をすべてWeb上に公開した。また、この240名分のデータの分析結果をまとめた11本の論文をまとめた書籍を刊行し、学術的に成果として発信した。さらに、読解教育に携わる現場の日本語教師との交流を深め、本科研をつうじて得られた成果が、授業中あるいは教材としてどのように生かせるのか、指導方法をともに検討し、それを教師指導書の形で出版した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
文章理解では、語彙力・文法力の静的な知識があればよいというわけではない。語の意味を理解する場合は、語の形態的手がかりや構造的手がかり、文の内容的手がかりを働かせながら、当該の文脈に合った意味を選択している。また、照応関係や連接関係を理解する場合にも、文脈に合わせた特殊なストラテジーを使いながら意味を絞りこんでいる。本研究は、オンラインの処理過程で発揮される、こうした動的な理解能力を考察の対象とし、文脈情報をどのように用いて日本語学習者が理解(あるいは誤解)しているかを、学習者の母語への翻訳をとおして明らかにできたと考える。
|