• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

“帝国”周縁部における国勢調査・人口調査の比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03462
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京外国語大学

研究代表者

中見 立夫  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 名誉教授 (20134752)

研究分担者 野田 仁  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (00549420)
青木 雅浩  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (70631422)
研究協力者 広川 佐保  新潟大学, 人文科学系, 准教授 (90422617)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,170千円 (直接経費: 10,900千円、間接経費: 3,270千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード国勢調査 / 人口調査 / 帝国の歴史 / 大清帝国 / ロシア帝国 / 帝国日本 / 民族問題 / 帝国の周縁部 / 人口統計調査 / 清朝 / 異民族統治 / 国民形成 / 人口史 / 帝国 / 人口統計 / 辺境地域 / 内陸アジア / 帝国の辺境 / 民族関係 / モンゴル / 国民統合 / 人口 / 東北アジア / 中国 / 中央ユーラシア / 戸籍 / モンゴルの人口 / 民族統計 / 帝国の周縁 / 国籍
研究成果の概要

ロシア帝国、清朝、さらには帝国日本もその領域内に多くの民族集団を含んでいた。それらが近代的な国民統計・人口調査事業の対象となったのは19世紀以降である。本研究課題では、ロシア帝国周縁部、清朝辺境、あるいは帝国日本の周縁住民に関する人口調査がそれぞれの国勢調査事業のなかでどのように行われ、調査資料が現在、どのように保管されているかを研究活動の中心とした。調査資料が保管されているロシア、モンゴル、中国などの文書舘で調査した。この結果、20世紀初頭における「モンゴル系」住民の総人口数と分布や、いわゆる「満洲族」に分類される人々の総人口数と分布状況が明らかとなり、また調査方法の特徴も明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、国民の定義や国民統合や民族の形成に関する問題が関心を集めているが、その基礎となるのは国勢調査・人口調査のデーターであり、東アジア地域では、19世紀後半より、様々な国家により調査事業はおこなわれたが、この研究課題実施により、たとえば「モンゴル人」、「満洲人」というひとびとがロシア帝国、清朝でどのように調査対象となったか、また支配下においた日本の植民地機関はどのように識別したかを初めて明らかとした。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 内蒙古大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Mongolia Academy of Sciences(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] モンゴル科学アカデミー(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] モンゴル科学アカデミー歴史研究所(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] “On Babujab and His Troops: Inner Mongolia andthe Politics of Imperial Collapse, 1911–21”,2018

    • 著者名/発表者名
      中見立夫《NAKAMITatsuo)
    • 雑誌名

      David Wolff, Shinji Yokote, and Willard Sunderland (eds.)Russia's Great War And Revolution In The Fa East: Re-Imagining The Northeast Asian Theater, 1914-22 (Bloomington:Slavica Publishers,

      巻: - ページ: 352-368

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「中央ユーラシア」の境界2018

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      小松久男、荒川正晴、岡洋樹編『中央ユーラシア史研究入門』

      巻: - ページ: 208-209

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ティフヴィンスキーロシア学士院会員の訃報と先生への想いで2018

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Север(セーヴェル)

      巻: 34 ページ: 191-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「描かれた “モンゴル” の資料的価値」2018

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 30 ページ: 93-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「モンゴル人民共和国の首都建設事業から見たモンゴル抑留」2018

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 97 ページ: 1-19

    • NAID

      120006557779

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ルスクロフ―中央アジアとモンゴルを股にかけた革命家2018

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 雑誌名

      ロシア革命とソ連の世紀

      巻: 5 ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Crossing the Border, Transformation of Belonging, and "International" Conflict Resolution between the Russian and Qing Empires,"2018

    • 著者名/発表者名
      野田仁(NODA Jin)
    • 雑誌名

      Toyo Bunko Reserch Librar

      巻: 18 ページ: 59-77

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 于近代喀喇沁研究之諸問題及史料2017

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      中国蒙古史学会;『蒙古史研究』

      巻: 12 ページ: 15-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some Remarks on the Mongolian Sources Deposited in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Mongolian Archives and cultural heritage

      巻: 2 ページ: 141-146

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ルスクロフ―中央アジアとモンゴルを股にかけた革命家2017

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 雑誌名

      ロシア革命とソ連の世紀5

      巻: 5 ページ: 67-68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 20世紀初頭、内モンゴル東部における『文契』と『地券』-ハラチン右旗土地文書を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 雑誌名

      西域歴史語言研究集刊

      巻: 9 ページ: 419-436

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モリソン文庫の来歴と魅力2017

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      G・E・モリソンと近代東アジア―東洋学の形成と東洋文庫の蔵書―

      巻: 1 ページ: 1-42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一九二〇年代前半の外モンゴルの政治情勢に対する清朝のモンゴル支配の影響」2016

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 雑誌名

      東アジア近代史

      巻: 20 ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル人民共和国の対内モンゴル軍事指令とその政治的影響(1924―1925)」2016

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 93 ページ: 1-19

    • NAID

      120005972006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kim Gugyeong as a pioneer of Manchu studies in modern Korea.)2016

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 雑誌名

      Journal of the Altaic Society of Korea

      巻: 26-2 ページ: 2-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本人の”満洲”発見―地域認識の実相2018

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      《2018 東亞大學校石堂學術院/滿洲學會 國際學術大會
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 石濵純太郎のめざした「東洋学」―その学術活動と収書―2018

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      東西学術研究と文化交渉-石濵純太郎没後50年記念国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 越境牧民的帰属在清朝与俄羅斯的外交談判上2018

    • 著者名/発表者名
      野田仁
    • 学会等名
      清朝政治発展変遷研究国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 満洲国研究から見た『フフ・トグ』の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      第11回現代中国と東アジアの新環境国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 黒木文書中のモンゴル関係史料について2017

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 学会等名
      シベリア出兵史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴル語による発表:「近代モンゴルの人口統計資料の特徴」2016

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Mongolists
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モンゴル語による発表:「張家口事件とリンチノ、ルィスクロフの闘争(1924-1925)2016

    • 著者名/発表者名
      青木雅浩
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Mongolists
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Khalkha Mongolia in Inner Mongolian Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      広川佐保
    • 学会等名
      The 11th International Congress of Mongolists
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] "Kazakh Migrants and Soviet-Chinese Relations during the 1940s: A Background of Xinjiang Refugees to the Middle East" pp.25-422019

    • 著者名/発表者名
      Noda JIn,& ONO,Ryosuke
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      esearch Institue for Languages and Cultures of Asia and Africa
    • ISBN
      9784863372962
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Shih-lu / Jitsuroku in Modern East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 出版者
      財団法人東方学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『博物館という装置―帝国・植民地・アイデンティティ』2016

    • 著者名/発表者名
      中見立夫
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200383
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi