• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高大連携による歴史教育の実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03463
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関東京外国語大学

研究代表者

金井 光太朗  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (40143523)

研究分担者 鈴木 茂  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (10162950)
篠原 琢  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20251564)
千葉 敏之  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20345242)
吉田 ゆり子  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
青山 亨  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90274810)
研究協力者 相馬 保夫  
米谷 匡史  
今井 昭夫  
久米 順子  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード歴史教育 / 世界史 / 高大連携 / 歴史的思考力 / 大学入試改革 / 歴史総合 / 日本史 / 大学入試 / プレテスト / 地理歴史科 / 地域研究 / グローバルヒストリー / 用語精選 / 外国史 / 教養科目 / 地歴科目 / 教科書
研究成果の概要

本研究は、高大連携の視点から、高等学校における歴史教育の現状と課題を分析し、その改善策を探ることを目的としたものである。その際、大学との関係を重視し、最新の歴史学研究の成果を高校の歴史教育にいかに生かすかという点と、歴史的思考力を評価する入学試験のあり方について注目した。現状と課題の分析には、東京外国語大学の新入生を対象とする学生アンケートと学生アンケート回答者から推薦された高校教員へのアンケートを実施した一方、研究会やセミナー、シンポジウムを開催して、高校教員と大学教員の対話に努めた。また、東京外国語大学の入学試験問題をもとに、高校での歴史教育の教材を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高等学校の新学習指導要領による歴史科目の再編と大学入学共通テストの導入によって、高校歴史教育が大きな転換点を迎えることを踏まえ、本研究に先立つ科研費プロジェクト「地域研究に基づく世界史教育の実践的研究」の成果を発展させる形で、歴史的思考力を養う教育方法と成績評価方法について、実践例を提示しつつ問題提起した。各種のアンケート調査や研究会、セミナー、シンポジウムなどを通して、高校教員と大学教員の対話の機会を作り出すことができたことには、大きな社会的意義があったと考える。また、論述問題を中心とする、東京外国語大学前期日程入試「世界史」問題を教材化し、高校教員に好評であった。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 7件) 図書 (16件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 橋本伸也編著、『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』(ミネルヴァ書房)への書評2019

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      東欧史研究

      巻: 41号 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ダルマーシュラヤ試論:ジャワ王権から見た13世紀前後のマラユ」2019

    • 著者名/発表者名
      青山亨(編)
    • 雑誌名

      『科研基盤(B)研究成果報告書 東南アジア史の統合的編年プラットフォームの構築:「長い12・13世紀」を中心に』

      巻: 1 ページ: 17-36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 世界市民フランクリンに見る対抗文化としてのコスモポリタニズム2019

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ベトナムの宗教政策 -信教の自由と国際関係ー2018

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 雑誌名

      世界平和研究

      巻: 218 ページ: 58-66

    • NAID

      40021648754

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「主権国家再考」(2018年度歴史学研究会大会〈合同部会〉)へのコメント2018

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 186-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 2018年度歴史学研究会大会 近代史部会コメント12018

    • 著者名/発表者名
      相馬保夫
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 976 ページ: 122-124

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 講演会記録:マジョリティの反乱とトランプのアメリカ―公共意識の衰退とアメリカの分裂―2018

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      茨城史学

      巻: 53 ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 伊藤喜彦著『スペイン初期中世建築史論ー十世紀レオン王国の建築とモサラベ神話2018

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 雑誌名

      建築史学

      巻: 70 ページ: 106-114

    • NAID

      130007634018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Nishimura Masanari's Study of the Earliest Known Shipwreck Found in Vietnam2017

    • 著者名/発表者名
      NISHINO Noriko, AOYAMA Toru, Kimura Jun, et al.
    • 雑誌名

      Asian Review of World Histories

      巻: 5-2 ページ: 106-122

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 国民国家アメリカの創造とプリマスの記憶の神話化2017

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 雑誌名

      クアドランテ

      巻: 19 ページ: 103-115

    • NAID

      120006314077

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From Frontier Theory to Borderland History: Native American Violence and Violence of the Frontier Theory2016

    • 著者名/発表者名
      KANAI KOTARO
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集

      巻: 93 ページ: 207-218

    • NAID

      120005972010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ブラジルにおけるスポーツと政治2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 250 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 回顧と展望 歴史理論2016

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 125-5 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ史をどう書くか、20世紀史をどのように描くのか2016

    • 著者名/発表者名
      篠原琢
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 949 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 変わる大学入試と歴史教育2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      歴史教育の未来を拓くIV-教科書・授業・入試が携えて進む改革
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新学習指導要領の地歴科・公民科新科目導入と大学入試2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      日本学術会議史学委員会中高大歴史教育に関する分科会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「地霊論の歴史学的射程 ―歴史学における〈土地〉への情念の定位」2018

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 学会等名
      印刷博物館(第1回樺塾)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “Many images of the seafaring ship in the process of Islamization in Java”2018

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 学会等名
      “Transformation of Religion as Reflected in Javanese Texts (2), ‘Rethinking the Process of Islamization’”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世初期の城・城下町建設と遠山の森林資源2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 学会等名
      飯田市地域史研究集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「現代史と映像」ー東京外国語大学における現代史教育の試みと課題ー2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      大学での学び~全ての授業に近現代史からの照射を!
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市民フランクリンのコスモポリタニズムー共和主義、パトリ、世界市民ー2017

    • 著者名/発表者名
      金井光太朗
    • 学会等名
      日本18世紀学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科研調査報告 高大連携による近現代史教育の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂
    • 学会等名
      夏期世界史セミナーー世界史の最前線IXー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”ムデハル美術”を振り返るーその功罪をめぐってー2017

    • 著者名/発表者名
      久米順子
    • 学会等名
      スペイン史学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Feminismo o eugenesia? Debates en torno al aborto en el Japon de postguerra2017

    • 著者名/発表者名
      ODAWARA Rin and KUME Junko
    • 学会等名
      III Congreso Internacional en Historia de las Mujeres e Estudios de Genero
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ファン・ボイ・チャウ2019

    • 著者名/発表者名
      今井昭夫
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期4 1187年 巨大信仰圏の出現(総論および第4章・5章を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 歴史の転換期5 1348年 気候変動と生存危機(総論を担当)2019

    • 著者名/発表者名
      千葉敏之
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『アジア仏教美術論集 東南アジア』「プランバナン寺院ラーマーヤナ浮彫が語る「死」の諸相―テクスト伝承との比較から―」2019

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 総ページ数
      636
    • 出版者
      中央公論美術出版社
    • ISBN
      9784805511299
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The significance of mokaa in the Ramayana reliefs in the light of Old Javanese texts. Transformation of Religions as Reflected in Javanese Texts2018

    • 著者名/発表者名
      青山亨
    • 出版者
      Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863372580
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「明治一五〇年」で考える2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634591080
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 豪農たちの近世・近代2018

    • 著者名/発表者名
      吉田ゆり子
    • 総ページ数
      445
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130461276
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 第4次 現代歴史学の成果と課題 2 世界史像の再構成2017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会(編)鈴木茂執筆
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      績文堂出版
    • ISBN
      9784881161326
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 移動者の中世ー史料の機能、日本とヨーロッパ2017

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗・千葉敏之(編)千葉敏之執筆
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203067
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界史/いま、ここから2017

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹・保刈浩之(編)千葉敏之執筆
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 詳説世界史研究2017

    • 著者名/発表者名
      木村靖二・岸本美緒・小松久男(編)千葉敏之執筆
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634030886
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] State Formation and Social Integration in Pre-modern South and Southeast Asia: A Comparative Study of Asian Society2017

    • 著者名/発表者名
      KARASHIMA Noboru, HIROSUE Masashi (eds)青山亨執筆
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809702808
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『近代アメリカの公共圏と市民:デモクラシーの政治文化史』、、2017年。2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰生(編)金井光太朗・執筆
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代歴史学の成果と課題(第4次)第2巻 世界史像の再構成2017

    • 著者名/発表者名
      歴史研究会(編)鈴木茂・執筆
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      績文堂出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 世界史/いま、ここから2017

    • 著者名/発表者名
      小田中直樹・帆刈浩之(編)千葉敏之・執筆
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      山川出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 移動者の中世―史料の機能、日本とヨーロッパ2017

    • 著者名/発表者名
      高橋慎一朗・千葉敏之(編)千葉敏之・執筆
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京外国語大学海外事情研究所 各科研費のページ

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 地域研究に基づく「世界史」研究の実践的研究

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 世界史科研のページ

    • URL

      http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ifa/sekaishi/s_top.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi