• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代東アジアにおける術数文化の形成と伝播・展開に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03466
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関藤女子大学

研究代表者

水口 幹記  藤女子大学, 文学部, 准教授 (40339643)

研究分担者 洲脇 武志  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 客員研究員 (10625156)
喜多 藍 (山崎藍)  青山学院大学, 文学部, 准教授 (10723067)
名和 敏光  山梨県立大学, 国際政策学部, 准教授 (30291868)
佐々木 聡  金沢学院大学, 文学部, 講師 (60704963)
高橋 あやの  関西大学, 東西学術研究所, 非常勤研究員 (60734241)
清水 浩子  大正大学, 綜合仏教研究所, 研究員 (80307131)
藤井 誠子 (佐野誠子)  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (80359827)
松浦 史子  二松學舍大學, 文学部, 准教授 (80570952)
田中 良明  大東文化大学, 東洋研究所, 准教授 (90709354)
研究協力者 深澤 瞳  
孫 英剛  浙江大学, 歴史系, 教授
鄭 淳一  高麗大学校師範大学, 歴史教育科, 助教授
ファム レ フイ  ベトナム国家大学, ハノイ校人文社会科学大学東洋学部日本研究学科, 講師
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード術数文化 / 東アジア / 天地瑞祥志 / 前近代東アジア / 交流史
研究成果の概要

本研究の研究成果として、以下の六点を挙げることができる。(1)〈術数文化〉という用語の定義付け、(2)文学班・思想班・美術建築班・出土遺物班・占書類書班の各班員による個別研究、(3)『天地瑞祥志』翻刻・校注の公開、(4)海外論文翻訳、(5)国際シンポジウム開催、及び関連書籍の刊行、(6)成果報告書としての論文集の刊行である。特に本研究課題全体に関わる問題である(1)については、術数に関わるもの(中国の中心的な術数からは異端、もしくは純粋に術数とみなせないものも含む)を〈術数文化〉と称し、前近代の東アジア世界を分析するタームの一つとして定義づけることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記(1)により、これまでの術数研究では看過されがちであった理論・思想以外の事象(文学・学術・建築物などへの影響や受容)をも正面から対象とすることができ、また、本用語の下、地域への伝播・展開の様相を通時的に検討することにより、各地域の独自性・特質を析出することが可能となり、中国中心の術数研究から東アジアの術数研究への展開が望めるようになり、今後の術数研究に寄与すること大である。また、これまで訳注のなかった分野での(3)や、(2)(4)~(6)では、日本の研究を海外で報告したり、逆に海外の論考や研究を広く世に問うことができたことは、本研究分野の発展が東アジアレベルでなすことの基盤が整った。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (156件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (68件) (うち査読あり 31件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 9件) 学会発表 (76件) (うち国際学会 29件、 招待講演 3件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十七翻刻・校注(下)2019

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子、松浦史子
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 32 ページ: 1-40

    • DOI

      10.18999/joucll.32.1

    • NAID

      120006554499

    • ISSN
      0387-5598
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/27076

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注 ―「月令」(二)2019

    • 著者名/発表者名
      深澤瞳
    • 雑誌名

      武蔵野大学日本文学研究所紀要

      巻: 7 ページ: 70-77

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注―「月令」(三)2019

    • 著者名/発表者名
      深澤瞳
    • 雑誌名

      大妻国文

      巻: 50 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 災異改元のはじまり―醍醐朝の延長改元をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 842 ページ: 1-16

    • NAID

      40021567548

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐代印度天文学・咒術的影響与天竺僧人菩提僊那的渡日―以日本奈良時期対印度的認識為中心2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      佛教史研究

      巻: 2 ページ: 197-224

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関於伝到日本的術数書、占書2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      古典文献研究

      巻: 21上 ページ: 51-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集②第五九回研究例会「前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―ベトナムと日本・中国を中心として―」(シンポジウム概要)2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記、佐々木聡、佐野愛子、ファム・レ・フイ
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 17 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム:神獣白沢と治病祈願2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      鍼灸OSAKA

      巻: 130 ページ: 103-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コラム:発病占の二千年史2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      鍼灸OSAKA

      巻: 129 ページ: 117-121

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] かんざしの喪失と破壊「かんざしの喪失と破壊 ――先秦から唐代に至るかんざし詩の変遷と「長恨歌」の試み――2018

    • 著者名/発表者名
      山崎藍
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 70 ページ: 59-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『天地瑞祥志』第十四所引志怪佚文について―八部将軍と四道王2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 70 ページ: 45-58

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中日正史中九尾狐的出現与消失2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      文史知識

      巻: 2018年12期 ページ: 20-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 関於獣頭鳳凰「吉利・富貴」―皐羽翔於乱世的吉鳥2018

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 雑誌名

      中国文哲研究通訊

      巻: 28-3 ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 想像界の生物相 ―アジアを翔た鳳凰たち2018

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 雑誌名

      月刊 みんぱく

      巻: 2018年8月号 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中山城山『校正天文訓』(第六段~第十二段)の訳注と泊園書院への知識の継承2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋あやの
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 51 ページ: 53-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『倭名類聚抄』所引『漢書』注釈考2018

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 115 ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 編訳『中国歴史文献学史述要』―宋代の金石学―2018

    • 著者名/発表者名
      山口謡司、石川薫、洲脇武志
    • 雑誌名

      大東文化大学漢学会誌

      巻: 58 ページ: 141-169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 虹虫兒初論2018

    • 著者名/発表者名
      田中良明
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 208 ページ: 25-52

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『抱朴子』所見呪語の遡及的考察2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 131 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代東アジア海域における異文化間交流と通訳― 日本史料の分析を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      鄭淳一
    • 雑誌名

      新羅史学報

      巻: 44 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 〈異文化理解〉について―これまでの「私」をふりかえる2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      新川登亀男編『日本古代史の方法と意義』(勉誠出版)所収

      巻: 1 ページ: 71-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 出迎えられる僧―菩提僊那・行基・鑑真―2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      加藤謙吉編『日本古代の氏族と政治・宗教』(雄山閣)

      巻: 下巻 ページ: 205-227

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『繋観世音応験記』の構成と観世音応験譚の南北2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      中国古典小説研究

      巻: 21 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 陸杲『繋観世音応験記』訳注稿(三)2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 第31輯 ページ: 1-58

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十七翻刻・校注(上)2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子・佐々木聡・山崎藍
    • 雑誌名

      名古屋大学中国語学文学論集

      巻: 第31輯 ページ: 59-111

    • NAID

      120006410510

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 校本『乾象新書』と『乾象通鑑』に於ける『漢書』の引用2018

    • 著者名/発表者名
      田中良明
    • 雑誌名

      東洋研究

      巻: 207号 ページ: 1-29

    • NAID

      40021567195

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 北京大学漢簡〈堪輿〉と馬王堆帛書『陰陽五行』甲篇〈堪輿〉の對比研究2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      中國出土資料の多角的研究

      巻: 1 ページ: 323-347

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 編訳『中国歴史文献学史述要』―鄭樵の文献学における業績―2018

    • 著者名/発表者名
      山口謡司、石川薫、洲脇武志
    • 雑誌名

      大東文化大学漢学会誌

      巻: 第57号 ページ: 197-217

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 京都大学人文科学研究所所蔵『天地瑞祥志』第十六翻刻・校注―「五行」「木」「火」「土」―2018

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 雑誌名

      大東文化大学 中国学論集

      巻: 第35号 ページ: 1-59

    • NAID

      120006716762

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清末刊『張天師法病書』と近世における三十日病占の展開2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      人文学論集

      巻: 第36輯 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 隋唐における仏教冥界遊行譚の変化 : 閻羅王と金剛経そして創作の萌芽2017

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      名古屋大学文学部研究論集. 文学

      巻: 63 ページ: 93-111

    • DOI

      10.18999/joufll.63.93

    • NAID

      120006024290

    • ISSN
      0469-4716
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23703

    • 年月日
      2017-03-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 学問と教育―講書と注釈行為2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      河野貴美子・Wiebke DENECKE・新川登亀男・陣野英則・谷口眞子・宗像和重編『日本「文」学史』第二冊「文」と人びと―継承と断絶(勉誠出版)所収

      巻: 第二冊 ページ: 210-223

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『日本国見在書目録』誕生の素地・背景―書物の収集・伝来・受容を考える―2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      鈴木靖民・金子修一・田中史生・李成市編『日本古代交流史入門』(勉誠出版)所収

      巻: 1 ページ: 509-521

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 絡み合うモチーフ―『大雲寺縁起』所載、成尋の日本での奇瑞をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      小峯和明編『東アジアの仏伝文学』(勉誠出版)所収

      巻: 1 ページ: 687-719

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 蘇民将来伝承の成立―『備後国風土記』逸文考―2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      小峯和明監修・原克昭編『日本文学の展望を拓く3・宗教文芸の言説と環境』(笠間書院)所収

      巻: 第三巻 ページ: 87-103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本最早類書《秘府略》的編纂及其背景:通過對文人滋野貞主的考察2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      中正漢学研究

      巻: 2017年第二期 ページ: 103-124

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山城山『校正天文訓』(第一段~第五段)の訳注と流布本の検討2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋(前原)あやの
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要

      巻: 第50輯 ページ: 57-93

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国古代の養生思想2017

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 雑誌名

      中国古代史研究会編『中国古代史研究』(研文社)所収

      巻: 第八 ページ: 158-182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 五行志に見られる離合解釈2017

    • 著者名/発表者名
      田中良明
    • 雑誌名

      新しい漢字漢文教育

      巻: 第64号 ページ: 27-35

    • NAID

      40021372385

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《室》《築》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      第28屆中國文字學國際學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 617-626

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雜占之七》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      第三屆出土文獻與上古漢語研究(簡帛專題)學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 122-129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《徙》《天地》《女發》《雜占之二》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      世界漢字學會第五屆年會論文集

      巻: 1 ページ: 63-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雜占之六》《築(二)》《五行禁日》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      中國簡牘國際學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》乙篇綴合之一2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      “出土文獻與傳世典籍的詮釋”國際學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 239-243

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 出土資料「堪輿」考2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      中国古代史研究会編『中国古代史研究』(研文社)所収

      巻: 第八 ページ: 257-269

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 越南本『天元玉暦祥異賦』について2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      汲古

      巻: 第72号 ページ: 46-52

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 続・東京大学史料編纂所蔵実相院本『大雲寺縁起』について―付、「大雲寺諸堂目録」「当寺名哲之系図」翻刻―2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 雑誌名

      藤女子大学文学紀要

      巻: 54 ページ: 1-20

    • NAID

      120006328846

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 釜鳴をめぐる怪異観の展開とその社会受容2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      人文学論集

      巻: 35 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『白沢精怪図』再考―S.6261を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 雑誌名

      敦煌写本研究

      巻: 11 ページ: 57-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『中国歴史文献学史述要』―北宋における古代文献注釈の変革―2017

    • 著者名/発表者名
      山口謡司、石川薫、洲脇武志
    • 雑誌名

      大東文化大学漢学会誌

      巻: 56 ページ: 253-273

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 『義楚六帖』所引『漢武洞冥記』について2017

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      名古屋大學中國語學文學論集

      巻: 30 ページ: 91-112

    • DOI

      10.18999/joucll.30.91

    • NAID

      120005981161

    • ISSN
      0387-5598
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23464

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 陸杲『繋観世音応験記』訳注稿(二)2017

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      名古屋大學中國語學文學論集

      巻: 30 ページ: 147-223

    • DOI

      10.18999/joucll.30.147

    • NAID

      120005981164

    • ISSN
      0387-5598
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/23467

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「山産玉璧」再考-海寧三国画像石墓中的山車図像研究2017

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 雑誌名

      中国美術研究

      巻: 20 ページ: 26-36

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 姚察『漢書訓纂』とその受容2016

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 113 ページ: 44-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 僧侶と冥界遊行―六朝篇2016

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      桃の会論集

      巻: 7 ページ: 35-58

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 含怨髑髏―《天地瑞祥志》所見的《列異傳》佚文的紹介和分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 雑誌名

      中國文哲研究通訊

      巻: 26-2 ページ: 19-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《道》《雜占之四》綴合校釋(修訂版)2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      出土文獻

      巻: 8 ページ: 146-158

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 關於《陰陽五行甲篇》所見的“病”2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      出土醫學文獻研究國際研討會論文集

      巻: 1 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《諸神吉凶》前半章綴合校釋2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      第四届世界漢字學會論文集

      巻: 2 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇整體結構的復原(修訂版)2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      出土文獻研究

      巻: 15 ページ: 228-258

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《諸神吉凶》前半章綴合校釋(修訂版)2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      漢字研究

      巻: 15 ページ: 33-55

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《抱朴子》詞彙試釋一則2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      出土文獻與諸子學學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 159-168

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] “諾皋”考2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      古文字與出土文獻語言研究國際學術研討會論文集

      巻: 1 ページ: 423-426

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《諸神吉凶》綴合校釋2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 雑誌名

      紀念馬王堆漢墓發掘四十周年國際研討會論文集

      巻: 1 ページ: 206-210

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 天文占書の解題と「天文占書フルテキストテータベース」の意義2016

    • 著者名/発表者名
      前原あやの
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 49 ページ: 79-99

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中山城山的学問与天文暦算学2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋綾乃
    • 雑誌名

      河北民族師範大学学報

      巻: 36-3 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 五宮から三垣へ―星座分類の変遷の考察2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋(前原)あやの
    • 雑誌名

      東方宗教

      巻: 128 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 祥瑞としての山車―乱世を統べるかたち2016

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 雑誌名

      中国詩文論叢

      巻: 35 ページ: 19-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ケネス・レクスロスの中国古典詩歌翻訳について――杜甫・李清照を例として――2019

    • 著者名/発表者名
      山崎藍
    • 学会等名
      国際シンポジウム「文学による日米の架け橋 "Rethinking the Legacy of Kenneth Rexroth: Literature, Translation, War"―ケネス・レクスロス、翻訳、戦争」(青山学院大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『霊台秘苑』の比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋あやの
    • 学会等名
      東京ミーティング2019.3(大東文化会館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国の宇宙論について2019

    • 著者名/発表者名
      髙橋あやの
    • 学会等名
      紅楼夢研究会(日本大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 古記録所見の勘文と『天地瑞祥志』佚文2019

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所東京ミーティング2019(大東文化会館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大越の「天下」の中心としての昇龍京2019

    • 著者名/発表者名
      ファム・レ・フイ
    • 学会等名
      奈良女子大学・大和紀伊半島学研究所主催、第13回都城制研究集会・国際シンポジウム「天下の中心としての都城――対外交渉の視点から」(奈良女子大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (コメント)第2セッション「災害、公害、怪異」2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所主催国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(立教大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] (コメント)全体2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      国際学術研討会「東亜歴史上的呪術与疾病治療」(浙江工商大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〈術数文化〉という用語の可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      国際シンポジウム「『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究」(山梨県立大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 入宋僧成尋の祈雨と東アジア2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      高麗大学校歴史教育科海外学者招請講演会(高麗大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史学と学際的研究をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      第12回高麗大学校「東アジア人文教育研究会」海外学者招請講演会(高麗大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清代における占病文化の変容:三十日病占から六十干支日病占へ2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      国際学術研討会「東亜歴史上的呪術与疾病治療」(浙江工商大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 郭璞『易洞林』研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究(山梨県立大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 許懋の「封禅停止に関する建議」について2018

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      六朝学術学会 第22回大会(二松学舎大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 北斗信仰と風水2018

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      国際シンポジウム『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の綜合的研究(山梨県立大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 年号の背景2018

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      北海道中国哲学会・第48回大会・科研基盤B「年号勘文資料の研究 基礎の構築」関連会議(北海道大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本蔵魏三体石経残碑簡介2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      “国際尚書学会”第五回学術研討会(西北師範大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『断易天機』諸本簡介2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      第二回東亜易学国際研討会(山東大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新出土医史籍をめぐる二、三の考察2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      日中医学史セミナー2018 in Kyoto―伝統医療文化の問題圏(京都大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] (コメント)全体2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      第一回“出土文献与古代文明:新視野下的早期中国史”青年学者研討会(清華大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “皋”與“たく”2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      楚文化與長江中游早期開発国際学術研討会(武漢大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 書道:秦漢の古文字を書いてみる(出土簡帛研究最前線)2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      人文研アカデミー2018「技芸の伝統と学問:中国ユネスコ無形文化遺産」(京都大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雑占之六》、《築(二)》、《五行禁日》綴合校釈(修訂版)2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      世界漢字学会第六回年会(Konfuzius-Institut Nurnberg-Erlangen)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《堪輿》綴合校釈 上2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      出土文献與中国経学、古史研究国際学術研討会(華東師範大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《堪輿》綴合校釈 下2018

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      湖北出土簡帛日書国際学術研討会(湖北省博物館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唐代の李嗣仙・丁建・李思慎の蜂起の再検討――高州馮氏との関係を視野に入れて2018

    • 著者名/発表者名
      ファム・レ・フイ
    • 学会等名
      国史編纂委員会・第5巻編集部主催(ハノイ)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「地震」と「雷震」からみた11ー14世紀までのベトナムの災異の実態とその言説2018

    • 著者名/発表者名
      ファム・レ・フイ
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所主催国際会議「日本と東アジアの〈環境文学〉」(立教大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国出土の墓誌からみた安南都護府の歴史諸相2018

    • 著者名/発表者名
      ファム・レ・フイ
    • 学会等名
      渥美国際交流財団主催2018年度アジア未来会議(AFC)「墓誌に刻まれた東アジア史」(ソウル)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベトナムの都城と東アジア2018

    • 著者名/発表者名
      ファム・レ・フイ
    • 学会等名
      高麗大学校歴史教育科海外学者招請講演会(高麗大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『霊台秘苑』『観象玩占』のテキストに関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋あやの
    • 学会等名
      2017年度第三回科研費課題検討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 関於獣頭的鳳凰“吉利・富貴---こう翔于乱世的吉鳥2018

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 学会等名
      劉宋:多視角的斷代研究
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明清時代の占病文献とその流布状況―占夢書・通書・日用類書・通俗道教との関わりから2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      汎アジア科学文化論班研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代における須弥山説の受容2017

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      韓日科学史セミナー
    • 発表場所
      韓国全北大
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 術数と文化――特に五行の體雜の働きについて2017

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      第三回科研費課題検討会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2017-03-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鬼神を表す語彙を考える2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第110回定例研究会・特別企画〈他者〉の怪異学2「お化けと神さま再考」
    • 発表場所
      園田学園女子大学(兵庫県尼崎市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本最早類書《秘府略》的編纂及其背景2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      第二届南京大学域外漢籍国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 趣旨説明「前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―ベトナムと日本・中国を中心として―」2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―ベトナムと日本・中国を中心として―
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 祥瑞災異と改元―醍醐朝の延長改元を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      平成29年度歴博国際シンポジウム「年号と東アジアの思想と文化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《室》《築》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      第28屆中國文字學國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雜占之七》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      第三屆出土文獻與上古漢語研究(簡帛專題)高端學術論壇
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《徙》《天地》《女發》《雜占之二》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      世界漢字學會第五屆年會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《雜占之二》《築(二)》《五行禁日》綴合校釋2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      中國簡牘學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》乙篇綴合之一2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      “出土文獻與傳世典籍的詮釋”國際學術研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『抱朴子』所見呪語の遡及的考察2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      日本道敎學會第68回大會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 出土資料呪語考2017

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      國際學術シンポジウム「Multi Disciplinary Approachによる新出土資料の總合的研究」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 湯僧済「詠渫井得金釵」の系譜と発展――中国古代のかんざし詩の諸相――2017

    • 著者名/発表者名
      山崎藍
    • 学会等名
      六朝学術学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 『天地瑞祥志』における引用書の特徴―『開元占経』及び『稽瑞』所引『漢書』注との比較から2017

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      平成29(2017)年度第一回科研費研究課題検討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 賦の注釈者と古辞書―『漢書』注と『文選』注を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      第四回「水門の会」国際シンポジウム「古辞書と本草学―医療人文学と文献学の融合」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校漢文における「郷土漢文碑」の活用―「河原先生遺徳碑を中心に」―2017

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      平成29年度東洋文化談話会発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中山城山の天文暦算学と泊園書院2017

    • 著者名/発表者名
      髙橋あやの
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所第19回研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 革命と儀礼とその原理2017

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      歴博国際シンポジウム「年号と東アジアの思想と文化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蕭う『金剛般若経霊験記』研究2017

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 学会等名
      國立嘉義大學第六届中國小説與戲曲国際研討會
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 術数と志怪―『天地瑞祥志』における志怪引用の検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第112回定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国古代の聖人と奇瑞2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      「現代アジアにおける聖者崇拝の諸相」第1回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世社会における発病書の受容と展開―元刊『陰陽備用選択成書』疾病門を起点として―2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      第69回日本中国学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 越南漢籍に見える天文五行占の受容2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      日本学研究所第59回研究例会「東アジアにおける術数文化の伝播・展開―ベトナムと日本・中国を中心として」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 異と常―怪異概念の比較と深化のために2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第113回定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 許懋の学術とその時代2016

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      六朝学術学会 第33回例会
    • 発表場所
      二松学舎大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] “諾皋”考2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      古文字與出土文獻語言研究國際學術研討會
    • 発表場所
      広州華南師範大學
    • 年月日
      2016-12-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蘇民将来札考―井戸跡出土木簡を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所主催公開シンポジウム「前近代東アジアにおける怪異と社会―テクスト・文化・自然環境―」
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 災異と禳災のポリティクス2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      立教公開シンポジウム「前近代東アジアにおける怪異と社会:テクスト・文化・自然環境」
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「東アジアに於ける異形の表象と政治・文化―獣頭の鳳凰について2016

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 学会等名
      驚異と怪異――想像界の比較研究 研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪市吹田市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 上海博楚簡『卜書』を始めとして2016

    • 著者名/発表者名
      清水浩子
    • 学会等名
      上海博楚簡研究会
    • 発表場所
      日本女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 許氏の家学―許亨、許善心、許敬宗の学問2016

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 学会等名
      財団法人無窮会 第62東洋文化談話会発表大会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 《抱朴子》詞彙試釋一則2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      出土文獻與諸子學學術研討會
    • 発表場所
      開封河南師範大學
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明「前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―日本と朝鮮半島を中心として―」2016

    • 著者名/発表者名
      水口幹記
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所主催「前近代東アジアにおける術数文化の伝播・展開―日本と朝鮮半島を中心として―」
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 獸頭の鳳凰「吉利・富貴」について-日中韓の祥瑞関連史料を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所第57回研究例会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 占書『礼緯含文嘉』の伝本とその特徴について2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      日本中国学会第68回大会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 釜鳴をめぐる怪異観について―辟邪観念の再検討にむけて2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      東アジア恠異学会第107回定例研究会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 江戸時代の儒者・中山城山の天文暦算学2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋(前原)あやの
    • 学会等名
      第147回仏教天文学研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本資料中所見的志怪佚文2016

    • 著者名/発表者名
      佐野誠子
    • 学会等名
      国際シンポジウム中国古典小説研究 30年の回顧と展望
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 馬王堆漢墓帛書《陰陽五行》甲篇《諸神吉凶》前半章綴合校釋2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      第四届世界漢字學會
    • 発表場所
      韓國釜山慶星大學
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 考察海寧三國畫像石墓中可見的祥瑞圖──再探「山産玉璧」2016

    • 著者名/発表者名
      松浦史子
    • 学会等名
      出土文献研究視野與方法国際学術研討会
    • 発表場所
      台湾国立政治大学
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 五行志などに見られる文字解釈2016

    • 著者名/発表者名
      田中良明
    • 学会等名
      全国漢文教育学会
    • 発表場所
      玉川大学(東京都町田市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 天文五行占書に見える植物の怪異―祥瑞災異思想の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 学会等名
      照葉樹林文化研究会2016 in Osaka
    • 発表場所
      大阪府立大学アイサイトなんば(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 關於《陰陽五行甲篇》所見的“病”2016

    • 著者名/発表者名
      名和敏光
    • 学会等名
      出土醫學文獻研究國際研討會
    • 発表場所
      上海中醫藥大學
    • 年月日
      2016-05-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中山城山の天文学研究2016

    • 著者名/発表者名
      前原あやの
    • 学会等名
      東アジア文化交渉学会第8回年次大会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東アジア思想・文化の基層構造2019

    • 著者名/発表者名
      名和 敏光
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966309
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 古代文学と隣接諸学3古代王権の史実と虚構2019

    • 著者名/発表者名
      仁藤 敦史(水口幹記)
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      竹林舎
    • ISBN
      9784902084733
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 怪異学の地平2019

    • 著者名/発表者名
      東アジア恠異学会(佐野誠子、佐々木聡)
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653044482
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 張衡の天文学思想2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋 あやの
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966224
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国古典小説研究の未来2018

    • 著者名/発表者名
      中国古典小説研究会(佐野誠子)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226840
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中國出土資料の多角的研究2018

    • 著者名/発表者名
      谷中 信一(名和敏光)
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966132
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 海から見た歴史:開放・競合・ 共生―東アジア700年の文明交流史2018

    • 著者名/発表者名
      羽田正編、曺永憲・鄭淳一訳
    • 総ページ数
      404
    • 出版者
      ミヌム社
    • ISBN
      9788937439025
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 三国遺事の世界2018

    • 著者名/発表者名
      崔光植編(鄭淳一)
    • 総ページ数
      627
    • 出版者
      セチャン出版社
    • ISBN
      9788984117761
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中国史書入門 現代語訳 隋書2017

    • 著者名/発表者名
      中林史朗、山口謠司、池田雅典、大兼健寛、洲脇武志、田中良明
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296119
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 復元白沢図:古代中国の妖怪と辟邪文化2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木聡
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      白澤社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 漢書注釈書研究2017

    • 著者名/発表者名
      洲脇武志
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      遊学社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「『天地瑞祥志』を中心とした前近代東アジア思想・文化の総合的研究」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi