研究課題/領域番号 |
16H03468
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
史学一般
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
荒野 泰典 立教大学, 名誉教授, 名誉教授 (50111571)
|
研究分担者 |
吉田 伸之 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 名誉教授 (40092374)
多和田 雅保 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (10528392)
後藤 雅知 立教大学, 文学部, 教授 (50302518)
松方 冬子 東京大学, 史料編纂所, 准教授 (80251479)
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50196888)
塚田 孝 大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (60126125)
高埜 利彦 学習院大学, 文学部, 教授 (90092254)
小風 秀雅 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (90126053)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 研究者アーカイヴズ / 戦後歴史学 / 日本近世史 / 人文学 / 農村史料調査 / 近世日本史 / 国際関係論 / 人文学の再生 / 歴史学研究者 / アーカイヴズ / 植民地歴史学 / 近代人文学の再生 / 歴史研究者アーカイヴズ / 近代女性史 / 近代人文学の定着 / 日本史 |
研究成果の概要 |
本研究は、歴史学研究者山口啓二・村田静子両氏の遺した資料をアーカイヴズとして構築することを目指し、以下の成果を得た。 (1)資料の整理を行い、全体の約8割の目録化が終了した。両氏の歴史学研究・社会運動に関する基礎的な資料群であることが明白となり、また、山口の祖父斎藤阿具・父山口政二に関する史料や山口・村田家の生活資料を含むことも確認できた。(2)整理した資料より得られた知見から、山口啓二が資料調査を行った地域での再調査や、斎藤阿具・山口政二に関連する一高(現東京大学)関係資料調査を実施することができた。(3)当アーカイヴズから研究テーマを抽出し、研究会で議論を深めることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は人文学再生への道筋を探求しており、その土壌であり手掛かりともなるのが研究者アーカイヴズである。自然科学系の研究者に比べて人文学系の研究者のアーカイヴズはまだ少なく、本研究は歴史学研究者のアーカイヴズ構築を目指す事例と位置付けられる。本研究で資料整理に用いた「現状記録調査法」という手法や、アーカイヴズの適切な保管場所・保管者・公開方法の模索は、今後、他のアーカイヴズ構築の際にも参考となるであろう。 山口啓二・村田静子両氏は、戦後の歴史学研究・自治体史編纂・社会運動の点からも重要な役割を果たしており、両氏のアーカイヴズの全容が見えつつあることの意義は大きい。
|