• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

明治日本の比較文明史的考察―その遺産の再考―

研究課題

研究課題/領域番号 16H03469
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 史学一般
研究機関国際日本文化研究センター

研究代表者

瀧井 一博  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (80273514)

研究分担者 大久保 健晴  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (00336504)
勝部 眞人  広島大学, 文学研究科, 名誉教授 (10136012)
植村 和秀  京都産業大学, 法学部, 教授 (10247778)
永井 史男  大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10281106)
谷川 穣  京都大学, 文学研究科, 准教授 (10362401)
前田 勉  愛知教育大学, 教育学部, 特別教授 (30209382)
國分 典子  法政大学, 法学部, 教授 (40259312)
五百籏頭 薫  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40282537)
小川原 正道  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (40352637)
松田 宏一郎  立教大学, 法学部, 教授 (50222302)
島田 幸典  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (50324596)
佐野 真由子  京都大学, 教育学研究科, 教授 (50410519)
塩出 浩之  京都大学, 文学研究科, 准教授 (50444906)
福岡 万里子  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (50740651)
中村 尚史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (60262086)
牛村 圭  国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (60287901)
今野 元  愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (60444949)
山田 央子  青山学院大学, 法学部, 教授 (70244407)
清水 唯一朗  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (70361673)
岩谷 十郎  慶應義塾大学, 法学部(三田), 教授 (90211763)
奈良岡 聰智  京都大学, 法学研究科, 教授 (90378505)
Breen John  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (90531062)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード日本史 / 明治維新 / 近代化 / 明治 / 文明史
研究成果の概要

明治維新から150年が経過した。日本は今、明治日本という西洋近代に対する稀有なキャッチアップを遂げた自らの歴史的経験を振り返り、その経験を学術的に分析して、その功罪を人類の歴史的遺産として今後似たような歩みをするかもしれない世界中の他の国々や地域に対して提供する使命を有しているといえる。本研究課題においては、明治日本の世界史的意義を学際的かつ内在的に把握するための研究ネットワークを構築することが掲げられた。そのために、海外の研究者とも積極的に連携して、明治史のグローバルな関心と日本の学界を接合することを促進した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2018年は明治維新から150周年であった。言うまでもなく、明治維新は日本近代をかたちづくったエポックメーキングな出来事である。本研究課題では、明治日本という歴史現象を単なる日本一国の視座で捉えるのではなく、人類の歴史的遺産として学術的に分析することを問題意識とした。日本は自らの近代化の功罪を、今後似たような歩みをするかもしれない世界中の他の国々や地域に対して、知的遺産として提供する使命を有しているのではなかろうか。そのような独自性・先導性を意識して、本研究プロジェクトは推進された。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (99件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (33件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 29件、 招待講演 30件) 図書 (23件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Konrean Constitutional Court and Democracy2020

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kokubun
    • 雑誌名

      Asian Law Belletin

      巻: 5 ページ: 35-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉野作造の歴史認識2019

    • 著者名/発表者名
      五百旗頭薫
    • 雑誌名

      東京大学学生キリスト教青年会『会報』

      巻: 152 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 昆虫化日本 越冬始末2019

    • 著者名/発表者名
      五百旗頭薫
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 91 ページ: 140-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国家、政党、国民―重心なきトライアングルの政治史2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      アステイオン

      巻: 90 ページ: 14-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Does Conscience Have to be Free? A Multiple Crossroads of Religious, Political, and Diplomatic Arguments: 1868-18742019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Koichiro
    • 雑誌名

      Mirai. Estudios Japoneses

      巻: 3 ページ: 35-44

    • DOI

      10.5209/mira.64981

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Japonya’nun Emperyalist Gelecegi: Bir Imparatorun Ikilemi2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 雑誌名

      Turque Diplomatique

      巻: 24 ページ: 25-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際的学際的歴史研究の勧め:若い研究者・院生へのメッセージ2019

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ブリーン
    • 雑誌名

      年報近現代史研究

      巻: 11 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Abdication, Succession and Japan’s Imperial Future: An Emperor’s Dilemma.2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 雑誌名

      Japan Focus

      巻: 17:9 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良県と日本政治思想史研究2019

    • 著者名/発表者名
      植村和秀
    • 雑誌名

      奈良県立大学ユーラシア研究センター「近世・近代の思想研究会」調査研究レポート『奈良に蒔かれた言葉と思想』Ⅲ

      巻: 3 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世神道から国学へ2019

    • 著者名/発表者名
      前田勉
    • 雑誌名

      皇學館大学研究開発推進センター紀要

      巻: 5号 ページ: 1-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 丸山眞男の江戸思想史像2019

    • 著者名/発表者名
      前田勉
    • 雑誌名

      丸山眞男記念比較思想研究センター報告

      巻: 14 ページ: 25-36

    • NAID

      120006635594

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇と国民と神宮大麻:モノから歴史を考える2019

    • 著者名/発表者名
      ジョン ブリーン
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 150/151 ページ: 21-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における代表制―その歴史的展開と課題2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1135号 ページ: 102-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治史研究とオーラル・ヒストリー―概論と実践2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      アーキビスト

      巻: 91号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 開港期神戸と初代兵庫県知事伊藤博文2018

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博
    • 雑誌名

      神戸市史紀要 神戸の歴史

      巻: 27号 ページ: 3-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] El emperador ha hablado.” Vanguardia Dossier2018

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 雑誌名

      Japan debilidad y fortaleza

      巻: 71 ページ: 39-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治天皇の勲章外交と宮廷文化の国際性2018

    • 著者名/発表者名
      ジョン ブリーン
    • 雑誌名

      季刊悠久

      巻: 153 ページ: 105-116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 黒田侯爵家と地域社会-育英事業をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      小川原正道
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第91巻5号 ページ: 35-48

    • NAID

      120006540575

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民地支配期における韓国近代憲法思想の展開2018

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 雑誌名

      国際日本文化研究センター国際シンポジウム報告書第51集

      巻: 第51集 ページ: 31-40

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『本格的』政党内閣とは何か―原敬内閣100年に政党政治を考える2018

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      中央公論

      巻: 1619号 ページ: 89-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治維新―人才登用的革命2018

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      南開日本研究

      巻: 2018 ページ: 58-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 江藤新平の政体観に間する一考察―「左院」および「国議院」構想を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      山田央子
    • 雑誌名

      青山法学論集

      巻: 60巻1号 ページ: 301-348

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Gustave Emile Boissonade et son pays d’adoption2018

    • 著者名/発表者名
      Juro Iwatani
    • 雑誌名

      Historiens et Geographes

      巻: 444 ページ: 150-154

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉野作造対浪人会の立会演説会――論争の発端から終結までの過程分析2018

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 雑誌名

      共生の文化研究

      巻: 12 ページ: 5-25

    • NAID

      120006542970

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 福沢諭吉とJ・S・ミル『代議制統治論』2017

    • 著者名/発表者名
      小川原正道
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第90巻10号 ページ: 1-36

    • NAID

      120006462629

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Prussia or North Germany? The Image of “Germany” during the Prusso-Japanese Treaty Negotiations in 1860-18612017

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 雑誌名

      Brill's Japanese Studies Library

      巻: 59 ページ: 65-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国臨時政府憲法文書における国家構想2017

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 277 ページ: 217-240

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治三十八―三十九年東北大飢饉と仏教―『中外日報』をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      小川原正道
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第89巻6号 ページ: 85-95

    • NAID

      120005905816

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 満州国と「合祀」―建国忠霊廟の創建と宣伝2016

    • 著者名/発表者名
      小川原正道
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 第41号 ページ: 75-86

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の選挙区はどう作られたのか―空間的政治制度の始点を考える―2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      年 報政治学

      巻: 2016-2 ページ: 13-36

    • NAID

      130007760437

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 制度論的政治史試論―4つの制度から考える2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      九州史学

      巻: 175号 ページ: 40-48

    • NAID

      40021004744

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 序論 変動期東南アジアの内政と外交2016

    • 著者名/発表者名
      永井史男
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 第185号 ページ: 1-16

    • NAID

      130005285574

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Der Staatsbegriff der Staatsrechtslehre unter der Meiji-Verrfassung: HozumiYatsuka und Ariga Nagao2016

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kokubun
    • 雑誌名

      Kazuhiro Takii/Michael Wachutka (Hrsg,), Staatsverstaendnis in Japan: Ideen und Wirklichkeit des japanischen Staates in der Moderne (Hrsg.von Ruediger Voigt, Staatsverstaendnisse, Bd, 90)

      巻: 90 ページ: 133-155

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア公共圏の誕生:19世紀後半の東アジアにおける英語新聞・中国語新聞・日本語新聞2020

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 学会等名
      第4回日本・中国・韓国における国史たちの対話の可能性:「東アジア」の誕生-19世紀における国際秩序の転換-(第5回アジア未来会議、フィリピン・アラバン市ベルヴューホテル)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What are Japanese emperors for? Thoughts on the Reiwa Enthronement2020

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      東北大学国際文化研究科国際日本研究講座企画
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Quality of 21st Japanese Century Emperorship: Reflections on the Reiwa Enthronement2020

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      国際キリスト教大学ICC Special Open Lecture
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Boulangism and Meiji-Japan: Japan's first encounter with parliamentary democracy2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takii
    • 学会等名
      The 71st conference of The International Commission for the History of Representative and Parliamentary Institutions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Four Constitutional Monarchs of the Modern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takii
    • 学会等名
      Seminar at the Arab Historians
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 明治維新150年與日本的政治2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      東亞人文社會科學研究的新地平線
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代日本のデモクラシーと開発政治2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      第4回東アジア日本研究者協議会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Training School for Railway Engineers: An early example of an inter-firm vocational school in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Nakamura
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge on the Move: Formalization of Technical Know-how and the Creation of an Institutional Framework for Technical Education in Meiji Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代初期の東アジアにおける新聞ネットワークと国際紛争2019

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 学会等名
      帝國日本的知識與其殖民地:臺灣與朝鮮(第九屆日臺亞洲未來論壇、國立臺灣大學)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近代外交事始め――開港前後の幕府と欧米外交官たち2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      横浜開港160周年記念 横浜開港資料館企画展「開港前後の横浜 村びとが見た1858~1860」講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] My ‘cultural history of diplomacy’: Tokugawa shogunate’s diplomatic ceremonial and the people who worked there" (Rethinking Asian Diplomacy2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      New Methodological and Thematic Interventions Workshop, organised by Asia Research Institute, National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大韓民国臨時議政院の憲政史的意味と憲法的評価2019

    • 著者名/発表者名
      國分典子
    • 学会等名
      臨時議政院 開院百周年記念国際学術セミナー(於:韓国国会図書館)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Korean Constitutional Court and Democracy2019

    • 著者名/発表者名
      Noriko Kokubun
    • 学会等名
      The 16th ASLI conference “The Rule of Law and the Role of Law in Asia”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What are Emperors for? Thoughts on the Reiwa Enthronement2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      International Symposium: Gender, Media and Japan's Imperial Succession, Monash University, Melbourne, Australia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Quality of Emperorship in 21st century Japan: Thoughts on the Reiwa Enthronement.2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      The Ministry of Foreign Affairs of Japan/The International Research Center for Japanese Studies Press Briefing, Prince Hotel, Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代の皇位継承儀礼:伝統と創出の狭間2019

    • 著者名/発表者名
      ジョン・ブリーン
    • 学会等名
      比較思想学会近畿支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Meiji Restoration: An Ise perspective2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      History Faculty, SOAS, London
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Emperor Meiji and the monarchs of the modern world: Ornamental diplomacy2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      Monarchy and modernity since 1500, Cambridge University, UK, 9 January, 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治維新と人材育成―育成、登用、昇進―2019

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      国際シンポジウム「明治維新とベトナムのドイモイ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シーボルトの日本博物館-最後の構想をめぐる謎解き2019

    • 著者名/発表者名
      福岡万里子
    • 学会等名
      ットワーク型基幹研究プロジェクト 日本関連在外資料調査研究・活用事業国際シンポジウム「国際海洋都市平戸と異文化へのあこがれ―在外資料が変える日本研究」平戸オランダ商館,2019年2月9日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 智識交換の明治―渡邉洪基:「ひろがる知、つながるひとの輪」を明治に夢見た人―2018

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博
    • 学会等名
      総研大文化フォーラム・シンポジウム「ひろがる知、つながるひとの輪」(於:国立民族学博物館)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 明治憲法史の世界史的意義2018

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博
    • 学会等名
      国際シンポジウム「明治維新と近代世界」(於 中国・南開大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 150 Years Anniversary of the Meiji Revolution: Rethinking its Value in the World History2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takii
    • 学会等名
      7th Meeting of the JSPS Club in Japan, Global Hall Jinyu (C1-2), C Cluster Katsura Campus, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Between Constitutional Politics and Parliamentary Politics: Ito Hirobumi and the Early Japanese Diet2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takii
    • 学会等名
      70th Conference of the International Commission for the History of Representative and Parliamentary Institutions
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 丸山眞男の江戸思想史像2018

    • 著者名/発表者名
      前田勉
    • 学会等名
      丸山眞男記念比較思想研究センター第7回公開研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公議輿論を生んだ読書会の公共性2018

    • 著者名/発表者名
      前田勉
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明治天皇の勲章外交2018

    • 著者名/発表者名
      ジョン ブリーン
    • 学会等名
      国際日本文化研究センター国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Inventing Ise in Meiji Japan: Priests, Pilgrims and Prostitutes2018

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 学会等名
      Revisiting Japan’s Restoration: Inter-regional, Inter-disciplinary and Alternative Perspectives Conference, National University of Singapore, Singapore, 26-28 September, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bureaucrats and Politicians in Japan: Conflict and Collaboration from 1868 to 20182018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      The World History Seminar Series by the MIT History Faculty
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 政治史・政策史研究におけるオーラル・ヒストリー2018

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Not Restoration, But Revolution: 150 Yars Changes in Youth2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      JAPAN IN THE GLOBAL 21ST CENTURY
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人材登用革命としての明治維新2018

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      国際シンポジウム「明治維新と近代世界」(於 中国・南開大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「初の本格的政党内閣」の歴史的制度分析2018

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 旧藩の境界と選挙区―その経路依存性と変動に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      中島 有希大, 鎌原 勇太, 古谷 知之, 清水唯一朗
    • 学会等名
      地理情報システム学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Diplomatic Ceremonial in the Last Decade of the Tokugawa Shogunate (1857-1867): A Study of Transcultural Encounter2018

    • 著者名/発表者名
      Mayuko Sano
    • 学会等名
      Workshop “Transcultural Dimensions of Edo Japan”, Jul 13, 2018, Heidelberg University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Meiji Restoration at 150: Researching, Commemorating, and Teaching2018

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultivating Potential Hopes, Mobilizing Prospects Youth: Nation Building and Human Resources Policy in Modern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      EVF Roundtable:Historical and Contemporary Impact of Generational Change on Japanese Politics and Institutions
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Rutherford Alcock, a Promoter of Tokugawa Japan2017

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      The Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tsutsui Masanori, Tokugawa Foreign Relations and Modern Diplomacy: A Case Study in Continuity2017

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 学会等名
      EAJS (European Association for Japanese Studies)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の選挙区はどう変遷してきたか―空間的政治制度の歴史的連続性から考 える―2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      新時代的台日関係―社会科学的学術対話
    • 発表場所
      政治大学 (台湾)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 民主主義を規定する枠組みとしての選挙区―空間的歴史的制度の形成と展開2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      第1回東アジア日本研究者協議会
    • 発表場所
      SONGDO CONVENSIA(韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparing Japanese and Chinese Diplomacy of the Transitional Period from Early Modern to Modern: Treaty-Negotiations in 1860-61 with the Prussian Embassy2016

    • 著者名/発表者名
      Mariko Fukuoka
    • 学会等名
      GHC Workshop "Towards a transcultural history of diplomacy"
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本政治史2020

    • 著者名/発表者名
      清水 唯一朗、瀧井 一博、村井 良太
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641150706
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 〈嘘〉の政治史2020

    • 著者名/発表者名
      五百旗頭 薫
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121101051
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本近現代史講義2019

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博、奈良岡聡智、小林道彦
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025548
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Rechtstransfer in der Geschichte : internationale Festschrift fur Wilhelm Brauneder zum 75. Geburtstag2019

    • 著者名/発表者名
      Gabor Hamza, Milan Hlavacka, Kazuhiro Takii (Hrsg.)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      Peter Lang
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 企画展示 ハワイ:日本人移民の150年と憧れの島のなりたち2019

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Understanding Japanese Society (5th edition)2019

    • 著者名/発表者名
      John Breen
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] クララ・ホイットニーが綴った明治の日々 (日記で読む日本史)2019

    • 著者名/発表者名
      佐野真由子
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043584
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 江戸の読書会2018

    • 著者名/発表者名
      前田 勉
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582768718
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 小泉信三―天皇の師として、自由主義者として2018

    • 著者名/発表者名
      小川原正道
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025159
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 吉野作造と上杉愼吉―日独戦争から大正デモクラシーへ2018

    • 著者名/発表者名
      今野元
    • 総ページ数
      484
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809263
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本史の論点2018

    • 著者名/発表者名
      中公新書編集部
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121025005
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 明治史講義 【人物篇】2018

    • 著者名/発表者名
      筒井 清忠
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071408
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 東南アジア現代政治入門[改訂版]2018

    • 著者名/発表者名
      清水 一史、田村 慶子、横山 豪志
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623083268
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近代天皇制と社会2018

    • 著者名/発表者名
      高木 博志
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219551
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本政治史の中のリーダーたち2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 之雄、中西 寛
    • 総ページ数
      492
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001408
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 戊辰戦争の新視点 上2018

    • 著者名/発表者名
      奈倉 哲三、保谷 徹、箱石 大
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642083294
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 学問をしばるもの2017

    • 著者名/発表者名
      井上 章一
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784218981
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 西南戦争と自由民権2017

    • 著者名/発表者名
      小川原 正道
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766424348
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 公論と交際の東アジア近代2016

    • 著者名/発表者名
      塩出浩之
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 渡邊洪基2016

    • 著者名/発表者名
      瀧井一博
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 江戸教育思想史研究2016

    • 著者名/発表者名
      前田勉
    • 総ページ数
      563
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 変容する聖地 伊勢2016

    • 著者名/発表者名
      ジョン ブリーン
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      思文閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Staatsverstaendnis in Japan: Ideen und Wirklichkeit des japanischen Staates in der Moderne (Hrsg.von Ruediger Voigt, Staatsverstaendnisse, Bd, 90)2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Takii/Michael Wachutka
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      Nomos
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第53回日文研国際研究集会「世界史のなかの明治/世界史にとっての明治」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi