• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日朝関係の基礎的研究―未刊行史料を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 16H03479
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関学習院大学

研究代表者

千葉 功  学習院大学, 文学部, 教授 (50327954)

研究分担者 山口 輝臣  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (20314974)
長佐古 美奈子  学習院大学, 付置研究所, 学芸員 (20537279)
季武 嘉也  創価大学, 文学部, 教授 (40179099)
熊本 史雄  駒澤大学, 文学部, 教授 (70384021)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2020年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード寺内正毅 / 日本史 / 日韓関係 / 書翰 / 史料集 / 寺内寿一 / 井上馨 / 翻刻
研究実績の概要

「寺内正毅関係文書」については、本研究の目的は近年寺内家から新規にみつかった史料を含めて3機関(国立国会図書館憲政資料室・山口県立大学図書館・学習院大学史料館)に分散所蔵されている「寺内正毅関係文書」のうち、翻刻されていない寺内宛て書翰群を翻刻し、それをもとに共同研究することにある。作業の前提となる史料の撮影ないし画像ファイル化は完了したので、共同で翻刻作業にとりかかった。そのうち発信者が五十音順で青木周蔵~大久保春野の寺内正毅宛て書翰577通(400字詰原稿用紙にして約1560枚)に関しては翻刻が完了したため、解題をふした原稿によって、平成29年11月に科学研究費補助金(研究成果公開促進費)の申請を行った。その助成金が平成30年4月に交付されたので、分担して原稿を元の書簡とつきあわせて校正するというたいへんな作業を3回行った。その結果、平成31年2月に、東京大学出版会から無事、『寺内正毅関係文書 一』を刊行することができた。また、第2巻以降も順次刊行するため、それに必要な作業(特に翻刻作業)を進めている。
以上の校正作業を行うとともに、並行して、6月に学習院大学で研究会を行った。半日以上の長時間にわたって、寺内正毅に関係する3本の研究発表と活発な質疑応答を行い、新たな知見を蓄積することができた。
「井上馨関係文書」については、井上馨宛ての書翰すべての電子式複写を完了した。また、既に部分的に翻刻を終え、電子ファイルへの入力を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は、3機関に分散所蔵されている「寺内正毅関係文書」のうち未翻刻の寺内宛て書翰群を翻刻し、それをもとに共同研究することにある。以上の翻刻・共同研究の前提となる史料の撮影や画像ファイル化、USBファイルの配布を完了し、かつ「9.研究実績の概要」で述べたように、寺内宛て書翰のうち発信者が青木周蔵~大久保春野の書翰577通は『寺内正毅関係文書 一』として無事刊行することができた。第2巻以降の翻刻作業も進めている。よって、「(2)おおむね順調に進展している。」と評価した。

今後の研究の推進方策

「寺内正毅関係文書」のうち寺内宛て書翰群の翻刻と共同研究については、「11.現在までの進捗状況」で述べたように、作業の前提となる史料の撮影や画像ファイル化、USBファイルの配布を完了し、かつ発信者が青木周蔵~大久保春野の書翰は刊行することができたため、その続きの翻刻と共同研究を行う。具体的には、発信者が大隈重信~後藤新平の書翰558通の翻刻を今年秋までに完成して、科学研究費補助金(研究成果公開促進費)に申請する予定である。また、今年度秋に予定している研究会では、刊行した『寺内正毅関係文書 一』が歴史研究上においてどのような可能性があるのかをめぐるミニ・シンポジウム形式で行う予定である。
「井上馨関係文書」については、引き続き研究代表者が井上馨宛て書翰群の翻刻を進めるとともに、それにもとづいた研究を進めるつもりである。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書

研究成果

(5件)

すべて 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [雑誌論文] 日露戦争観の過去と現在2016

    • 著者名/発表者名
      千葉功
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 288 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 寺内正毅関係文書と第一次世界大戦研究2016

    • 著者名/発表者名
      千葉功
    • 学会等名
      東アジア近代史学会研究大会
    • 発表場所
      国学院大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 寺内正毅関係文書 一2019

    • 著者名/発表者名
      寺内正毅関係文書研究会
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262910
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日記で読む近現代日本政治史2017

    • 著者名/発表者名
      黒沢文貴・季武嘉也編
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 隣国の肖像―日朝相互認識の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      杉並歴史を語り合う会・歴史科学協議会
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-08-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi