• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03481
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関同志社大学

研究代表者

太田 修  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (00351304)

研究分担者 宮本 正明  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (20370207)
板垣 竜太  同志社大学, 社会学部, 教授 (60361549)
福岡 正章  同志社大学, 経済学部, 教授 (90388041)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード戦後日韓関係 / 冷戦 / 植民地主義 / 日韓国交正常化交渉 / 日韓条約 / 日韓会談文書 / 検索システム / 請求権問題 / 戦後日韓関係史 / 日韓国交正常化交渉(日韓会談) / データベース化 / 強制動員被害者
研究成果の概要

日韓国交正常化交渉に関連する日本側文書の検索システム「日韓会談文書情報公開アーカイブズ」を構築し、2020年3月にNGO「日韓会談文書全面公開を求める会」HP上で公開した。また、日韓関係を国家対国家の外交関係に限定するのではなく、植民地支配・戦争の経験と記憶、人とモノが往来しつつも衝突する地域、交流し省察する知などの日韓の諸関係を、植民地主義と冷戦の側面から描き直し、その成果を『植民地主義、冷戦から考える日韓関係』として公刊した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日韓会談文書の検察システム「日韓会談文書情報公開アーカイブズ」を構築しWEB上で公開することによって、研究者や市民が日韓会談文書を利用しやすくなった。また、従来の日韓関係研究が国家対国家の外交関係研究に集中する傾向があったの対して、本研究では、植民地支配・戦争の経験と記憶、人とモノが往来しつつも衝突する地域、交流し省察する知など日韓の諸関係を植民地主義と冷戦の側面から描き直し、既存の研究とは異なる日韓関係を提示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (91件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (31件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (36件) (うち国際学会 3件) 図書 (17件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] 民族問題研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 真実は究明されたか―日韓会談における韓国強制動員被害者問題2021

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      朝鮮史研究会会報

      巻: 第222号 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国大法院判決と再現する暴力について2020

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: No.992 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 1930年代の朝鮮における衣類調達について2020

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学)

      巻: 72巻1号 ページ: 57-74

    • NAID

      40022355078

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 取調記録を通じてたどる「二・八独立宣言」への道程2020

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      在日朝鮮人史研究

      巻: 第50号 ページ: 39-66

    • NAID

      40022423333

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 北韓歴史学形成にソ連歴史学が及ぼした影響2020

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      人文論叢(韓国・ソウル大学人文学研究院)

      巻: 第77巻第3号 ページ: 13-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反ファシズム人民戦線論と社会主義運動の植民地的経路2020

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      歴史と現実(韓国・韓国歴史研究会)

      巻: 第118号 ページ: 331-379

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 解放/敗戦直後における韓国と日本の民族主義教育の比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      宋炳巻
    • 雑誌名

      史林(韓国)

      巻: 第71号 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連合国最高司令官総司令部の韓日占領と統治構造の重層性2020

    • 著者名/発表者名
      宋炳巻
    • 雑誌名

      亜細亜研究(韓国・高麗大学)

      巻: 第63巻1号 ページ: 79-116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 映画「朝鮮の子」(1955)の製作プロセスをめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 雑誌名

      評論・社会科学

      巻: 128 ページ: 39-65

    • DOI

      10.14988/pa.2019.0000000003

    • NAID

      120006601097

    • ISSN
      02862840
    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/records/26444

    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓日請求権協定「解決済み」論批判2019

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      歴史批評(韓国・歴史問題研究所)

      巻: 129号 ページ: 142-169

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 向き合うこと、顔をそむけること : 三・一運動百周年と日本の植民地支配責任2019

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 雑誌名

      世界

      巻: 2019年5月 ページ: 204-209

    • NAID

      40021859380

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における繊維製品商社の一特徴-繊維専門商社と卸売商を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 雑誌名

      歴史と経済(政治経済学・経済史学会)

      巻: 243 号 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 〈植民地ファシズム〉再論2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      東方学志(韓国・延世大学国学研究院)

      巻: 第187号 ページ: 43-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 実証史学〈理念〉:植民地朝鮮にきた歴史主義2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      人文論叢(韓国・ソウル大学人文学研究院)

      巻: 第76巻第3号 ページ: 287-323

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本歴史教科書の三一運動叙述分析2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      歴史教育(韓国・歴史教育研究会)

      巻: 第151号 ページ: 29-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 反日種族主義を読んで民族自決を考える2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      東亜文化(韓国・ソウル大学東亜文化研究所)

      巻: 第57号 ページ: 119-134

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 普遍への暴力?―総力戦体制下における米日人種主義の三重暴力構造2019

    • 著者名/発表者名
      宋炳巻
    • 雑誌名

      東方学志(韓国・延世大学国学研究院)

      巻: 第188号 ページ: 45-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] みずからの文化を創りだす-梁民基と「マダン劇運動」、「マダン運動」-2019

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      2018年度 差別の歴史を考える連続講座 講演録

      巻: 2018年度 ページ: 161-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮における繊維製品取引の一特徴―繊維専門商社と卸売商を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 243

    • NAID

      130008032062

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後日本先進国談論の誕生と変化2019

    • 著者名/発表者名
      宋炳巻
    • 雑誌名

      日本文化研究(ソウル)

      巻: 69 ページ: 143-161

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本先進国談論の概念と特徴:日本新聞社説分析を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      金鍾泰・宋炳巻
    • 雑誌名

      日本研究(ソウル)

      巻: 31 ページ: 239-264

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北韓の歴史学の3.1運動認識―主な通史類の関連叙述の分析―2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      ソウルと歴史(ソウル)

      巻: 99 ページ: 153-203

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1950年代における北韓のバンドン会議と非同盟運動認識―雑誌『国際生活』記事を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      東北亜歴史論叢(ソウル)

      巻: 61 ページ: 375-406

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 植民地期における尹日善の日本留学と医学研究2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      医史学(ソウル)

      巻: 27-2 ページ: 185-223

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 米国の植民地朝鮮認識の原型と地域主義的再解釈2018

    • 著者名/発表者名
      宋炳巻
    • 雑誌名

      アジア文化研究(ソウル)

      巻: 47 ページ: 143-169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓条約の何が問題か-「解決済み」論批判2017

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      ジェンダーと法

      巻: 14 ページ: 100-120

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Language and Family Dispersion: North Korean Linguist Kim Su-gyeong and the Korean War2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Itagaki
    • 雑誌名

      Cross-Currents (Print Journal)

      巻: 6(1) 号: 1 ページ: 151-176

    • DOI

      10.1353/ach.2017.0006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本敗戦以降の対馬をめぐる朝鮮・韓国人の在留・移動―1945年~60年代における概観2017

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 706 ページ: 229-262

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 植民者渡部学の教育論―韓国教育史研究の原点―2017

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      東方学志(韓国・延世大学國学研究院)

      巻: 179 ページ: 95-127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 李仁が回顧した解放前夜2017

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 雑誌名

      愛山学報(韓国・愛山学会)

      巻: 44 ページ: 229-262

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 1950年代韓国における人絹織物業の再編2017

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 雑誌名

      経済論叢(京都大学)

      巻: 191巻1号 ページ: 41-56

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本学界の中国リベラリズム研究2021

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      梨花女子大学史学科「冷戦史研究の動向と展望」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 1930年代マルクス主義歴史学のアジア認識と朝鮮研究2021

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・仁荷大学韓国学研究所「植民地朝鮮の社会主義:民族、階級、ジェンダー」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Critique of Argument that Korea-Japan Claims Settlement Agreement Signifies “Resolution”-Focusing on the “Economic Cooperation” Method2020

    • 著者名/発表者名
      Osamu OTA
    • 学会等名
      “Korea-Japan Relations: Beyond the 1965 System”(Host: The Johns Hopkins SAIS Korea Studies & Korea Development Institute of School (KDIS))
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 真実究明はなされたか-日韓会談における韓国強制動員被害者問題2020

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2020年6月例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 金大中拉致事件と日韓連帯運動のはじまり2020

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 韓国大法院判決と再現する暴力について2020

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      歴史学研究会シンポジウム「日韓の歴史葛藤をほどく-「徴用工」問題から考える-」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 銀閣寺の38 度線:日韓会談期京都の民族学校と地域社会2020

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 1930年代植民地朝鮮の社会性格論争:史的唯物論と植民地問題2020

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・ソウル大学奎章閣韓国学研究院第13回奎章閣韓国学国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Critique of Argument that Korea-Japan Claims Settlement Agreement Signifies “Resolution” and the State of Japan in 2019 Summer2019

    • 著者名/発表者名
      Osamu OTA
    • 学会等名
      International Symposium for the Future-Oriented Korea-Japan Relations(Host: National Research Council for Economics, Humanities and Social Sciences)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日韓連帯運動の出発点-金大中拉致事件2019

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      2019金大中民主平和アカデミー「国際学術会議金大中大統領の政治思想と国際理解」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日韓密貿易の展開~1950年代を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [学会発表] 取調記録を通じてたどる『2・8独立宣言』への道程2019

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      3・1運動100周年記念学術会議「東京から咸興へ―日帝文書から見る2・8独立宣言と3・1運動」(主催:韓国・民族問題研究所)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアの戦後歴史学と北韓の歴史叙述2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      台湾・中央研究院近代史研究所「民族主義、自由主義與社會主義的交錯抉擇:近代中韓歴史經驗的比較」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日本統治期時期区分試論2019

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・韓国史研究会「韓国史時代区分論の現況と課題」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 被害者の証言は何を‘証言’するのか2019

    • 著者名/発表者名
      金丞垠
    • 学会等名
      3・1運動100周年記念学術会議Ⅱ韓日共同シンポジウム「韓日ニューライトの‘歴史否定’」(主催:近現代史記念館、主管:民族問題研究所)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学校と博物館は「日帝強占期」をいかにあつかうか?-教科書が見落とした事実、植民地歴史博物館が植民地歴史博物館が展示する歴史2019

    • 著者名/発表者名
      金丞銀
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日韓財産請求権「経済協力」構想の再考-植民地支配正当論、冷戦、経済開発2018

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      シンポジウム「韓日関係研究の新地平」/主催:国民大学校日本学研究所、後援:東北亜歴史財団
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日朝国交正常化を考える2018

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Romantic Motives in Cold War Area Studies: Vincent Brandt’s Anthropological Research into Korean Peripheries2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Itagaki
    • 学会等名
      AAS-in-ASIA Conference 2018 (The Association for Asian Studies and Ashoka University)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 鈴木久美報告「在日朝鮮人の『帰国』―1945~1946年における日本政府とGHQによる政策を中心に」に対するコメント2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      科研(C)(一般)「アジアの冷戦と女性たちの記憶―転換期における地域・アクターの視点から」第1回公開研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kajimura Hideki's Criticism of ‘Park Chung-Hee Modernity2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      AAS-in-ASIA Conference 2018 (The Association for Asian Studies and Ashoka University)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3・1運動と非植民地化(decolonization)2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 〈植民地ファシズム〉論再考2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・方基中教授追慕学術大会準備委員会「韓国近現代思想史研究の成果と展望」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近代日本の共和制言説―中国と韓国の政治変動への反応を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・ソウル大学国際学研究所「近代韓国と東アジアにおける共和の言説と進化」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓半島内の日帝による人命被害調査の現況と課題2018

    • 著者名/発表者名
      金丞銀
    • 学会等名
      近現代史記念館国際学術会議「虐殺、原爆、強制動員を語る-調査の現況と課題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日韓財産請求権「経済協力」構想-植民地主義、冷戦、経済開発2018

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化以後の請求権および歴史認識問題の展開過程の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 映画「朝鮮の子」(1955)の製作過程をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 学会等名
      科研(B)(一般)「日韓国交正常化交渉および戦後日韓関係に関する基礎的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 在日朝鮮人の『戦時』と『戦後』―『戦争協力』との関係を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明
    • 学会等名
      啓明大学校国境研究所第2回国際学術会議「近代東アジアにおける経済国境とヒトの移動」(主催:啓明人文力量強化事業団、啓明大学校国境研究所)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Critique of the Modernization Theory and Discovery of “People” in Japan in the 1960s2017

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      28th AKSE(The Association for Korean Studies in Europe)Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1950年代北朝鮮の非同盟運動認識2017

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁
    • 学会等名
      韓国・東北亜歴史財団主催学術会議「東アジア冷戦史の再構成」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 言語学と政治:北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の言語政策における金ドゥボンと金壽卿の役割を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2017年1月例会
    • 発表場所
      河合塾大阪校セルスタ3階会議室1
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 書評 金早雪『韓国社会保障経済の政治・経済学』(新幹社、2016年)2017

    • 著者名/発表者名
      福岡正章
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2017年3月例会
    • 発表場所
      河合塾大阪校セルスタ3階会議室1
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] From Stalin to Kim Il Sung in Linguistics: Theoretical Authority and Language Reform in North Korea2016

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 学会等名
      The 2nd TUDOKU Conference, The Sacred and the Secular: Power and Authorities in Modern East Asia
    • 発表場所
      Korea University (Seoul)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 【書評】文京洙『新・韓国現代史』岩波書店、2015年2016

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関西部会2016年4月例会
    • 発表場所
      河合塾大阪校セルスタ3階会議室1
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日韓条約の何が問題か-「解決済み」論批判2016

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      ジェンダー法学会公開シンポジウム「戦時性暴力と法-慰安婦問題と戦後補償-」
    • 発表場所
      立命館大学・朱雀キャンパス・中川会館大ホール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 解放前後金壽卿の研究業績とその活動(コリア語による報告)2016

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太
    • 学会等名
      国語学会(韓国)
    • 発表場所
      仁荷大学校
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 植民地主義、冷戦から考える日韓関係2021

    • 著者名/発表者名
      太田修、西村直登、申載浚、宮本正明、板垣竜太、成田千尋、福岡正章、宋炳巻、洪宗郁
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      同志社コリア研究センター
    • ISBN
      9784907634032
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日韓の歴史問題をどう読み解くか-徴用工・日本軍「慰安婦」・植民地支配2020

    • 著者名/発表者名
      内海愛子、川上詩朗、吉澤文寿、太田修、加藤圭木、殿平善彦、本庄十喜、愼蒼宇、佐藤広美、加藤直樹、原田敬一
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      新日本出版社
    • ISBN
      9784406064811
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 歴史認識から見た戦後日韓関係2020

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿、李洋秀、金恩貞、太田修、浅野豊美、長澤裕子、山本興正、金崇培、成田千尋、金鉉洙
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      社会評論社
    • ISBN
      9784784515738
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 近代朝鮮の境界を越えた人びと2019

    • 著者名/発表者名
      木村健二、尹裕淑、金明洙、柳沢遊、李盛煥、今泉裕美子、宮本正明、崔範洵
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784818825192
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 植民地帝国日本における知と権力2019

    • 著者名/発表者名
      松田利彦、春山明哲、中生勝美、顔杏如、曾文亮、岡崎まゆみ、やまだあつし、本間千景、蔡龍保、川瀬貴也、宮崎聖子、加藤道也、劉士永、長沢一恵、山本浄邦、小野容照、紀旭峰、何義麟、通堂あゆみ、鄭鍾賢、朴潤栽、宋炳巻、洪宗郁ほか
    • 総ページ数
      980
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219650
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 朝鮮半島危機から対話へ-変動する東アジアの地政図2018

    • 著者名/発表者名
      李鍾元、木宮正史、平井久志、文正仁、尾形聡彦、朱建栄、田中均、太田昌克、太田修
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000238977
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本植民地研究の論点2018

    • 著者名/発表者名
      谷ケ城秀吉、須永徳武、駒込武、松田利彦、加藤圭木、竹内祐介、平山勉、清水美里、林采成、李海訓、安達宏昭、大浜郁子、湊照宏、金富子、都留俊太郎、細谷亨、千住一、古川宣子、小野容照、鈴木哲造、末永恵子、青野正明、青井哲人、波多野節子、高媛、三ツ井崇、宮本正明、兒玉州平、吉井文美、加藤聖文、水谷智、松本武祝ほか
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000612791
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「未公開資料朝鮮総督府関係者録音記録」総索引(人名編)2018

    • 著者名/発表者名
      宮本正明、通堂あゆみ、辻大和、植田喜兵成智、松浦峻大、小室翔子
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      学習院大学東洋文化研究所
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 東アジア冷戦の文化2017

    • 著者名/発表者名
      太田修、許殷、鄭昞旭、板垣竜太、金元、Suzy Kim、原祐介、土屋由香、沈載謙、冨山一郎、李海燕、鄭栄桓、王恩美
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      ソミョン出版(ソウル)
    • ISBN
      9784907634025
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 植民地知識人の近代超克論2017

    • 著者名/発表者名
      洪宗郁、戸邉秀明、米谷匡史、崔真碩
    • 総ページ数
      667
    • 出版者
      ソウル大学出版文化院(ソウル)
    • ISBN
      9788952119810
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 日朝関係史2017

    • 著者名/発表者名
      河内春人、澤本光弘、関周一、木村直也、松田利彦、太田修
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日記からみた東アジアの冷戦2017

    • 著者名/発表者名
      板垣竜太、鄭昞旭、駒込武、太田修、廉仁鎬、李松順、安勝澤、李成浩、金ソンヨン
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      同志社コリア研究センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 五〇年目の日韓つながり直し2016

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿、太田修、李洋秀、金昌禄、金丞銀、矢野秀喜、五味洋治、金鉉洙、前田朗、阿部浩己
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 韓日協定50年史の再照明Ⅴ-韓日協定50年の省察と平和共同体の模索-2016

    • 著者名/発表者名
      トシファン、Alexis Dudden、太田修、馬光、戸塚悦郎、前田朗、ソクグァンヒョン、管建強、チイクピョ、李洋秀、イジニ、樋口直人、荒井信一、イヨンチェ、勝村誠
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      歴史空間(ソウル)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東アジア高度成長の歴史的起源2016

    • 著者名/発表者名
      堀和生、林采成、湊照宏、趙祐志、許世融、福岡正章、堀内義隆、裵錫満
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究2016

    • 著者名/発表者名
      今泉裕美子、柳沢遊、木村健二、宮本正明
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 隣国の肖像―日朝相互認識の歴史2016

    • 著者名/発表者名
      服藤早苗、須田努、吉野誠、小川原宏幸、北原スマ子、千葉功、青木然、趙景達、宮本正明ほか
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 同志社大学学術リポジトリ

    • URL

      https://doshisha.repo.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_snippet&index_id=8723&pn=1&count=50&order=7&lang=japanese&page_id=13&block_id=100

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 日韓会談文書情報公開アーカイブズ

    • URL

      http://www.f8.wx301.smilestart.ne.jp/nikkankaidanbunsyo/index.php

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究者データベース(太田修)

    • URL

      https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.2d77ee687a92d572.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 同志社大学ホームページ

    • URL

      https://kendb.doshisha.ac.jp/profile/ja.2d77ee687a92d572.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 太田修研究室

    • URL

      https://www1.doshisha.ac.jp/~oota/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 同志社大学ホームページ

    • URL

      https://kenkyudb.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/110004/110004_Researcher.html#item_SBT_10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi