• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパにおける公共史の実践ー歴史博物館、歴史教養メディア、歴史教科書

研究課題

研究課題/領域番号 16H03497
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヨーロッパ史・アメリカ史
研究機関静岡県立大学

研究代表者

剣持 久木  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (60288503)

研究分担者 吉岡 潤  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (10349243)
近藤 孝弘  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (40242234)
西山 暁義  共立女子大学, 国際学部, 教授 (80348606)
川喜田 敦子  中央大学, 文学部, 教授 (80396837)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード公共史 / 歴史博物館 / 歴史教科書 / ヨーロッパ / 映画 / 歴史教養メディア / 博物館
研究成果の概要

本研究は、ヨーロッパで進行中の歴史研究成果の伝達の最前線を公共史Public Historyの展開という視点で考察してきた。具体的には、書物、映画、博物館の三つのメディアを研究対象として、ドイツ、フランス、ポーランドをはじめとするヨーロッパの歴史書、歴史映画そして歴史博物館の関係者との対話、研究者との交流を行ってきた。現地の視察や歴史書や歴史映画の分析を行った成果は2018年に論文集として出版されたほか、内外の学会や研究集会で報告を行っている。それらを通じて、ヨーロッパでの経験の検討を踏まえた今後の展望として、東アジア共通歴史博物館構想の可能性についての問題提起を行っている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

公共史の目的は、専門家と非専門家というタテの境界、国境というヨコの境界を超えて、歴史研究の成果を社会に伝えることである。独仏を筆頭に、歴史認識の共有が進展しているヨーロッパでの公共史の実践を研究する本研究は、東アジアへの応用を視野に入れている。本研究の研究成果は、東アジア地域における歴史認識をめぐる対立を解決する方法を具体的に提案するものになっている。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] 公共史のすすめー書物・映像・博物館をめぐってー2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 54号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国史教育における複眼的史料集の可能性:ドイツの歴史教育と近現代史の例から考える2020

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 雑誌名

      共立女子短期大学総合文化研究所紀要

      巻: 26 ページ: 49-74

    • NAID

      40022311700

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評『紛争化させられる過去ーアジアとヨーロッパにおける歴史の政治化』2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 268号 ページ: 118-121

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題』2019

    • 著者名/発表者名
      川喜田敦子
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128篇10号 ページ: 89-95

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] School Politics in the Borderlands and Colonies of Imperial Germany: A Japanese Colonial Perspective, 1900-19252019

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 雑誌名

      Cross-Currents: East Asian History and Culture Review

      巻: 8-2 ページ: 488-517

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホロコーストと戦後ドイツ:表象・物語・主体2019

    • 著者名/発表者名
      川喜田敦子
    • 雑誌名

      西洋史学論集

      巻: 56 ページ: 53-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスにおける公共史の実践ーブロワ歴史集会に参加してー2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 33 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義教育改革と歴史教育の課題2018

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 819 ページ: 5-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconciliation en Europe, Re;conciliation en Asie de l’Est. Des itinenaires differents2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi NISHIYAMA
    • 雑誌名

      Le Courrier du Memorial. Bulletin de liaison des Amis du Memorial de l’Alsace-Moselle,

      巻: 32 ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:橋本伸也編『せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題―ナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤―2018

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 64 ページ: 67-72

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争責任から国際化へ―第一次世界大戦研究の回顧と展望2018

    • 著者名/発表者名
      ゲルト・クルマイヒ、西山暁義
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 10 ページ: 17-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 2016年の歴史学界ー回顧と展望ー現代ヨーロッパ 一般2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 126篇5号 ページ: 351-353

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦の文化考察・アジアにおける大戦の問題点と遺産2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 943 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ポーランド:国民記憶院ーー記憶の「国有化」とその政治資源化2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1005 ページ: 17-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Geschichtskrieg uber den Weltkrieg? Die aktuellen Debatten um Weltkultur- und Weltdokumentenerben in und um Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Nishiyama
    • 雑誌名

      Dhau. Jahrbuch fur aussereuropaische Geschichte

      巻: 1 ページ: 185-200

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ドイツの『サンボ』 : 帝政期ドイツにおける児童向け絵本と植民地主義」2016

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 694 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 公共史のすすめー書物・映像・博物館をめぐってー2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      東海大学史学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦争展示の「歴史化」ー第一次世界大戦を例にー2019

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 学会等名
      日本西洋史学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツとオーストリアにおける政治教育と歴史教育の展開2019

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 学会等名
      早稲田大学公民教育研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 国境を越えることの難しさ―ドイツ・フランス、ドイツ・ポーランド共通歴史教科書の事例から考える2019

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 学会等名
      シンポジウム「よりよき市民性教育のために―ポピュリズムのうねりのなかで民主的シティズンシップ教育には何ができるか―
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 公共史のすすめ2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      現代史研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 現代史はどう教えられているか2018

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 学会等名
      シンポジウム「よりよき市民性教育のために―ドイツにおける政治教育の検討と語学教育の場での実践を考える」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reconciliation de l’Europe, vue de l’Asie de l’Est2018

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi NISHIYAMA
    • 学会等名
      Table Ronde “Reconciliation: l’AND de l’Europe” organisee en partenariat avec les Amis du Memorial Alsace-Moselle et Chemins d’Europe et le Mont-Sainte-Odile
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Nachkriegsbeziehungen zwischen Deutschland und Osteuropa aus japanischer Sicht2018

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Kawakita
    • 学会等名
      Gemeinsames Kolloquium (Osteuropaische Geschichte & Didaktik der Geschichte) (Justus-Liebig-Universitaet Giessen)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イレナ・センドレルと戦うポーランド2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      ポーランド広報文化センター主催シンポジウム「イレナ・センドレルに会いたい」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公共史の射程ーヨーロッパにおける歴史認識越境化と東アジアー2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      アジア太平洋地域歴史認識問題研究会(代表者:菅英輝)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 反戦平和運動の挫折から仏独歴史和解へ:歴史認識問題解決のヒントを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      第17回日韓歴史家会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 暴力教育の世紀末から『子供の世紀』へ?―19世紀末ドイツの学校教育における体罰2017

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所第19期「身体・環境史研究会」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Between Border Regions and Oversea Colonies: The German Empire as a Model for Imperial Japan on the Eve of the First World War2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Nishiyama
    • 学会等名
      Annual Meeting of Association for Asian Studies (AAS-in-ASIA)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 思考力を重視する歴史の大学入学資格試験のあり方について-アビトゥア試験を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      近藤孝弘
    • 学会等名
      日本西洋史学会第67回大会(一橋大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピウスツキーーポーランドーーカトリック2017

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      特定非営利法人フォーラムポーランド組織委員会・ポーランド広報文化センター共催シンポジウム「ピウスツキーー様々な肖像」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヴィトルト・ピレツキは何のために戦っていたのか――第二次世界大戦中および戦後初期のポーランド2016

    • 著者名/発表者名
      吉岡潤
    • 学会等名
      ポーランド広報文化センターシンポジウム「ヴィトルト・ピレツキ――祖国独立のために闘った英雄」
    • 発表場所
      青山学院アスタジオ
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「歴史総合」の課題をドイツから考える-カリキュラム改革の差異をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      近藤考弘
    • 学会等名
      日本歴史学協会「歴史教育シンポジウム-『歴史総合』をめぐって」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グローバリゼーションのなかで歴史を書くこと:近代歴史学思想へのトランスナショナル・アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 学会等名
      日本西洋史学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 論点・西洋史学2020

    • 著者名/発表者名
      西山暁義、吉岡潤
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087792
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Europa:Die Gegenwart unserer Geschichte, 3 Bde2019

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 総ページ数
      1344
    • 出版者
      Wbg-Theiss
    • ISBN
      9783806240214
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新しく学ぶフランス史2019

    • 著者名/発表者名
      西山暁義
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085989
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] よくわかるフランス近現代史2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082605
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 越境する歴史認識ーヨーロッパにおける「公共史」の試み2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、川喜田敦子、吉岡潤、西山暁義、近藤孝弘
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223010
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] EUROPA NOTRE HISTOIRE2017

    • 著者名/発表者名
      Etienne Francois, Thomas Serrier, Akiyoshi Nishiyama, Pierre Monnet
    • 総ページ数
      1385
    • 出版者
      Les Arenes
    • ISBN
      9782352046035
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識問題ーナチズムと社会主義の過去をめぐる葛藤ー2017

    • 著者名/発表者名
      橋本伸也、吉岡潤
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080946
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 歴史を社会に活かすー楽しむ・学ぶ・伝える・観るー2017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会、川喜田敦子、西山暁義
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130230735
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 第4次現代歴史学の成果と課題 2 世界史像の再構成2017

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会、西山暁義
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      積文堂出版
    • ISBN
      9784881161326
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀2、『スターリニズムという文明』2017

    • 著者名/発表者名
      松井康浩、中島毅、吉岡潤
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000282673
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 想起の文化とグローバル市民社会2016

    • 著者名/発表者名
      石田勇治、福永美和子、川喜田敦子、剣持久木
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      勉誠出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 災厄からの立ち直りー高校生のための〈世界〉に耳を澄ませる方法2016

    • 著者名/発表者名
      寺田匡宏、川喜田敦子
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi