• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相続代替制度の国際的側面に関する抵触法的検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H03548
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)

研究分担者 林 貴美  同志社大学, 法学部, 教授 (10319460)
大島 梨沙  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (20580004)
藤谷 武史  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (90313056)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード相続代替 / 遺言代用 / 抵触法 / 比較法 / 租税法 / 国際私法 / 相続代替制度 / estate planning / ジョイント・アカウント / 準拠法選択 / 租税代替制度 / Estate Planning / 性質決定 / 相続税法
研究成果の概要

本研究は、各国において多様化する、個人の死亡時における相続以外の財産移転方法(「相続代替制度」)について、民法・抵触法(国際私法)・租税法の観点から検討したものである。
民法の観点からは、フランス法と対比しつつ、日本における相続代替制度の態様と制約について検討した。また、抵触法の観点からは、特別規則の必要性について、また、信託について検討した。さらに、租税法上は、当事者自治と税制の中立性の観点から取扱いを考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、今後益々その利用可能性が問題となって来るであろう相続代替制度やestate planningについて生じ得る抵触法上の問題を正面から考察した我が国最初の本格的研究であり、その理論的・実務的意義は大きい。学術上は、この問題に関する民法・抵触法・租税法上の議論の呼び水になると共に、社会的には、現行法の下で何処まで相続代替制度が利用可能で何処から利用出来ないかを明確にした点に意義がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (18件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 相続代替制度に関する法的考察 : 民法・抵触法・租税法の観点から2019

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙=林貴美=藤谷武史=横溝大
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 281 ページ: 1-62

    • DOI

      10.18999/nujlp.281.1

    • NAID

      120006603105

    • ISSN
      0439-5905
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/27815

    • 年月日
      2019-03-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 家族法の脱裁判化2019

    • 著者名/発表者名
      シャルル=エドゥアール・ビュシェ(著)・大島梨沙(訳)
    • 雑誌名

      法政理論

      巻: 51(3・4) ページ: 56-69

    • NAID

      120006763753

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 必要経費の意義と範囲2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      日税研論集

      巻: 74 ページ: 159-188

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際私法判例の動き2018

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      ジュリスト(平成29年重要判例解説)

      巻: 1518 ページ: 298-303

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際信託と相続準拠法2018

    • 著者名/発表者名
      林 貴美
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 396 ページ: 517-542

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 抵触法における準拠法選択と外国国家行為承認との関係について2017

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      国際法外交雑誌

      巻: 116(1) ページ: 29-53

    • NAID

      40021253020

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多数当事者の債権債務関係(特別企画 日仏債権法の現在)2017

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 204-207

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「パートナーシップ証書発行」から考える共同生活と法(特集 LGBTと法)」2017

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 62(10) ページ: 46-50

    • NAID

      40021307440

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国法上の相続代替制度に対する日本租税法の適用2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: 22 ページ: 235-239

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 公益信託税制の現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      信託

      巻: 271 ページ: 42-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Application of Foreign Law in Japanese Courts: Ideal and Reality2017

    • 著者名/発表者名
      Dai YOKOMIZO
    • 雑誌名

      in Alexander Bruns/Masabumi Suzuki (eds.), Realization of Substantive Law through Legal Proceedings (Mohr Siebeck)

      巻: - ページ: 61-70

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 相続代替制度の国際的側面に関する抵触法的考察2017

    • 著者名/発表者名
      横溝 大
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 68(2) ページ: 47-64

    • NAID

      130007983321

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 家族内財産承継の租税法的把握をめぐる問題 ― 非典型財産承継の局面を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 68(2) ページ: 65-102

    • NAID

      130007983320

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] フランスの離婚手続と公証人: 裁判官なしの離婚の導入を踏まえて2017

    • 著者名/発表者名
      小柳春一郎・大島梨沙(共訳)
    • 雑誌名

      ノモス

      巻: 40

    • NAID

      40021354987

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 多数当事者間の債権債務関係2017

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 雑誌名

      論究ジュリスト

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 夫婦がハワイ州で開設したジョイント・アカウント預金の相続財産性2016

    • 著者名/発表者名
      林貴美
    • 雑誌名

      民事判例(日本評論社)

      巻: 12号 ページ: 114-117

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族と税制―政府税調「論点整理」を手がかりに2016

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1493 ページ: 32-37

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] フランス―「すべての者のための婚姻」と残された不平等(小特集 同性婚の比較研究)」2016

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1098 ページ: 65-68

    • NAID

      40020806572

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 相続法改正の渉外的側面2019

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 学会等名
      日本司法書士連合会主催『在留外国人の相続に関する研修会』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 相続代替としての機能を有する契約の可能性と限界―フランス法との比較から2018

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 学会等名
      同志社大学国際取引・国際法務研究センター(RECITAL)主催シンポジウム「国際私法における現代的課題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相続代替制度に関する抵触法的考察―総論的検討2018

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 学会等名
      同志社大学国際取引・国際法務研究センター(RECITAL)主催シンポジウム「国際私法における現代的課題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相続代替制度に関する抵触法的考察―各論的検討2018

    • 著者名/発表者名
      林貴美
    • 学会等名
      同志社大学国際取引・国際法務研究センター(RECITAL)主催シンポジウム「国際私法における現代的課題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 当事者自治と税制の中立性?2018

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      同志社大学国際取引・国際法務研究センター(RECITAL)主催シンポジウム「国際私法における現代的課題」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Donnees et chiffres des finances publiques : A Comparative Observation from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      FUJITANI, Takeshi
    • 学会等名
      Colloque de la premiere Universite d’ete de la Societe Francaise de Finances Publiques (SFFP) Donnees et chiffres des finances publiques
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Le role de la famille dans l’accueil des personnes agees au Japon(日本での高齢者受入れにおける家族の役割)」2018

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 学会等名
      Nihon-Europaプログラム主催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Policy (Ordre Public) in Japanese Conflict of Laws2017

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 学会等名
      FRIAS IAR Nagoya Research Project “Social Governance by Law” Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 公益の実現における公益信託の意義2017

    • 著者名/発表者名
      藤谷武史
    • 学会等名
      第42回信託法学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese family law under the lenses of international law2016

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 学会等名
      Conference “Il Diritto di Famiglia Giapponese: Storia, Problemi Attuali e Prospettive Future”
    • 発表場所
      the Japanese Institute of Culture in Rome
    • 年月日
      2016-11-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フランスにおけるカップル関係制度と法制度選択2016

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙
    • 学会等名
      比較家族史学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Les finances publiques autour du Pacifique (分担執筆(FUJITANI, Takeshi, Les Finances publiques au Japon, pp.153-188)2019

    • 著者名/発表者名
      Manuel Tirard
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      Mare & Martin
    • ISBN
      9782849343777
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 金融取引と課税5 (分担執筆(藤谷武史「いわゆるSovereign Wealth Fundと租税法・財政法 ― 研究ノート」95-144頁))2018

    • 著者名/発表者名
      中里実編著
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      トラスト未来フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 租税法と民法2018

    • 著者名/発表者名
      金子宏・中里実編
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641227545
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Realization of Substantive Law through Legal Proceedings2017

    • 著者名/発表者名
      Alexander Bruns/Masabumi Suzuki (eds.), Dai Yokomizo (author)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • ISBN
      9783161552304
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 家族研究の最前線②出会いと結婚2017

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙ほか(共著)
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824713
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 信託法制の新時代 信託の現代的展開と将来展望2017

    • 著者名/発表者名
      能見善久=神田秀樹=樋口範雄(編), 藤谷武史(著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357169
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 同性パートナーシップ制度 世界の動向・日本の自治体における導入の実際と展望2016

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙ほか共著、棚村政行・中川重徳編
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      日本加除出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] パートナーシップ・生活と制度〔結婚、事実婚、同性婚〕(増補改訂版)2016

    • 著者名/発表者名
      大島梨沙ほか共著、杉浦郁子・野宮亜紀・大江千束編著
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      緑風出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Droit du Japon2016

    • 著者名/発表者名
      Lisa Oshimaほか共著、Association Henri Capitant編
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      LGDJ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi