• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障害者差別禁止法理の福祉的就労への影響-ソフト・ローからのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 16H03556
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関上智大学

研究代表者

永野 仁美  上智大学, 法学部, 教授 (60554459)

研究分担者 長谷川 珠子  福島大学, 行政政策学類, 准教授 (40614318)
石崎 由希子  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 准教授 (50547817)
飯田 高  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (70345247)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード障害者雇用 / 福祉的就労 / 特例子会社 / A型事業所 / B型事業所 / 障害差別禁止 / 合理的配慮 / 障害者 / ソフト・ロー / 社会法学
研究成果の概要

本研究では、2013年に改正された障害者雇用促進法が障害者の就労(特に、福祉的側面を持つ就労)にどのような影響を与えたのかについて、アンケート調査・ヒヤリング調査を通じて検討した。特例子会社、A型事業所、B型事業所に対して行った調査により、改正法の影響のみならず、それぞれの場所における障害者の就労条件等についても、その実態を明らかにすることを試みた。アンケート調査・ヒヤリング調査の結果について整理し、分析を加えたうえで、2019年度中に本研究の研究成果(『現場からみる障害者の雇用・就労(仮題)』)を出版する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、2013年に改正された障害者雇用促進法が障害者の就労(特に、福祉的側面を持つ就労)にどのような影響を与えたのかについて調査することを目的とした。法が障害者の就労に与えた影響をアンケートやヒヤリングを通じて調査した点に本研究の学術的意義があり、また、この結果に基づき、これからの障害者雇用・就労の在り方について一定の提言を行う点に本研究の社会的意義があると考えている。障害者は多様であることから、障害者雇用・就労の在り方も多様にならざるを得ない。本研究が、多様性を認めつつ、障害者が就労する各現場の就労条件を改善することに寄与できれば幸いである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (23件) (うち謝辞記載あり 3件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 公的部門における障害者雇用の促進に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      地方公務員月報

      巻: 667 ページ: 2-16

    • NAID

      40021824442

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業として押さえておくべき障害者雇用:雇用義務、差別禁止・合理的配慮2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      Business Law Journal

      巻: 131 ページ: 84-91

    • NAID

      40021768931

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「今後の障害者雇用促進法の在り方に関する研究会」報告書を読む2018

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 263 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 〔インタビュー〕何が行政の障害者雇用水増しを許したのか?-医学モデルと社会モデルの谷間2018

    • 著者名/発表者名
      永野仁美
    • 雑誌名

      POSSE

      巻: 40 ページ: 82-89

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働判例研究 視覚障害を有する大学教員に対する配転命令の違法性:学校法人原田学園事件(広島高裁岡山支部平成30.3.29判決)2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1523号 ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 法定雇用率の引き上げと精神障害者雇用2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      月刊福祉

      巻: 101巻8号 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 働き手・働き方の多様化と労働法:「治療と仕事の両立」に向けた法政策と今後の課題2018

    • 著者名/発表者名
      石﨑由希子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1526号 ページ: 81-86

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働判例研究 育休終了後に締結した契約社員契約の雇止め:ジャパンビジネスラボ事件東京地裁平成30年9月11日判決2018

    • 著者名/発表者名
      石﨑由希子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1532号 ページ: 107-110

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学際的研究のあり方を中心に(日本法社会学会創設70周年記念シンポジウム 法社会学の軌跡と課題/隣接分野との対話;隣接分野と法社会学の対話)2018

    • 著者名/発表者名
      飯田高
    • 雑誌名

      法社会学

      巻: 84号 ページ: 136-141

    • NAID

      40021542440

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「試し出勤」による復職の有無と期間満了退職・解雇の効力ー綜企画設計事件2018

    • 著者名/発表者名
      石崎由希子
    • 雑誌名

      平成29年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1518

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 視覚障害を有する大学教員に対する職務変更命令の適法性-学校法人原田学園事件(岡山地判平成29・3・23)2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 259 ページ: 193-201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 病気の治療と仕事の両立(特集:「働き方改革実行計画」の検討)2017

    • 著者名/発表者名
      石崎由希子
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1890 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害者差別禁止・合理的配慮の提供に係る指針と法的課題(特集:障害者雇用の変化と法政策・職場の課題)2017

    • 著者名/発表者名
      石崎由希子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 59-8 ページ: 20-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 【労働判例研究】発達障害者に対する『合理的配慮』と退職取扱の有効性-日本電気事件東京地判平成27・7・29労判1124号5頁2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1503 ページ: 119-122

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障害者の労働-多様な働き方とそれぞれの課題2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 745 ページ: 36-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 障害者の雇用・就労施策-制度の概要とその課題―2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      季刊・労働者の権利

      巻: 317 ページ: 3-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 改正障害者雇用促進法の影響と対応-『差別禁止指針』『合理的配慮指針』『Q&A』を踏まえて-2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      労働契約研究会法

      巻: 2632 ページ: 4-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 【用語解説】合理的配慮2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      リハビリテーション研究

      巻: 168 ページ: 47-47

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの障害者雇用‐改正のポイントと実務対応(1)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      週刊経団連タイムズ

      巻: 3277 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの障害者雇用‐改正のポイントと実務対応(2)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      週刊経団連タイムズ

      巻: 3278 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの障害者雇用‐改正のポイントと実務対応(3)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      週刊経団連タイムズ

      巻: 3279 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの障害者雇用‐改正のポイントと実務対応(4)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      週刊経団連タイムズ

      巻: 3280 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] これからの障害者雇用‐改正のポイントと実務対応(5)2016

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 雑誌名

      週刊経団連タイムズ

      巻: 3281 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 障害者雇用と合理的配慮2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川珠子
    • 総ページ数
      437
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 詳説障害者雇用促進法-新たな平等社会の実現に向けて-(増補補正版)2018

    • 著者名/発表者名
      永野仁美・長谷川珠子・富永晃一(編著)
    • 総ページ数
      417
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      9784335357244
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 格差社会と労働法の役割2017

    • 著者名/発表者名
      荒木尚志・池田悠・土岐将仁・長谷川珠子・富永晃一・神吉知郁子・フロリアン・コートマン・仲琦・成田史子・上田達・朴孝淑
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      労働問題リサーチセンター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 障害者雇用における合理的配慮2017

    • 著者名/発表者名
      朝日雅也・笹川俊雄・高橋賢司(編) 奥貫妃文・倉本義則・永野仁美・長谷川聡・長谷川珠子・古川雅博・吉光清
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 働き方改革と雇用における参入・展開・退出の法的課題2016

    • 著者名/発表者名
      労働問題リサーチセンター(小西康之・河野菜月・仲琦・車東昱・成田史子・朴孝淑・池田悠・神吉知郁子・石川茉莉・島村暁代・長谷川珠子)
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      労働問題リサーチセンター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Comparing Long Term Care Policies and Laws : Japan - France2017

    • 発表場所
      University of Bordeaux at Bordeaux(France)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi