• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フィンテック時代における金融法の課題と展望

研究課題

研究課題/領域番号 16H03566
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関上智大学

研究代表者

森下 哲朗  上智大学, 法学研究科, 教授 (80317502)

研究分担者 小出 篤  学習院大学, 法学部, 教授 (20334295)
加藤 貴仁  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (30334296)
得津 晶  東北大学, 法学研究科, 准教授 (30376389)
道垣内 弘人  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40155619)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードFinTech / 仮想通貨 / キャッシュレス / 決済 / 情報 / ロボ・アドバイザー / AI / フィンテック / 暗号資産 / 金融法 / ブロックチェーン
研究成果の概要

本研究では、仮想通貨や暗号資産、ブロックチェーン技術、スマート・コントラクト、キャッシュレス決済、AIの利用等、フィンテックに関する幅広い問題について研究を行った。
フィンテックに関しては、暗号資産等、規制対応が進んできている分野もあるが、私法上の問題については不明確な点が少なくない。本研究では、規制法・私法の双方について、諸外国での実地調査や国内外の文献等の調査、技術者との対話等を通じて、多様な問題を検討し、その結果を複数の論文として公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

フィンテックへの取組みは、我が国の金融における最重要なテーマの一つである。フィンテックは、監督法・私法の両面で数多くの法的問題を投げかけるが、法的不明確さがフィンテックの発展を不当に阻害してはならない。
本研究は、フィンテックに関して検討すべき法的問題を明らかにするとともに、暗号資産、ブロックチェーン、キャッシュレス決済等の分野において、あるべき考え方等を示すことによって、フィンテックの健全な発展に資することができるような金融法の発展に寄与した。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (21件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 分散台帳技術と金融取引2019

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1529 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨に関する国際的な法的問題に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      仮想通貨に関する私法上・監督法上の諸問題の検討

      巻: - ページ: 53-80

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 分散台帳技術と法制度2019

    • 著者名/発表者名
      小出篤
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1529 ページ: 21-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨の消費者被害と法的問題2019

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 42 ページ: 19-31

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨交換事業を行っていた法人の破産手続における仮想通貨に関する顧客の債権の査定(東京地判平30・1・31)2018

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 41 ページ: 64-70

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中比較信託法講義(2)2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      信託

      巻: 274 ページ: 16-41

    • NAID

      40021590337

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 金融取引における普通預金債権の担保化2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 34 ページ: 75-80

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日中比較信託法講義(3)2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      信託

      巻: 275 ページ: 4-23

    • NAID

      40021667944

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨の法的性格2018

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 雑誌名

      近江幸治先生古稀記念『社会の発展と民法学(上)』

      巻: - ページ: 489-501

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ブロックチェーンと金融商品の決済システム2018

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2095 ページ: 61-71

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 商業登記の未来2018

    • 著者名/発表者名
      小出篤
    • 雑誌名

      旬刊商事法務

      巻: 2182 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Much Ado About Fintech: Does Fintech Require Innovation or Recrystallization of Traditional Legal Framework?2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      The Sixth International Forum on Corporate and Financial Law, “The Symposium on the Financial Legal System from the Perspective of Civil and Commercial Law” proceedings (I)

      巻: - ページ: 124-140

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨の未来(下)2018

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      日本経済新聞

      巻: 3月8日

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] FinTechと法的課題2017

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 2017年5月号 ページ: 54-60

    • NAID

      40021173800

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨をめぐる法的問題2017

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2084 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロボアドバイザーと1940年投資顧問法2017

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      金融法研究

      巻: 33 ページ: 116-130

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 仮想通貨の法的諸問題:金銭・所有権・リヴァイアサン2017

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 雑誌名

      法学

      巻: 81巻2号 ページ: 83-105

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] FinTech時代の金融法のあり方に関する序説的検討2017

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      企業法の進路

      巻: なし ページ: 771-825

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「分散型台帳」の法的問題・序論2017

    • 著者名/発表者名
      小出篤
    • 雑誌名

      企業法の進路

      巻: なし ページ: 827-855

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PSD2(欧州の決済サービス指令2)の概要-我が国の決済法制への示唆-2016

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      金融法務事情

      巻: 2050 ページ: 18-27

    • NAID

      40020936290

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 講演録「FinTech時代の金融法の課題2016

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 雑誌名

      資本市場

      巻: 2016年10月号 ページ: 54-68

    • NAID

      40020990966

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Law and Regulation of Crypto Assets in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 学会等名
      P.R.I.M.E. Finance Annual Conference 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル資本市場と金融取引2018

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 学会等名
      国際私法学会第131回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 仮想通貨に関する法的規律の全体像2018

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 学会等名
      日本国際経済法学会第28回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 仮想通貨に関する法制度2018

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 学会等名
      第18回情報ネットワーク法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Much Ado About Fintech: Does Fintech Require Innovation or Recrystallization of Traditional Legal Framework?2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      The Sixth International Forum on Corporate and Financial Law
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Much Ado About Fintech: Does Fintech Require Innovation or Recrystallization of Traditional Legal Framework?2018

    • 著者名/発表者名
      得津晶
    • 学会等名
      2018 UNCITRAL Emergence Conference, Asian Perspectives on the Future of the Harmonisation and Convergence of Business Laws
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Robo-adviser in the Japanese Securities Regulation2018

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 学会等名
      International Workshop on “Artificial Intelligence, Economics and the Law”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some legal issues on Blockchain, Virtual Currency and Smart Contract2017

    • 著者名/発表者名
      森下哲朗
    • 学会等名
      2017 P.R.I.M.E. Finance Annual Conference
    • 発表場所
      The Peace Palace, The Hague (Netherlands)
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Financial Investment Induced by Artificial Intelligence2017

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 学会等名
      The 11th BESETO Conference “Artificial Intelligence (AI) and the Law ―Developments in China, Korea and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 信託法2017

    • 著者名/発表者名
      道垣内弘人
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641137653
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi