• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

90年代日韓歴史認識問題に関わるオーラルヒストリー調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03587
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関神戸大学

研究代表者

木村 幹  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (50253290)

研究分担者 金 誠  札幌大学, 地域共創学群, 教授 (40453245)
浅野 豊美  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
金 世徳  大阪観光大学, 観光学部, 教授 (80600098)
田中 悟  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (90526055)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード歴史認識問題 / 日韓関係 / 韓国 / 日本 / ナショナリズム / 国際紛争 / 市民運動 / 市民団体 / 慰安婦 / 東アジア / 現代史 / 慰安婦問題 / 韓国政治 / 日本政治 / 政治学 / 国際関係 / 現代詩 / 社会運動 / 歴史の記憶 / 東洋史 / 日本史
研究成果の概要

本研究は日韓関係において最も重要な問題の一つである歴史認識問題の展開過程について、実証的に明らかにしたものである。その主たる成果は、木村幹・金容民・田中悟編著『平成時代の日韓関係』(ミネルヴァ書房、2020年)、及び木村幹『歴史認識はどう語られてきたか』(千倉書房、2020年)の形で公表されている。
この研究成果は、2022年には『歴史認識はどう語られてきたか』の韓国語版が、博英社から出版されるなど、国際的にも評価を得るに至っている。また一般向けにも、その研究成果の一部が、木村幹『誤解しないための日韓関係講義』(PHP新書、2022年)等の形で公表されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は日韓両国間に横たわる最大の外交的懸案である歴史認識問題の展開について、当事者の証言等を通じて実証的に明らかにしたものであり、学術的のみならず、社会的にも大きな意義を有している。その成果は先述の一般書にて公表されたのみならず、研究代表者等の活発な社会的発信、例えば、日本語、韓国語、英語の三か国語による講演やメディアでのコラム執筆、更には日韓両国の政策当局者に対するレクチャー等の形で現実に生かされる事となっている。極めて社会的な実装性の高い研究であると言える。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2022 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 国民大学校/建国大学校/THE ASAN INSTITUTE FOR POLICY STUDIES(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アイデンティティとイデオロギーとしての反共主義 : 韓国の例を手掛かりとして2022

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 30 ページ: 31-52

    • DOI

      10.24546/0100477938

    • ISSN
      2758-9757
    • 年月日
      2022-12-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新たな段階に入った日韓関係: 固着化する歴史認識をどう打破するか2022

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      問題と研究: アジア太平洋研究専門誌

      巻: 51(4) ページ: 1-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓関係における言説の悪魔化とその影響:日本側の状況を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      日本研究論叢

      巻: 56 ページ: 147-180

    • DOI

      10.4324/9781003393634-12

    • ISBN
      9781003393634
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Framing Japan's Disputed Past Memories in the United States2020

    • 著者名/発表者名
      Kevin Quinn, Kan Kimura
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 27 号: 2 ページ: 61-92

    • DOI

      10.24546/81011969

    • NAID

      120006796528

    • ISSN
      0919-8636
    • 年月日
      2020-01-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 総力戦体制における人的資源としての朝鮮民衆 : スポーツの否定と兵的動員の正当化へ (特集 うごかし、まなざす身体 1930-40年代における「運動」の諸相)2020

    • 著者名/発表者名
      金誠
    • 雑誌名

      民衆史研究

      巻: 98 ページ: 37-55

    • NAID

      40022179831

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 旭日旗問題に見る韓国ナショナリズムの新側面2019

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 27 号: 1 ページ: 21-46

    • DOI

      10.24546/81011854

    • NAID

      120006712322

    • ISSN
      0919-8636
    • 年月日
      2019-07-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explaining South Korea's Sharp Shift in 2018 toward Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      The Asan Forum

      巻: 7(2)

    • NAID

      120006769222

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1965年体制について考える:その成立から動揺へ2019

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 19 ページ: 1-14

    • NAID

      120006950339

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why Were Japan and Korea At Odds Under Conservative Governments? : Japan-Korea Relations in the US–China Rivalry2019

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 26(2) ページ: 61-89

    • NAID

      120006554644

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 朝鮮神宮競技大会と植民地空間2018

    • 著者名/発表者名
      金誠
    • 雑誌名

      神園

      巻: 19 ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 慰安婦言説の転換点 : 千田夏光『従軍慰安婦』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 25(2) ページ: 33-58

    • NAID

      120006401509

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本における慰安婦認識 : 一九七〇年代以前の状況を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      木村幹
    • 雑誌名

      国際協力論集

      巻: 25(1) ページ: 23-46

    • NAID

      120006335581

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リットン調査団と満洲国建国記念連合大運動会 : 関東軍による宣伝・宣撫工作としてのスポーツ2017

    • 著者名/発表者名
      金誠
    • 雑誌名

      札幌大学総合論叢

      巻: 44 ページ: 37-59

    • NAID

      120006374528

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓歴史認識問題とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      木村 幹
    • 雑誌名

      吉野作造記念館吉野作造研究

      巻: 12 ページ: 46-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Why Do Immigration Policies Differ Between Japan and Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      Sociology Study

      巻: Vol. 6, No.8 ページ: 490-507

    • NAID

      120005893315

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Will the “Comfort Women” Agreement Reduce Japan-ROK Mutual Distrust?2016

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 雑誌名

      Joint U.S. Korea Academic Studies

      巻: 2016 ページ: 160-173

    • NAID

      120006769223

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歴史への感受性を復権させるために : 政治と歴史のはざまで : 歴史認識問題と国際社会 : 「日本の歴史家を支持する声明」が意味するもの2016

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 18 ページ: 72-77

    • NAID

      40020788842

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] スポーツにみる植民地権力とナショナリズムの相克 : 第11回オリンピック競技大会(ベルリン)の金メダリスト孫基禎を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      金誠
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究

      巻: 16 ページ: 40-51

    • NAID

      40021087946

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における韓国系学校運営に関する一考察 (一)2016

    • 著者名/発表者名
      金世徳
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 64 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における韓国系学校運営に関する一考察 (二)2016

    • 著者名/発表者名
      金世徳
    • 雑誌名

      芦屋大学論叢

      巻: 65 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Politics of the Kono Statement: The Road from Kim Haksun to the Asian Women's Fund2018

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Another Story of the Comfort-women Movement in South Korea: An Oral History by Yang Sunim2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Saeduk
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Japanese Activists in the Comfort-Women Issue: Keiko Usuki and the Hakkiri-Kai Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Kin Makoto
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 誤解しないための日韓関係講義2022

    • 著者名/発表者名
      木村 幹
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      PHP研究所
    • ISBN
      9784569851402
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 平成時代の日韓関係2020

    • 著者名/発表者名
      木村 幹、田中 悟、金 容民
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088232
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 歴史認識はどう語られてきたか2020

    • 著者名/発表者名
      木村 幹
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      千倉書房
    • ISBN
      9784805112076
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] The Burden of the Past: Problems of Historical Perception in Japan-Korea Relations2019

    • 著者名/発表者名
      Kan Kimura
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      University of Michigan Press
    • ISBN
      9780472054107
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近代日本・朝鮮とスポーツ : 支配と抵抗、そして協力へ2017

    • 著者名/発表者名
      金誠
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      塙書房
    • ISBN
      9784827331226
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] だまされないための「韓国」 あの国を理解する「困難」と「重み」2017

    • 著者名/発表者名
      浅羽祐樹 木村幹, 安田峰俊
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784062206303
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 日韓次世代研究者懇談会2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi