研究課題/領域番号 |
16H03677
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
会計学
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
万代 勝信 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80209709)
|
研究分担者 |
松下 真也 松山大学, 経営学部, 准教授 (00771205)
佐々木 隆志 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (10235252)
金 鉉玉 東京経済大学, 経営学部, 教授 (40547270)
Routledge J. 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (50771268)
河内山 拓磨 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 講師 (70733301)
福川 裕徳 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (80315217)
加賀谷 哲之 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (80323913)
円谷 昭一 一橋大学, 大学院経営管理研究科, 准教授 (90432054)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | ASEAN諸国の会計・監査 / 会計基準のコンバージェンス / 監査基準のコンバージェンス / 会計・監査制度比較 / 会計・監査実態調査 / 会計・監査制度 |
研究成果の概要 |
本研究では、ASEAN 諸国の会計・監査を巡る制度・規制・基準について、徹底的な文献レビューを行うとともに、多様な関係者を対象としたインタビュー調査を実施した。その結果、制度・規制・基準の面とその運用(実務)の面の両方における相違点と類似点が明らかとなった。こうした結果は全体として、ASEAN諸国を対象とした比較分析をアーカイバルデータを用いて行う際に、そうしたデータを「制度的現実」のなかで解釈することの重要性を示唆すると同時に、そのための有用な情報を提示している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本企業のASEAN諸国進出の現状に鑑みれば、ASEAN諸国間に存在する会計・監査を巡る制度や慣行の相違をわが国との比較において明確にする研究の実務的重要性は高い。さらに、ASEAN各国で、その国のデータを用いて行われた会計・監査の実証研究は存在するものの、当該国固有の要因は考慮されていない。本研究の根幹には、同じ会計・監査基準であっても、それが置かれた環境(広義の制度)が異なれば、その機能・運用・帰結は異なるのではないかとの問題意識がある。ASEAN諸国は、この問題意識に基づく研究を実施する上で恰好のセッティングを提供する。
|