研究課題/領域番号 |
16H03703
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
鰺坂 学 同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (60135960)
|
研究分担者 |
上野 淳子 桃山学院大学, 社会学部, 准教授 (30582788)
西村 雄郎 大谷大学, 社会学部, 教授 (50164588)
齊藤 麻人 横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (60450722)
丸山 真央 滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (80551374)
田中 志敬 福井大学, 学術研究院教育・人文社会系部門(総合グローバル), 講師 (80612407)
徳田 剛 大谷大学, 社会学部, 准教授 (60346286)
堤 圭史郎 福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (70514826)
杉本 久未子 大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (60340882)
|
研究協力者 |
浅野 慎一
岩崎 信彦
加藤 泰子
柴田 和子
杉本 久未子
中野 佑一
二階堂 裕子
浜島 幸司
八木 寛之
吉田 愛梨
陸 麗君
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 都心回帰 / 大都市都心 / 構造変動 / 地域コミュニティ / 選択と集中 / 大都市 / コミュニティ / 東京都 / 大阪市 / 京都市 / 福岡市 / 札幌市 / 名古屋市 / 東京 / 地域社会・都市 |
研究成果の概要 |
本研究の3年間には、名古屋市中区と札幌市中央区の各2学区(=連合町内会の区域)、および福岡市中央区と博多区の各1学区の全住民を対象とした住民への質問紙調査(地域コミュニティ調査)を行った。これにより、日本を代表とする6大都市の都心区におけるマンション住民・非マンション住民(主に一戸建て)の調査が完了し、住民階層間の近隣関係の違いを析出した。また、国際的な大都市の動向を検討するために、ロンドン市、パリ市、ソウル市、上海市を訪問し、関係機関へのインタビューを行い、資料も入手した。最大の研究成果として、大阪市に焦点を当てた『さまよえる大都市・大阪』(東信堂・376頁)が2019年に刊行された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の学術的意義は、20世紀末からの日本の大都市での「都心回帰」現象の持つ国際的、国内的な意味を明らかしたことである。世界的には、都市化の中で郊外化が生じながらも、ある程度は都心に住民が居住していたこともあり、急激な都心回帰は生じていない。日本の大都市では60年代から郊外化が生じたが、90年代後半からは都心回帰に向かっている。このような都心回帰は世界的には少なく、日本独時の現象であることが判明した。都心回帰により、大都市都心では新たな住民が大量に流入してきており、社会階層的な転換が生じている。そのため新住民を中心とした近隣関係は弛緩し、災害や犯罪などに脆弱な地域社会が出現している。
|