• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性的指向と性自認の人口学-日本における研究基盤の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H03709
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関国立社会保障・人口問題研究所

研究代表者

釜野 さおり  国立社会保障・人口問題研究所, 人口動向研究部, 第2室長 (20270415)

研究分担者 小山 泰代  国立社会保障・人口問題研究所, 人口構造研究部, 第3室長 (70415826)
千年 よしみ  国立社会保障・人口問題研究所, 国際関係部, 第1室長 (00344242)
布施 香奈  国立社会保障・人口問題研究所, 情報調査分析部, 主任研究官 (10713480)
石田 仁  明治学院大学, 社会学部, 研究員 (40601810)
岩本 健良  金沢大学, 人間科学系, 准教授 (50211066)
藤井 ひろみ  大手前大学, 現代社会学部, 教授 (50453147)
山内 昌和  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (90415828)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードSOGI / 社会調査 / 無作為抽出調査 / 性的マイノリティ / LGBTA / 性別・性自認の設問 / 性的指向の設問 / 大阪市 / LGBT人口 / トランスジェンダー / ゲイ / レズビアン / クィア・スタディーズ / 社会調査における性別の扱い / セクシュアル・マイノリティ / 家族研究 / 同性パートナーシップ / LGBTs / 量的調査 / 経済格差・健康格差 / LGBT / クイア・スタディーズ / クィア研究 / 家族
研究成果の概要

性的指向と性自認に関しての学術的に信頼性のある情報が必要だが、日本では量的データに基づく知見の蓄積が乏しい。本研究では調査で性的指向と性自認のあり方(シスジェンダーかトランスジェンダーか)を捉える設問をフォーカス・グループ等を経て考案し、SOGI設問と、働き方、経済状況、心身の健康、自殺念慮、ジェンダー、家族、SOGI施策についての意識、いじめ被害や見聞き経験等を含む調査票を用いて、2019年に大阪市の住基台帳から無作為抽出した15000人を対象に郵送調査を実施し、4285人から回答を得た。学歴、収入、心身の健康等のSOGI別分析の結果を発表し、無作為抽出調査にSOGIを含める意義を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで性的指向と性自認のあり方(SOGI)を検討してこなかった日本の人口学領域にSOGIの軸を導入し、SOGIを人口学的に研究するために、性的マイノリティだけではなく、誰もが対象になる可能性のある調査で用いることのできる、性的指向と性自認のあり方をたずねる設問を考案した。日本においてはその必要性さえ認識されていなかった、性的マイノリティ当事者と非当事者を含む一般人口を対象とした無作為抽出調査を実施することができた。結果を一般化できるデータに基づいてSOGI別の人口割合を提示し、心理的ストレスや自殺念慮経験率は性的マイノリティの方が有意に高いことを示したことは、学術的にも社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書

研究成果

(139件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (40件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 22件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (76件) (うち国際学会 8件、 招待講演 33件) 図書 (17件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] University of Washington(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ミックスモード調査における郵送・ウェブ回答の回答分布の比較ー住民基本台帳からの無作為抽出によるSOGIをテーマとした調査からー2021

    • 著者名/発表者名
      千年よしみ
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 77

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性―「Aro/Ace調査2020」の分析結果から―2021

    • 著者名/発表者名
      三宅 大二郎・平森 大規
    • 雑誌名

      人口問題研究 = Journal of Population Problems

      巻: 77 号: 2 ページ: 206-232

    • DOI

      10.50870/00000252

    • NAID

      120007165211

    • ISSN
      0387-2793
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1756/00000252/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪市における性的マイノリティの空間分布2021

    • 著者名/発表者名
      山内 昌和
    • 雑誌名

      人口問題研究 = Journal of Population Problems

      巻: 77 号: 2 ページ: 185-205

    • DOI

      10.50870/00000251

    • NAID

      120007165212

    • ISSN
      0387-2793
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1756/00000251/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート』からみたシスジェンダーのレズビアン・バイセクシュアル女性における家族形成ニーズ2021

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ・布施香奈・釜野さおり
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 62 ページ: 521-531

    • NAID

      40022662552

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asking about Sexual Orientation and Gender Identity in Social Surveys in Japan: Findings from the Osaka City Residents' Survey and Related Preparatory Studies2020

    • 著者名/発表者名
      HIRAMORI, Daiki and Saori KAMANO
    • 雑誌名

      Journal of Population Problems

      巻: 76 ページ: 443-466

    • NAID

      40022458689

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ミックスモード調査における郵送・ウェブ回答の回答率・回答者属性・項目無回答率の比較ー住民基本台帳からの無作為抽出によるSOGIをテーマとした調査からー2020

    • 著者名/発表者名
      千年よしみ
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 76 ページ: 467-487

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集に寄せて(性的指向と性自認の人口学―日本における研究基盤の構築)2020

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 76 ページ: 439-442

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍政権が行った3つの性的マイノリティ政策と、行わなかった数々のこと2020

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 雑誌名

      wezzy

      巻: (10月26日配信)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校現場と性的マイノリティ:教職員にできること2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 雑誌名

      日本教育

      巻: 491 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティの安全な出会い:SNS以前・以後の歴史を振り返る2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ

      巻: 93 ページ: 60-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のLGBT 30年史2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁・沢部ひとみ・谷口洋幸・三橋順子・山縣真矢
    • 雑誌名

      Beyond

      巻: 4月 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教科書での性的マイノリティの取り扱いをめぐる現状と課題 (性別違和を持つ子どもにどう対処するか (3)2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 雑誌名

      GID(性同一性障害)学会雑誌

      巻: 12 ページ: 229-233

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良・高橋未樹子・日野晶子・大出摩紀・小池由紀
    • 雑誌名

      GID(性同一性障害)学会雑誌

      巻: 12 ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexual norm for lesbian and bisexual women in culture that lesbianism is not enough acceptable: The Japanese survey about sexual behavior STIs preventable behavior and the value of sexual relation2019

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Fujii
    • 雑誌名

      Journal of Homosexuality

      巻: ー ページ: 407-420

    • DOI

      10.1080/00918369.2017.1413275

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人々のトランスジェンダー嫌悪が少なくなれば、ジェンダー平等感覚の形成は進む2019

    • 著者名/発表者名
      石田 仁
    • 雑誌名

      Wezzy

      巻: 非該当

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 同性婚に対して「伝統的家族の喪失」ならびに「非生殖ゆえ好ましくない」と考える人々の意識を規定する要因は何か:性・年齢層別分析2019

    • 著者名/発表者名
      石田 仁
    • 雑誌名

      研究所年報(明治学院大学社会学部付属研究所)

      巻: 49 ページ: 63-74

    • NAID

      120006606948

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 性的マイノリティの自殺・うつによる社会的損失の試算と非当事者との収入格差に関するサーベイ2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良・平森大規・内藤忍・中野諭
    • 雑誌名

      JILPTディスカッションペーパー

      巻: 5月19日 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 性的マイノリティをめぐる量的データ:ダイバーシティ推進の文脈における両義性2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      女性学

      巻: 26 ページ: 22-27

    • NAID

      130008115977

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族・ジェンダー・セクシュアリティと社会調査ーそのプロセス、課題と今後の展望ー2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      Global-Local Studies

      巻: 12 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Same-sex Partners and Practices of Familial Intimacy2019

    • 著者名/発表者名
      Saori Kamano and Diana Khor
    • 雑誌名

      GIS Journal: The Hosei Journal of Global and Interdisciplinary Studies

      巻: V ページ: 19-38

    • NAID

      120006885251

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] レズビアンである患者と医療者の相互作用:事例からの検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 59 ページ: 181-188

    • NAID

      40021561183

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レズビアンのセクシュアリティと健康支援2018

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 雑誌名

      日本性科学会誌

      巻: 36 ページ: 11-20

    • NAID

      40021678181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ゲイ雑誌:その成り立ちと国立国会図書館の所蔵状況2018

    • 著者名/発表者名
      石田 仁
    • 雑誌名

      現代の図書館

      巻: 56(4) ページ: 196-204

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 性自認および性的指向の困難解決に向けた支援マニュアルガイドライン2018

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 雑誌名

      小児保健研究

      巻: 77(2) ページ: 98-101

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 同性愛・両性愛についての意識と家族・ジェンダーについての意識の規定要因2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      家族社会学研究

      巻: 29(2) ページ: 200-215

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童養護施設における性的マイノリティ(LGBT)児童の対応に関する調査2017

    • 著者名/発表者名
      藤めぐみ・岩本健良・白井千晶・渡辺大輔
    • 雑誌名

      季刊セクシュアリティ([特集]子どもに関わるすべてのおとなに必要な性の理解と取り組み)

      巻: 83 ページ: 82-93

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 性同一性障害特例法:性別変更要件見直しの必要性と、トランスジェンダーのニーズ2017

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 雑誌名

      ヒューマンライツ

      巻: 352 ページ: 28-30

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 人々はLGBTをどうとらえているのか:量的調査からみる意識2017

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 668 ページ: 10-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 73(1) ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 家族関連調査にみる家族と世帯の形2017

    • 著者名/発表者名
      小山泰代
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 73(1) ページ: 4-20

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本の夫婦出生力の地域差―2000年代の15の社会調査を用いた45歳以上の有配偶女性の子ども数の分析2017

    • 著者名/発表者名
      山内昌和
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 73(1) ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 夫婦の母親との近居が有配偶女性の就業に及ぼす影響―2つの全国レベルの家族調査を用いた比較分析―2017

    • 著者名/発表者名
      千年よしみ
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 73(1) ページ: 41-57

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 自治体悉皆調査の設計ならびに回答モードの検討2017

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: 206 ページ: 7-26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 性的マイノリティが働きやすい職場とは?――「LGBT職場環境アンケート」の分析結果から2017

    • 著者名/発表者名
      平森大規
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 561 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] LGBTの同僚に対する意識――日本初の性的マイノリティについての全国意識調査より2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 雑誌名

      ビジネス・レーバー・トレンド

      巻: 503 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Common Family Boundaries: Changes and Determinants of Married Women’s Perception2016

    • 著者名/発表者名
      Saori Kamano
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 72(2) ページ: 53-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 女性の就業と母親との近居―第2回・第5回全国家庭動向調査を用いた分析-2016

    • 著者名/発表者名
      千年よしみ
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 72(2) ページ: 120-139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本におけるセクシュアル・マイノリティの『家族』研究の動向―2009年以降の文献と実践家向けの資料を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      三部倫子
    • 雑誌名

      家族研究年報

      巻: 41 ページ: 77-93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] LGBTとその家族を支える―NPOにできることは何か2016

    • 著者名/発表者名
      三部倫子、青山直子、新ヶ江章友
    • 雑誌名

      大阪市立大学共生社会研究会『共生社会研究』

      巻: 11 ページ: 71-93

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ワークライフバランスの視座と射程――多様なカップル関係の視点を取り入れた考察2016

    • 著者名/発表者名
      神谷悠介
    • 雑誌名

      自然・人間・社会

      巻: 61 ページ: 75-91

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Are All of the 'Undecided' Sexual/Gender Minorities? : A Queer Demographic Analysis of an Experimental Study to Improve SOGI Question2021

    • 著者名/発表者名
      HIRAMORI Daiki, KAMANO Saori, and IWAMOTO Takeyoshi
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Population Association of America (Online Presentation)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measuring Sexual Orientation and Gender Identity on Surveys in Japan: Methods and Epistemologies2021

    • 著者名/発表者名
      HIRAMORI Daiki, and KAMANO Saori
    • 学会等名
      German Institute for Japanese Studies Social Science Study Group (Online Presentation)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 調査の概要2021

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SOGIの聞き方2021

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・平森大規
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SOGIの答え方2021

    • 著者名/発表者名
      千年よしみ
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] シスジェンダーのレズビアン・バイセクシュアル女性の家族形成ニーズは?2021

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ・布施香奈・釜野さおり
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 近年の自治体による無作為抽出の市民対象SOGI関連調査の傾向2021

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SOGIと地域2021

    • 著者名/発表者名
      山内昌和
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SOGIと学校:いじめの悪影響は大人になっても残るのか?2021

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      自治体における無作為抽出による市民対象調査でSOGIをどのように扱うか―大阪市での実践を事例とした報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 誰もが利用しやすいトイレについて、性の多様性の視点から考える2021

    • 著者名/発表者名
      日野晶子・高橋未樹子・岩本健良
    • 学会等名
      環境工学研究会公開セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性的指向と性自認のあり方を社会調査でいかに捉えるか――大阪市民調査に向けた準備調査における項目の検討と本調査の結果2020

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・平森大規
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 調査票調査で性的指向・性自認を捉える?SOGI設問の試験的調査に基づく考察2020

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・平森大規・岩本健良
    • 学会等名
      日本行動計量学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本社会における性の多様性への認識の変化―正統的文化資本としての教科書・辞典を手がかりとして―2020

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オフィスにおける男女共用トイレの利用意向とあり方(オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 (その5))2020

    • 著者名/発表者名
      日野晶子・高橋未樹子・岩本健良・大出摩紀
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 男女共用トイレの配置計画に関する意識調査(オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 (その6))2020

    • 著者名/発表者名
      高橋未樹子・日野晶子・大出摩紀・岩本健良
    • 学会等名
      2020年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 性的指向・性自認をめぐる「正統的」知識と偏見の再生産2020

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      第93回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] LGBTのジェンダー・家族・性的マイノリティについての意識――異性愛者・シスジェンダーとの比較を中心に(セクシュアリティの人口学7)2020

    • 著者名/発表者名
      岩本健良・釜野さおり
    • 学会等名
      第624回人口学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 性の多様性2020

    • 著者名/発表者名
      石田仁・牧村朝子
    • 学会等名
      静岡市女性会館男女共同参画事業:宅コスして真面目に学ぶ多様な性のコト
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中高年の同性婚に対する意識2020

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      日本社会学会第93回大会自由報告
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 同性婚2020

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      性的マイノリティについての意識:2019年(第2回)全国調査
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大阪市における無作為抽出調査からみたセクシュアル・マイノリティのメンタルヘルス2020

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・石田仁・岩本健良・小山泰代・千年よしみ・平森大規・藤井ひろみ・布施香奈・山内昌和・吉仲崇
    • 学会等名
      セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 同性婚に関する意識調査結果 速報2020

    • 著者名/発表者名
      石田仁・岩本健良・釜野さおり
    • 学会等名
      結婚の自由をすべての人に(Marriage for All Japan)一周年記念行事
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスジェンダーの職場環境、トイレ利用に関する意識と実態2020

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      セクシュアルマイノリティと医療・福祉・教育を考える全国大会2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LGBTと統計:統計調査の読み方、使い方2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      中央大学LGBT連続公開講座『LGBTをめぐる社会の諸相』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セクシュアリティの基礎知識: 諸外国の統計から2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      セクシュアル・マイノリティ支援者養成研修講座《基礎編
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBTの現状と課題:家族支援を視野に入れて2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      NPO法人日本家族カウンセリング協会夏期研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBT人口の基本的属性(セクシュアリティの人口学 6)2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり ・岩本健良
    • 学会等名
      人口学研究会 第622回例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 性的指向と性自認のあり方を社会調査でいかに捉えるか――大阪市民調査に向けた準備調査における項目の検討と本調査の結果2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・平森大規
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 性的マイノリティのパートナーからの暴力(DV)被害と相談行動に関する調査ー第一次集計分析ー2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり・北仲千里・藤原直子
    • 学会等名
      2019年度日本女性学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ブルーボーイ裁判はどのように歴史語りされ何が語られなかったか2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      中央大学LGBT連続講座「LGBTと歴史:LGBTをめぐる歴史を振り返ることで何が見えてくるのか」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスジェンダーの割合をどう測るか :「大阪市民調査」と「オフィストイレのオールジェンダー利用に関する意識調査」から2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How School Textbook Explain LGBT and SOGI in Japan?: The Effects of the Censorship System and Social Movements2019

    • 著者名/発表者名
      IWAMOTO, Takeyoshi
    • 学会等名
      Symposium on Frontiers of Gender Studies(ジェンダー学の最前線
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「大阪市民の暮らしと働き方の多様性と共生にかんするアンケート」からみた女性同性カップルの家族形成支援ニーズ2019

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ・布施香奈
    • 学会等名
      第60回日本母性衛生学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態(その2)2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学校教科書での性的マイノリティの取り扱いについて2019

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会 第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セクシュアリティの基礎知識: ジェンダーとセクシュアリティを理解する2019

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      セクシュアル・マイノリティ支援者養成研修講座《基礎編》
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBT差別による社会的損失:自殺・うつによる社会的損失推計の試み2018

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      関西社会学会第69回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LGBT差別による社会的損失:自殺・うつによる社会的損失推計の試み2018

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 (その1)2018

    • 著者名/発表者名
      高橋未樹子・日野晶子・岩本健良・大出摩紀・小池由紀
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オフィストイレのオールジェンダー利用に関する研究 (その2)2018

    • 著者名/発表者名
      日野晶子・高橋未樹子・岩本健良・大出摩紀・小池由紀
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 性的マイノリティをめぐる量的データ:ダイバーシティ推進の文脈における両義性2018

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      日本女性学会2018年度大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族・ジェンダー・セクシュアリティと社会調査?そのプロセス、課題と今後の展望?2018

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      2018年度公開特別講演会・神戸女子大学グローバル・ローカル研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Negotiating Heteronormativity: Non-Heterosexual Daughters’ Practicing Familial Intimacies2018

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      Practices of Familial Intimacy: A Focus on Mother-Daughter Relationships
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「LGBT」についての課題:基礎知識と研究動向2018

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      厚生労働省院内勉強会「二水会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBTと職場環境に関するWebアンケート調査 niji voice 2018: コメントと話題提供2018

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      ~LGBTも働きやすい職場づくり、生きやすい社会づくりのための『声』集め~報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experiences of and Ideas on Same-Sex Partnership Certificate in Shibuya-Ward, Tokyo2018

    • 著者名/発表者名
      Saori Kamano, Yusuke Kamiya, Ikuko Sugiura & Hiroyuki Taniguchi
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology (International Sociological Association)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Same-Sex Partners and Practices of Familial Research2018

    • 著者名/発表者名
      Diana Khor and Saori Kamano
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology (International Sociological Association)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] トランスジェンダーの職場環境とトイレ利用に関する意識と実態2018

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会第20回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 性別越境する看護学生にとっての「看護師になる」経験2018

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ, 中田ひとみ, 蘭由岐子, 平田恭子, 石田絵美子, 松葉祥一
    • 学会等名
      GID(性同一性障害)学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 同性婚法制化の賛否に関する多変量解析2017

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      日本女性学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 性的少数者と雇用上の配慮について2017

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      アノテーション株式会社研修
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国勢調査による同性カップル集計をめぐる動向-日米比較からみたマイノリティの統計的可視化の意義-2017

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      2017年度統計関連学会連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ジェンダー意識と性的マイノリティに対する意識2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      日本女性学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] セクシュアル・マイノリティのおかれた状況:基礎知識と研究動向2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      松下政経塾9月合宿
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The experiences of transgender nurses in caring2017

    • 著者名/発表者名
      FUJII, Hiromi
    • 学会等名
      TNMC & WANS International Nursing Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護者に必要なセクシュアルマイノリティの現状と支援ー国内外の先駆的調査からみた健康教育・看護ケア2017

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 学会等名
      金沢大学講演会
    • 発表場所
      金沢大学鶴間キャンパス(金沢市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データからみるLGBT―2015年全国意識調査を中心として―2017

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      ココロンセミナー
    • 発表場所
      福岡市人権啓発センター(福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計量調査によるセクシュアル・マイノリティの現状把握への期待と課題――NHK「LGBT当事者アンケート」と「国勢調査」から見えてくるもの2016

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計量研究におけるクィア・フェミニスト方法論の可能性――「LGBT職場環境アンケート 2015」の分析結果から2016

    • 著者名/発表者名
      平森大規
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セクシュアル・マイノリティと「家族計画」2016

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本における「ホモ人口」の成立と「ホモ」の脅威化――男性同性愛に関する雑誌記事の言説分析2016

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性的指向と性自認(SOGI)を視野に入れた人口学的研究のこれから2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自治体行政の総合的視点から-教員採用試験適性検査の見直しの必要性を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム 教育におけるLGBTIの権利保障
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ”LGBT”データの読み方活かし方2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      調査報告会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social-Institutional Structures That Matter: An Exploratory Analysis of Sexual/Gender Minority Status and Income in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      平森大規
    • 学会等名
      R-Weeks 2016 研究成果発表会
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都三鷹市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBT職場環境アンケート報告会――データを職場環境改善のチカラに in Tokyo 20162016

    • 著者名/発表者名
      村木真紀・平森大規
    • 学会等名
      武蔵野市男女共同参画フォーラム2016
    • 発表場所
      武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 職場の性的ダイバーシティを阻害する要因2016

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      武蔵野市男女共同参画フォーラム2016
    • 発表場所
      武蔵野プレイス(東京都武蔵野市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 同性婚(同性同士の結婚を法で認めること)に関する分析2016

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      性的マイノリティの理解を進める愛媛大会
    • 発表場所
      松山コムズ(愛媛県松山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 性的マイノリティはどのように捉えられているのか2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      性的マイノリティの理解を進める愛媛大会
    • 発表場所
      松山コムズ(愛媛県松山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Sexual and Gender Minorities in the Workplace in Japan: Persistence of Labor Market Inequality2016

    • 著者名/発表者名
      Daiki Hiramori
    • 学会等名
      American Sociological Association Annual Meeting 2016
    • 発表場所
      シェラトンシアトルホテル(米国ワシントン州シアトル)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 同性愛(者)に対する意識とジェンダー・家族に関する意識との関連性:2015 年全国調査データを用いた分析2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      日本家族社会学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ゲイはどのように描かれてきたか:戦後の雑誌分析から見るゲイの表象2016

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 学会等名
      特定非営利活動法人レインボー・アクション第4回トークライブ
    • 発表場所
      東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基調講演:LGBT施策の背景と効果2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり
    • 学会等名
      Work with Pride 2016
    • 発表場所
      第一生命ホール(東京都中央区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の夫婦出生力の地域差―2000年代の15の統計調査を用いた45~64歳有配偶女性の子ども数の分析―2016

    • 著者名/発表者名
      山内昌和
    • 学会等名
      人文地理学会大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 医療の現場とLGBT当事者~それぞれが知らないこと~2016

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 学会等名
      淀川区LGBT講演会
    • 発表場所
      淀川区役所(大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LGBTと教育の現状と課題~教員採用試験適性検査の問題を中心に~2016

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会教育部会研究会
    • 発表場所
      山形大学東京サテライト(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 母性看護学I概論(有森直子編)2020

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263237366
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] クィアと法:性規範の解放/開放のために(綾部六郎・池田弘乃編著)2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535524262
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] BLが開く扉(ジェイムズ・ウェルカー編著)2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791772254
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] LGBTのひろば:ゲイの出会い編2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784535904569
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本と世界のLGBTの現状と課題-SOGIと人権を考える( LGBT法連合会編)2019

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      かもがわ出版
    • ISBN
      9784780310160
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] はじめよう! SOGIハラのない学校・職場づくり(「なくそう」SOGIハラ実行委員会編)2019

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412549
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ナーシング・グラフィカ別巻疾患と看護(9)女性生殖器(渡邊浩子編)2019

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      メディカ出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 大人になる前に知る/性のこと(加納直美編)2019

    • 著者名/発表者名
      藤井ひろみ
    • 総ページ数
      153
    • 出版者
      ぺりかん出版
    • ISBN
      9784831515537
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] はじめて学ぶLGBT:基礎からトレンドまで2019

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      ナツメ社
    • ISBN
      9784816365829
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Oxford Handbook on Global LGBT and Sexual Diversity Politics2019

    • 著者名/発表者名
      Khor, Diana, Denise Tse-Shang Tang and Saori Kamano
    • 出版者
      Oxford University Press
    • ISBN
      9780190673741
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ダイバーシティ時代の教育の原理:多様性と新たなるつながりの地平へ2018

    • 著者名/発表者名
      岩本健良, 他
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027772
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Gender, Care and Migration in East Asia. Series in Asian Labor and Welfare Policies2018

    • 著者名/発表者名
      CHITOSE, Yoshimi
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      Palgrave
    • ISBN
      9789811070242
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] セクシュアリティと法2017

    • 著者名/発表者名
      石田仁
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589038722
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教育とLGBTIをつなぐ ~学校・大学の現場から考える~2017

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      青弓社
    • ISBN
      9784787234155
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教育社会とジェンダー2017

    • 著者名/発表者名
      岩本健良
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027772
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「セクシュアル・マイノリティにとっての子育て」『入門 家族社会学』2017

    • 著者名/発表者名
      三部倫子(永田夏来・松木洋人 編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      新泉社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「Q6 結婚する人は減っているのでしょうか?実態について教えてください」「Q22 スウェーデンのパートナーシップ制度について詳しく教えてください」『プロブレムQ&A パートナーシップ・生活と制度[結婚、事実婚、同性婚]増補改訂版』2016

    • 著者名/発表者名
      釜野さおり(杉浦郁子・野宮亜紀・大江千束 編)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      緑風出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート

    • URL

      https://osaka-chosa.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 性的指向と性自認の人口学 - 日本における研究基盤の構築

    • URL

      https://www.ipss.go.jp/projects/j/SOGI/index.asp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート

    • URL

      https://osaka-chosa.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 性的指向と性自認の人口学 - 日本における研究基盤の構築

    • URL

      http://www.ipss.go.jp/projects/j/SOGI/index.asp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 大阪市民の働き方と暮らしの多様性と共生にかんするアンケート

    • URL

      http://www.osaka-chosa.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi