• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嫌悪とヘイトスピーチ:排斥行動の内的過程解明とその予防に資する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03725
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会心理学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

中村 真  宇都宮大学, 国際学部, 教授 (50231478)

研究分担者 岩佐 和典  就実大学, 教育学部, 准教授 (00610031)
河野 和明  東海学園大学, 心理学部, 教授 (30271381)
今田 純雄  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (90193672)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード嫌悪 / 感情 / 社会的排斥 / ヘイトスピーチ / 社会問題 / 嫌悪感情
研究成果の概要

本研究計画は、ヘイトスピーチや差別のような排斥行動の背景にある内的、心理的プロセスについて、とくに嫌悪感情との関係で解明し、その予防に資する提言に結びつけることを目的に行われた。個別の研究テーマとしては、嫌悪と関連感情に焦点を当てつつ、行動免疫、非人間化、進化心理学的背景、表情などと結び付けて、筋電図や身体反応の測定から、認知的評価、質問紙によるウェブ調査などを行った。研究成果は、年度ごとに複数の研究会、セミナー、シンポジウムを実施するとともに、日本感情心理学会機関誌のエモーション・スタディーズ誌に特集として公表した(特集:社会的共生と排斥行動:問題の所在)。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヘイトスピーチや差別に代表される排斥行動に関する心理学的研究では、これまで、主に社会心理学などによって集団行動の観点から多くの研究と分析が行われ、重要な知見が蓄積されているが、嫌悪感情に焦点を当てて個人内の心理的プロセスを解明しようとした研究はほとんどなく、この研究計画の成果として、排斥行動の心理的プロセスを説明するモデルの原型の解明に結び付けられたことは重要な学術的意義をもつ。さらに、研究成果は、毎年複数の研究会、セミナー、シンポジウムなどで公表するとともに、、日本感情心理学会機関誌のエモーション・スタディーズ誌に特集として広く社会に公表している(特集:社会的共生と排斥行動:問題の所在)。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] Visual perception of moisture is a pathogen detection mechanism of the behavioral immune system.2020

    • 著者名/発表者名
      Iwasa, K., Komatsu, T., Kitamura, A., & Sakamoto, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 11:170 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2020.00170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネガティブな反すう、完全主義、労働価値観と看護師の業務不適応感の関連-仮説的因果モデル作成の試み-2020

    • 著者名/発表者名
      高瀬加容子・河野和明
    • 雑誌名

      東海学園大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 15-29

    • NAID

      120006848112

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 特集:社会的共生と排斥行動:問題の所在2019

    • 著者名/発表者名
      今田 純雄, 中村 真
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 4 号: Si ページ: 1-5

    • DOI

      10.20797/ems.4.Si_1

    • NAID

      130007610190

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 嫌悪感情の機能と役割──Paul Rozinの研究を中心に──2019

    • 著者名/発表者名
      今田 純雄
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 4 号: Si ページ: 39-46

    • DOI

      10.20797/ems.4.Si_39

    • NAID

      130007608785

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行動免疫からみた特定集団への否定的態度2019

    • 著者名/発表者名
      岩佐 和典
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 4 号: Si ページ: 47-53

    • DOI

      10.20797/ems.4.Si_47

    • NAID

      130007609821

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 排斥の適応論と現代日本人の嫌悪対象集団について2019

    • 著者名/発表者名
      河野 和明
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: 4 号: Si ページ: 54-64

    • DOI

      10.20797/ems.4.Si_54

    • NAID

      130007608133

    • ISSN
      2189-7425
    • 年月日
      2019-02-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多文化共生をめぐる課題へのマスメディアによる影響 : 異分野融合的課題をテーマにした実験授業の分析2019

    • 著者名/発表者名
      清水 奈名子,中村 真,出羽 尚
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 47 ページ: 63-75

    • NAID

      120006619431

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] いじめ場面における中学生の行動と言語的援助要請スキル,援助不安および共感性の関連2018

    • 著者名/発表者名
      石川 隆行 ・中村 真・米山 正文・清水 奈名子・澤田 匡人
    • 雑誌名

      道徳性発達研究

      巻: 12 ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語版嫌悪尺度(DS-R-J)の因子構造,信頼性,妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典・田中恒彦・山田祐樹
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 1 ページ: 82-92

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.16230

    • NAID

      130006725994

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「排斥的行動」に対応するための異分野融合研究の可能性-共感の反社会性を踏まえた教育モデル構築に向けた試論-2017

    • 著者名/発表者名
      中村真・清水奈名子・米山正文
    • 雑誌名

      宇都宮大学国際学部研究論集

      巻: 43 ページ: 63-82

    • NAID

      120006624555

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Factor Structure, Reliability, and Validity of the Japanese Version of the Disgust Propensity and Sensitivity Scale-Revised.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasa, K., Tanaka, T., & Yamada, Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 11 号: 10 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0164630

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 嫌悪対象者に対する援助傾向-援助を抑制する要因は何か-2016

    • 著者名/発表者名
      河野和明・羽成隆司・伊藤君男
    • 雑誌名

      東海学園大学研究紀要

      巻: 21 ページ: 123-129

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 臨床心理学:防御反応としての排斥2019

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『高校生のための心理学講座』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 進化心理学-排斥行動は適応的?-2019

    • 著者名/発表者名
      河野和明
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『高校生のための心理学講座』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 基礎心理学:食べ物を嫌うことと排斥2019

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『高校生のための心理学講座』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 感情心理学:共感するのはよいことか2019

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本心理学会公開シンポジウム『高校生のための心理学講座』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 非人間化と行動免疫からみた社会的排斥への対応2019

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会公募シンポジウム34「嫌悪と排斥行動:道徳性との関連と問題への対応」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 嫌悪と排斥行動のモデル:対応策立案に向けた検討2019

    • 著者名/発表者名
      中村真・河野和明
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会公募シンポジウム34「嫌悪と排斥行動:道徳性との関連と問題への対応」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 感情研究の広がり:学際研究・融合研究の意義2019

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会公募シンポジウム5「感情研究の広がりと深さ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 指定討論:正義(公正、道徳、モラル・・)= 感情?2019

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会公募シンポジウム73「正義をめぐる二つのアプローチ:哲学と心理学(2)」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 小学生のいじめ場面における罪悪感と被害者援助行動の関連について2019

    • 著者名/発表者名
      石川 隆行 ・中村 真・米山 正文・清水 奈名子・澤田 匡人
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会(早稲田大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 倫理問題へ対応することと倫理を研究すること2018

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本感情心理学会第26回大会シンポジウム2 倫理で感情研究を豊かにする 指定討論(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 感情研究が哲学から学ぶべきこと:研究分野を区切ることの意義と問題2018

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会シンポジウムS-006 感情をめぐる二つのアプローチ―哲学と心理学― 指定討論 (仙台国際センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 行動免疫からみた視覚的濡れ感の心理物理学的基盤 一対比較法による再現実験―2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典、小松孝徳
    • 学会等名
      日本感情心理学会第26回大会(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 行動免疫からみた特定集団成員への嫌悪的評価の獲得と変容2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典・坂元優太
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会 (仙台国際センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版 S-UPPS-P 衝動性尺度開発の試み2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・川端一光・福田一彦・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会 (仙台国際センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版 S-UPPS-P 衝動性尺度開発の試み(2)―質問項目の修正後の再検討について―2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・川端一光・福田一彦・今田純雄
    • 学会等名
      日本感情心理学会第26回大会(東洋大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 食行動に関する文化心理学的研究(2)―菜食主義者 の食行動と食物に対する態度―2018

    • 著者名/発表者名
      古満伊里・和田有史・一言英文・川端一光・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会 (仙台国際センター)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心理学から見た食の現在2018

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      福岡県学校給食研究協議大会(福岡リーセントホテル,12/26)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心理学から見た食の現在2018

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      ノートルダム清心女子大学生涯学習センター(清心フェリーチェ)(ノートルダム清女子大学,10/28)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動免疫による社会的排斥の促進2018

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典
    • 学会等名
      第13回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動ⅢI:排斥行動の心理過程を説明する」(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      第13回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動ⅢI:排斥行動の心理過程を説明する」(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 指定討論2018

    • 著者名/発表者名
      河野和明
    • 学会等名
      第13回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動ⅢI:排斥行動の心理過程を説明する」(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Psychopathic tendency, fantasy of homicide or injury, and like/dislike emotions for others: A correlational study.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Kawano, Takashi Hanari,& Kimio Ito
    • 学会等名
      The 2017 Hawaii International Conference on Arts and Humanities.
    • 発表場所
      アメリカ、ハワイ
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気持ち悪い視覚的質感の研究――行動免疫からみた湿り気・ヌメリ・ベタツキ2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典・小松孝徳
    • 学会等名
      質感のつどい第3回公開フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 道徳的嫌悪感と攻撃性との関連 三領域嫌悪感尺度の信頼性と妥当性の検討を通して2017

    • 著者名/発表者名
      荒井崇史・岩佐和典
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 行動免疫と非人間化からみた外集団への排斥的態度2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典
    • 学会等名
      第12回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動II:嫌悪はなぜ拡散するか?」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 排斥の適応論と現代日本人のヘイト対象について2017

    • 著者名/発表者名
      河野和明
    • 学会等名
      第12回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動II:嫌悪はなぜ拡散するか?」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 指定討論2017

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      第12回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動II:嫌悪はなぜ拡散するか?」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「表情研究を通してみた感情研究の文脈化-1990年代から現在、そしてこれから-」2017

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本感情心理学会第25回大会シンポジウム「四半世紀の感情研究; その光と影」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Interdisciplinary Research on Responding to Acts of Social Exclusion2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, M., Shimizu, N., & Yoneyama, M.
    • 学会等名
      4th Annual Conference of European philosophical society for the study of emotions
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人はなぜ嫌悪するのか:嫌悪研究の過去,現状,発展2016

    • 著者名/発表者名
      今田純雄
    • 学会等名
      第10回日本感情心理学会セミナー「社会的共生と排斥行動:嫌悪感情とヘイトスピーチ」
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Luminance distribution statistics influence visual moisture evaluation of 3D rendered materials2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasa, K., & Komatsu, T.
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 飲みたくないのはどんな色の飲み物か2016

    • 著者名/発表者名
      岩佐和典
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 対象者への嫌悪と資源認知はどのように援助傾向を制御するか.2016

    • 著者名/発表者名
      河野和明・羽成隆司・伊藤君男
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「現場」と「エンジニアリング」志向、あるいは文脈化―感情研究の可能性―(子どものコミュニケーションと感情育成-感情研究のさらなる応用に向けて-:指定討論)2016

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 進化で見る人間行動の事典(小田亮ら・編)2020

    • 著者名/発表者名
      河野和明
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 感情心理学ハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      中村真ら(編)
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 感情心理学2018

    • 著者名/発表者名
      今田純雄・中村真・古満伊里
    • 総ページ数
      185
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 心理学概論(分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      中村真
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      遠見出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] グローバル化の進行とローカル文化の行方 (広島修道大学学術選書 70)2018

    • 著者名/発表者名
      中根光敏・今田 純雄 (編)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      いなほ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi