• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「新型うつ」の予防と治療に関する心理学および精神医学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H03741
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関日本大学

研究代表者

坂本 真士  日本大学, 文理学部, 教授 (20316912)

研究分担者 加藤 隆弘  九州大学, 大学病院, 講師 (70546465)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード抑うつ / 社会系心理学 / 精神医学 / 心理的障害 / 新型うつ / バイオマーカー / 学際研究 / ストレス
研究成果の概要

従来のうつ病とは異なる特徴をもつ「新型うつ」について、心理学と精神医学の双方から研究した。心理学では、(1)「新型うつ」につながる特性(対人過敏傾向・自己優先志向)を同定し、この特性がストレッサーを受けて抑うつ発症につながることを示した。(2)「新型うつ」の人が周囲からどう認識されているかを学生(日米国際比較を含む)・会社員(管理職・非管理職の比較を含む)などで調べ、従来型うつとの違いを見いだした。(3)「新型うつ」の社会的イメージを新聞報道や一般の人の認識を調べた。精神医学では、「新型うつ」の診断基準を作成し、「新型うつ」の気質を測る自記式尺度を開発し、バイオマーカーとの関係を調べた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「新型うつ」は従来型うつ病に対する治療では治りにくいとされている。本研究で「新型うつ」と結びつく特性や気質が見いだされ、ストレッサーを受け抑うつの発症につながることが示されたことから、本人に対する心理的介入の可能性が大きく広がった。また、「新型うつ」の人を周囲が否定的にとらえており、この周囲の人たちの反応が「新型うつ」の更なる悪化に寄与する可能性が示唆されたことから、周囲の人も含めた対策をとる余地があることが示された。精神医学では、新型うつと結びつくバイオマーカーがいくつかわかってきており、診断に役立つと期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 対人過敏・自己優先型抑うつの提唱:「新型うつ」の心理学理論2020

    • 著者名/発表者名
      坂本真士・山川樹
    • 雑誌名

      日本大学文理学部人文科学研究所 研究紀要

      巻: 99 ページ: 109-140

    • NAID

      40022185956

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 対人過敏傾向・自己優先志向が対人ストレスイベント,抑うつに及ぼす影響についての縦断的検討2019

    • 著者名/発表者名
      村中昌紀・山川樹・坂本真士
    • 雑誌名

      パーソナリティ研究

      巻: 28 号: 1 ページ: 7-15

    • DOI

      10.2132/personality.28.1.1

    • NAID

      130007676377

    • ISSN
      1348-8406, 1349-6174
    • 年月日
      2019-07-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perceptions of traditional and modern types of depression: A cross-cultural vignette survey comparing Japanese and American undergraduate students2019

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, J., Yamakawa, I., Kameyama, A., Muranaka, M., Taku, K., & Sakamoto, S.
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 441-447

    • DOI

      10.1111/pcn.12838

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development and validation of the 22-item Tarumi's modern-type depression trait scale; Avoidance of social roles, Complaint and low Self-esteem (TACS-22)2019

    • 著者名/発表者名
      Kato TA, Katsuki R, Kubo H, Shimokawa N, Sato-Kasai M, Hayakawa K, Kuwano N, Umene-akano W, Tateno M, Setoyama D, Kang D, Watabe M, Sakamoto S, Teo AR, Kanba S
    • 雑誌名

      Psychiatry and clinical neurosciences

      巻: in press 号: 8 ページ: 448-457

    • DOI

      10.1111/pcn.12842

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] なぜ「新型うつ」は周囲から援助されにくいのか―援助行動生起プロセスの検討―2019

    • 著者名/発表者名
      亀山晶子・山川樹・村中昌紀・坂本真士
    • 雑誌名

      日本大学文理学部人文科学研究所 研究紀要

      巻: 98 ページ: 112-124

    • NAID

      40022066765

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会人における「新型うつ」のしろうと理論の検討2019

    • 著者名/発表者名
      勝谷紀子・岡隆・坂本真士
    • 雑誌名

      研究紀要(日本大学文理学部人文科学研究所)

      巻: 97 ページ: 129-139

    • NAID

      40021838635

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reducing Implicit Stigmatizing Beliefs and Attitudes Toward Depression by Promoting Counterstereotypic Exemplars2018

    • 著者名/発表者名
      Kashihara Jun、Sakamoto Shinji
    • 雑誌名

      Basic and Applied Social Psychology

      巻: 40 号: 2 ページ: 87-103

    • DOI

      10.1080/01973533.2018.1441714

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] うつ病罹患者に対する偏見を測定するためのSD法評定尺度の妥当化2018

    • 著者名/発表者名
      樫原潤・坂本真士
    • 雑誌名

      精神医学

      巻: 60 ページ: 899-908

    • NAID

      40021639628

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療従事者が「新型うつ」事例に対して抱くイメージの実態把握2018

    • 著者名/発表者名
      樫原潤・亀山晶子・山川樹・村中昌紀・松浦隆信・坂本真士
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 5 ページ: 520-526

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17334

    • NAID

      130007550419

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and validation of the Japanese-translated version of the Multiple-Choice Questionnaire of Depression Literacy (MCQ-DL)2018

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, J. & Sakamoto, S.
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 9 号: 11 ページ: 2482-2502

    • DOI

      10.4236/psych.2018.911143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生を対象とした「新型うつ」のしろうと理論の検討2018

    • 著者名/発表者名
      勝谷紀子・岡隆・坂本真士
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 3 ページ: 316-322

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17311

    • NAID

      130007465194

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Is a Socio-Cultural Analysis of Depressive Disorders a Matter of Concern? Response to Kaiya2018

    • 著者名/発表者名
      Kato Takahiro A.、Kanba Shigenobu
    • 雑誌名

      American Journal of Psychiatry

      巻: 175 号: 5 ページ: 483-484

    • DOI

      10.1176/appi.ajp.2018.17121404r

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tryptophan-kynurenine and lipid related metabolites as blood biomarkers for first-episode drug-naive patients with major depressive disorder: an exploratory pilot case-control study.2018

    • 著者名/発表者名
      Kuwano N, Kato TA, Setoyama D, Sato-Kasai M, Shimokawa N, Hayakawa K, Ohgidani M, Sagata N, Kubo H, Kishimoto J, Kang D, Kanba S
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 231 ページ: 74-82

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.01.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 公募シンポジウム86 新しいタイプの抑うつ症候群への心理学アプローチ―「新型うつ」とは何だったのか―2019

    • 著者名/発表者名
      坂本真士・山川樹
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Cross-cultural differences in perceptions of modern and traditional types depression between Japan and the United States2018

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, J., Yamakawa, I., Kameyama, A., Muranaka, M., Harrison, L.., Dominick, W., Marton, V., Nicholas, A., Taku, K., & Sakamoto, S.
    • 学会等名
      2018 Australian Psychological Society Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学生のストレスイベント経験頻度とパーソナリティの関係―経験サンプリング法を用いた調査―2018

    • 著者名/発表者名
      山川樹・坂本真士
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] うつ病休職者の回復を目指した行動に対する不快度の調査―行為者の状態及び行動種類別の比較―2018

    • 著者名/発表者名
      山川樹・田中江里子・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 友人へのサポート期待 と関連する認知的・行動的要因の検討-心理教育プログラム受講者の介入前の特徴分析から2018

    • 著者名/発表者名
      亀山晶子・及川恵・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Reducing the Implicit Stigma of Depression by Promoting Counterstereotypic Exemplars2017

    • 著者名/発表者名
      Kashihara, J. & Sakamoto, S.
    • 学会等名
      The 2nd Biennial International Convention of Psychological Science
    • 発表場所
      Austria, Vienna
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「新型うつ」社員は職場でどう認知されやすいか―医療従事者を対象とした,「新型うつ」社員のビネットを用いた調査から2017

    • 著者名/発表者名
      亀山晶子・樫原潤・山川樹・村中昌紀・松浦隆信・坂本真士
    • 学会等名
      日本健康心理学会第30回記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オンライン調査における単調回答とその影響ー学生と社会人を対象とした対人過敏・自己優先尺度を用いた検討2017

    • 著者名/発表者名
      亀山晶子・山川樹・村中昌紀・樫原潤・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 企業における「新型うつ」事例に対するイメージの実態把握―従来型うつ病事例との比較に基づいて―2017

    • 著者名/発表者名
      樫原 潤・亀山晶子・山川 樹・村中昌紀・坂本真士
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「新型うつ」の社会的認知―会社員を対象としたアンケート調査の分析―2017

    • 著者名/発表者名
      樫原 潤・亀山晶子・山川 樹・村中昌紀・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The process of stigma toward “modern type depression” in Japan: Findings from mediation analyses2017

    • 著者名/発表者名
      Kashihara J., Kameyama, A., Yamakawa, I., Muranaka, M., & Sakamoto, S.
    • 学会等名
      18th International Mental Health Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] メディアにおける気分障害の報道 -記事データベースによる検討2017

    • 著者名/発表者名
      勝谷紀子・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 対人ストレッサーに対する反応にパーソナリティが及ぼす影響 (2) 20代のパート/アルバイト勤務者を対象とした映像刺激を用いたオンライン調査2017

    • 著者名/発表者名
      山川樹・坂本真士
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 対人過敏傾向・自己優先志向と職業性ストレスが抑うつに及ぼす影響についての検討--ウェブ調査による縦断的検討--2017

    • 著者名/発表者名
      村中昌紀・山川樹・亀山晶子・坂本真士
    • 学会等名
      第25回産業ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大学生を対象とした新型うつ病のイメージ調査(3)新型うつ事例への回避と支援に関する要因の探索的検討2016

    • 著者名/発表者名
      亀山晶子・山川樹・村中昌紀・坂本真士
    • 学会等名
      日本健康心理学会第29回大会
    • 発表場所
      岡山(岡山大学)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 対人過敏/自己優先尺度短縮版作成の試み―学生サンプルを対象とした因子構造の確認―2016

    • 著者名/発表者名
      山川樹・亀山晶子・村中昌紀・坂本真士
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      西宮(関西学院大学)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 日本大学文理学部 坂本真士研究室 主な業績

    • URL

      https://www.sakamoto-lab-psych.com/blank-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 日本大学文理学部 坂本真士研究室 一般の方へ

    • URL

      https://www.sakamoto-lab-psych.com/blank-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 日本大学坂本真士研究室 > 一般の方へ

    • URL

      https://www.sakamoto-lab-psych.com/blank-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本大学坂本真士研究室 > 主な業績

    • URL

      https://www.sakamoto-lab-psych.com/blank-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi