• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知行動療法の質保証に向けたコア・コンピテンスの解明と教育研修プログラムの精緻化

研究課題

研究課題/領域番号 16H03742
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

鈴木 伸一  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00326414)

研究分担者 伊藤 大輔  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (20631089)
小関 俊祐  桜美林大学, 心理・教育学系, 准教授 (30583174)
小川 祐子  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 心理療法士 (60803369)
柳井 優子 (武井 優子)  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 心理療法士 (00727886)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード認知行動療法 / コンピテンス / 教育研修
研究成果の概要

本研究の目的は,認知行動療法(CBT)トレーニングに必要な教育内容を明らかにするとともに,CBT実践家に必要とされるコンピテンスを検討することであった。
研究の結果,CBTトレーニングの構成要素が明らかにされ,CBTコンピテンスに関するチェックリストが作成された。さらに,日本のCBTトレーニングは英国に比べて不十分であり,特に,実践トレーニングが不足していた。また,英国の学生はCBTコンピテンスを十分に高く評価していたが,日本の学生は低い傾向にあった。以上から,日本においてCBTトレーニング・ガイドラインの策定とCBTセラピストの認定制度の確立が必要であることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,わが国のCBTの実践家養成においてどのような点が不足しているのかや,実践家に必要とされるCBTのコア・コンピテンスを解明するとともに,それらの知見から認知行動療法の実践家養成のためのトレーニングガイドラインを策定し,わが国におけるCBTの質保証及び均てん化,およびそれを担保する養成プログラムの最適化に資する提言を行うことができた。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Exeter/University of East Anglia/King's Collage London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Exceter/University of East Anglia/King's College London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Exceter University/University of East Anglia/King's Collage London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of East Anglia(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床心理士養成大学院におけるCBTトレーニングの基本構成要素と教育方法 -日本のトレーニング・ガイドラインの策定に向けた実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・小関俊祐・小野はるか・木下奈緒子・小川祐子・柳井優子・鈴木伸一
    • 雑誌名

      認知行動療法研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007661443

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知行動療法トレーニングにおける基本構成要素の検討:英国のガイドラインに基づく検討2018

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・木下奈緒子・柳井優子・小川祐子・鈴木伸一
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007397717

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 認知行動療法の実践で必要とされるコンピテンスの概念構成の検討:英国のImproving Access to Psychological Therapies制度における実践家養成モデルに基づく検討2018

    • 著者名/発表者名
      柳井優子・小川祐子・木下奈緒子・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・鈴木伸一
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007624960

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 英国のCBTトレーニングにおける基本構成要素と教育方法:日本におけるCBTトレーニング・ガイドライン策定に向けた取り組み2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸一・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・木下奈緒子・小川祐子・柳井優子
    • 雑誌名

      行動療法研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007624961

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 認知行動療法に関するコア・コンピテンス評価のためのチェックリストによる実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐・杉山智風・伊藤大輔・小川祐子・木下奈緒子・小野はるか・柳井優子・鈴木伸一
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第45回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Cognitive behavioral therapy training in Japanese graduate programs: Survey on establishing Japanese CBT training guidelines.2019

    • 著者名/発表者名
      Ito, D., Koseki, S., Ono, H., Kishita, N., Ogawa, Y., Yanai, Y & Suzuki, S.
    • 学会等名
      The World Congress of Behavioural and Cognitive Therapies (WCBCT2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本のCBTトレーニングにおける基本構成要素と教育方法に関する実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤大輔・小関俊祐・小野はるか・木下奈緒子・小川祐子・柳井優子・鈴木伸一
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 臨床心理士養成大学院に在籍する大学院生の認知行動療法のコンピテンスの実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川祐子・柳井優子・木下奈緒子・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・鈴木伸一
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 認知行動療法のコア・コンピテンスの解明と質保証に向けた教育プログラムの精緻化2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸一・小川祐子・柳井優子・小関俊祐・小野はるか・伊藤大輔
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Improving Access to Psychological Therapies (IAPT) に基づく英国におけるCBTトレーニングの構成要素の検討2017

    • 著者名/発表者名
      小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・木下奈緒子・柳井優子・小川祐子・鈴木伸一
    • 学会等名
      第17回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Improving Access to Psychological Therapies (IAPT) に基づく認知行動療法で必要とされるコンピテンスに関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      柳井優子・小川祐子・木下奈緒子・小関俊祐・伊藤大輔・小野はるか・鈴木伸一
    • 学会等名
      第17回日本認知療法・認知行動療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 認知行動療法トレーニングガイドライン基本項目

    • URL

      http://jabt.umin.ne.jp/j/organization/2-12cbt/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi