研究課題/領域番号 |
16H03759
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
土井 妙子 金沢大学, 学校教育系, 教授 (50447661)
|
研究分担者 |
大島 堅一 龍谷大学, 政策学部, 教授 (00295437)
小泉 祥一 白鴎大学, 教育学部, 教授 (30136410)
除本 理史 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (60317906)
|
研究協力者 |
礒野 弥生
尾崎 寛直
藤川 賢
堀畑 まなみ
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | カリキュラム論 / 教材開発 / 福島第一原発事故 / 再生可能エネルギー / 教育目標・評価論 / 公害・環境教育論 / カリキュラム研究 / 環境教育論 / 教育評価 / 総合学習 / 評価研究 / カリキュラム / 環境教育 / 環境 / 教材作成 / 評価 / 公害・環境教育 |
研究成果の概要 |
大学生や社会人初学者を対象としたテキスト「総合的に学ぶ 福島第一原発事故と新しいエネルギー社会」を作成中であり、出版を予定している。事故をふまえて今後のエネルギー問題を考えるために、各分野の専門家たちに執筆いただいている。環境問題のシングルイシューに特化した初学者向けの初の学際的テキストであり、環境教育の目標と学際的知の構成について照合し、検討を重ねて実践研究を行ってきた。また、地図「世界の原子力発電所と震源」を地図会社とともに作成した。講義で使用したり、各所に配布して活用を依頼しており、反響が大きい。学校種も学校教育の枠も超えて使用可能なこの視覚教材も成果物のひとつである。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、福島第一原発事故をふまえて今後のエネルギー社会を考えるための教材作成とそれを使用した評価研究をテーマとしている。教材は、それぞれの分野の研究成果を学際的に整理した点を特色としている。読者としては大学生や社会人初学者を念頭に置いており、一方で最新の知見を反映させているため、専門家にも読み応えがある。多方面にわたる今回の事故の影響をわかりやすく総合的に説明できる教材や書物は現時点でないといってよい。良質のテキスト作成は教育学上の優れた業績といえ、高等教育機関における学際領域の教育実践研究も新たな試みである。テキストは、社会に開かれて汎用性の高い点が言うまでもなく本研究の社会的意義である。
|