研究課題/領域番号 |
16H03761
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
夏目 達也 名古屋大学, 高等教育研究センター, 教授 (10281859)
|
研究分担者 |
大塚 雄作 独立行政法人大学入試センター, 独立行政法人大学入試センター, 名誉教授 (00160549)
中島 英博 名古屋大学, 高等教育研究センター, 准教授 (20345862)
丸山 和昭 名古屋大学, 高等教育研究センター, 准教授 (20582886)
林 篤裕 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70189637)
吉永 契一郎 金沢大学, 高等教育開発・支援系, 教授 (70313492)
齋藤 芳子 名古屋大学, 高等教育研究センター, 助教 (90344077)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
|
キーワード | 入試専門職 / アドミッション・オフィサー / 大学入試 / 大学入試改革 / 高大接続 / 専門職養成 / 専門職養成プログラム / 大学入学者選抜 / 高大接続改革 / 入試担当専門職 / 大学専門職 / 入試業務担当教職員 / 教職員能力開発 / 大学入学者選抜方法 / 大学教育改革 / アドミッションポリシー / アドミッションオフィサー / 入試改革 / 入試専門職員 / 入試業務専門職 / 入試業務専門職養成 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、高大接続・入試の専門職設置の可能性・必要性を検証すること、同専門職を養成するためのプログラムを開発することである。 本研究で以下の知見を得た。①大学入試は推薦入試やAO入試による入学者比率が増加し、一般選抜でも改革が進んでいる。これらの事態に対処するには、高度な知識/スキルを有する専門職の設置が求められており、各大学で実際に設置が進んでいる。②同専門職の職務内容は大学により多様であり、必ずしも共通していない。③入試業務は多岐にわたり専門職だけで実施できず一般教員との連携・協力が不可欠である。④入試業務の効果的な実施には研修が必要であり、専門職と一般教員双方の受講が必要である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
大学では推薦入試やAO入試による入学者比率が増加、一般選抜の改革が進んでいる。これらの事態への対処には高度な知識・スキルを有する専門職の設置が求められている。しかし、従来の調査・研究では、彼らの業務内容、勤務実態、専門性形成の初期教育や継続教育の内容は必ずしも明らかにされてこなかった。本研究の意義は、以下の点にある。①上記の実態をふまえて、全国の主要大学のアドミッション部門に勤務する専門教職員を対象に聞き取り調査およびアンケート調査を実施したこと、②これを通じて把握した教職員のニーズに対応した養成プログラムの内容を検討し、助成期間中にセミナーを11回開催し参加者にプログラムを提供したこと。
|