研究課題/領域番号 |
16H03788
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
紅林 伸幸 常葉大学, 教育学部, 教授 (40262068)
|
研究分担者 |
中村 瑛仁 大阪大学, 人間科学研究科, 講師 (30756028)
川村 光 関西国際大学, 教育学部, 教授 (50452230)
冨江 英俊 関西学院大学, 教育学部, 教授 (70366805)
越智 康詞 信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80242105)
鈴木 和正 常葉大学, 教育学部, 准教授 (80759077)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
|
キーワード | 道徳の教科化 / 特別の教科 道徳 / 道徳教育の実施状況 / 道徳の授業 / 教職の脱政治化 / 欧州諸国の道徳教育 / 道徳教育に関する質問紙調査 / 道徳の教科構造 / カラフルな学校 / 道徳の授業の実施実績調査 / 道徳教育 / 教育改革 / 市民性の教育 / 市民を育てる教育 / ドイツの市民性教育 / チェコの市民性教育 / 海外の学校等視察調査報告 / 教師文化 / 教員組織 / 市民性教育 / スイスの教育 / 教職の自律性 / 市民社会の教育 / ドイツの教育 / 教師の意識調査 / 教育の保守化 / 教育社会学 |
研究成果の概要 |
戦後我が国の義務教育において教科とは異なる形で実施されてきた道徳の時間が、2018年度より「特別の教科 道徳}となった。本研究では、2016年度と2021年度に質問紙調査を実施し、教科化前と教科化後の道徳教育を比較研究のための基礎データを作成した。また、海外の道徳教育を視察し、道徳教育が各国の政治的社会的文脈を背景として組織されていることを確認した。さらに、我が国の現場教員の授業づくりのプロセスを、アクションリサーチの手法を用いて実践的に観察し、学校現場が道徳の教科化をどのような実践レベルの関心を持って受け入れたのかを検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在我が国は、エビデンスに基づく教育の改善・更新を推奨している。道徳の教科化についても、その効果や結果を検証するためにはデータが必要である。本研究はそのための基礎資料を作ることを目的とし、教科化前後の質問紙調査データ、我が国の道徳教育を相対化するための海外の実践の視察データ、現場における授業実践記録等、多面的な検証に利用できるデータを作成した。また、それらを用いた分析により、海外の道徳教育改革と日本の教科化という道徳教育改革の質の違いと、教育施策を児童生徒のための施策に作り直す我が国の学校現場の力に迫ることを試みた。
|