• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高エネルギー状態選別酸素分子ビームの開発と高感度表面反応立体効果計測

研究課題

研究課題/領域番号 16H03874
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

倉橋 光紀  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 先端材料解析研究拠点, 主席研究員 (10354359)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2016年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワード酸素分子 / 配向効果 / 白金 / 分子線 / 表面反応 / 量子状態選別分子ビーム / 配向 / スピン / 分子ビーム / 立体効果
研究成果の概要

報告者が開発した単一スピン・回転状態選別酸素分子ビームは、表面へのO2吸着スピン・配向効果観測を初めて可能にした新技術であるが、並進エネルギー範囲が0.3eV以下と低く、10-2以下の吸着確率測定は困難という問題があった。本計画において、ビーム偏極に用いる多段六極磁子の段数を増加させることにより、並進エネルギー範囲を0.1-0.9eVまで拡張し、(1)白金(111)平坦表面へのO2吸着異常挙動の起源解明、(2)白金ステップでのO2吸着立体効果の初めての観測、等の成果を得た。実験室XPS/配向O2ビーム複合装置を開発し、長時間のビーム照射による化学状態変化を基に吸着確率を評価する方法を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

貴金属表面へのO2吸着は燃料電池や排ガス処理等において応用上重要な過程であり、原子レベルでの反応機構理解に向けた研究が長年行われてきたが、表面に飛来するO2分子の配向の影響は不明であった。本計画で開発した高エネルギー状態選別O2ビームによって初めて示された白金平坦表面、ステップ表面でのO2配向効果観測はこれを示す最初の観測であり、反応機構の理解に大きく貢献するものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Leiden University/DIFER(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CAEP(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Alignment-resolved O2 scattering from highly oriented pyrolytic graphite and LiF(001) surfaces2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi and Takahiro Kondo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 4

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.045439

    • NAID

      120007128242

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steps on Pt stereodynamically filter sticking of O22019

    • 著者名/発表者名
      Kun Cao, Richard van Lent, Aart W. Kleyn, Mitsunori Kurahashi, and Ludo B.F. Juurlink
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Steric effect in CO oxidation on Pt(111)2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ueta and Mitsunori Kurahashi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 147 号: 19

    • DOI

      10.1063/1.5001683

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 量子状態を制御した分子による表面反応2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 雑誌名

      月刊「化学」

      巻: 72 ページ: 68-71

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 高エネルギー状態選別酸素分子ビームの開発とPt(111)表面へのO<sub>2</sub>吸着実験への応用2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀,植田寛和
    • 雑誌名

      Journal of the Vacuum Society of Japan

      巻: 60 号: 8 ページ: 307-312

    • DOI

      10.3131/jvsj2.60.307

    • NAID

      130005995508

    • ISSN
      1882-2398, 1882-4749
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of O2 Chemisorption on a Flat Platinum Surface Probed by an Alignment Controlled O2 beam (selected as a Very Important Paper)2017

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Ueta and Mitsunori Kurahashi
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 56 号: 15 ページ: 4174-4177

    • DOI

      10.1002/anie.201612281

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 酸素分子のスピン・回転状態制御と表面反応計測への応用2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 雑誌名

      固体物理

      巻: 52 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oxygen adsorption on surfaces studied by a spin- and alignment-controlled O2 beam2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi
    • 雑誌名

      Prog. Surf. Sci.

      巻: 91 号: 1 ページ: 29-55

    • DOI

      10.1016/j.progsurf.2016.03.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 六極磁子による核スピン偏極オルトH2分子ビームの生成2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 学会等名
      日本物理学会2019年年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 配向制御した酸素分子ビームによる吸着・触媒酸化反応計測2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 学会等名
      第35回 プラズマ・核融合学会 年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Two-faced steps: how molecular alignment impacts O2 sticking dynamics on nanostructured Pt2018

    • 著者名/発表者名
      Kun Cao, Richard van Lent, Aart W. Kleyn, Mitsunori Kurahashi, and Ludo B.F. Juurlink
    • 学会等名
      THE AVS 65th INTERNATIONAL SYMPOSIUM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Pt(553), Pt(533)ステップ表面へのO2吸着立体効果2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀, Ludo Juurlink
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 量子状態選別O2分子ビーム-XPS複合装置の開発2018

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fully alignment specified O2 scattering and adsorption at corrugated surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi
    • 学会等名
      Stereodynamics2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pt(111)表面へのO2 吸着: 状態選別O2 ビームによる解析2017

    • 著者名/発表者名
      植田寛和, 倉橋光紀
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市西区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Oxygen chemisorption and scattering studied with a single spin-rotational state-selected O2 beam2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi
    • 学会等名
      The 22nd International Workshop on Inelastic Ion-surface Collisions.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ni(111)表面へのO2吸着スピン・立体効果: 量子状態選別酸素分子ビームによる解析2017

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 学会等名
      2017年真空・表面科学合同講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] O2 chemisorption and CO oxidation on a Pt model catalyst surface studied by an alignment-controlled O2 beam2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi
    • 学会等名
      The 4th NIMS-Taiwan MOST Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Oxygen adsorption dynamics probed by a spin- and alignment-controlled O2 beam2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsunori Kurahashi
    • 学会等名
      2017 Gordon Research Conference on Dynamics at Surfaces
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observation of Graphene on Ni(110) with SPLEEM2017

    • 著者名/発表者名
      M. Suzuki, M. Kurahashi. Y. Yamauchi, N. Ishida, D. Fujita. T. Yasue, T. Koshikawa
    • 学会等名
      The 8th international symposium on surface science (ISSS8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Spin-dependent O2 chemisorption on Fe/W(110)2017

    • 著者名/発表者名
      M. Kurahashi
    • 学会等名
      The 8th international symposium on surface science (ISSS8)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高エネルギー状態選別O2 分子線による白金表面上での 酸素分子吸着反応過程の解析2016

    • 著者名/発表者名
      植田寛和, 倉橋光紀
    • 学会等名
      第36回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Alignment resolved O2 chemisorption and CO oxidation on Pt(111)2016

    • 著者名/発表者名
      M. Kurahashi, H. Ueta
    • 学会等名
      Stereodynamics2016
    • 発表場所
      National Taiwan University(Taipei, Taiwan))
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 量子状態選別O2ビームによる酸素吸着 スピン・立体効果の解析2016

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀
    • 学会等名
      マイクロビームアナリシス第141委員会第165回研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市千種区)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 最新 実用真空技術総覧2019

    • 著者名/発表者名
      倉橋光紀 (分担執筆)
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860435592
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://samurai.nims.go.jp/profiles/kurahashi_mitsunori/publications

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://samurai.nims.go.jp/KURAHASHI_Mitsunori-j.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi