• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合解析による新物理の高精度探索

研究課題

研究課題/領域番号 16H03993
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

伊藤 領介  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90193531)

研究分担者 両角 卓也  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (20253049)
野尻 美保子  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (30222201)
石川 明正  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (40452833)
田中 実  大阪大学, 理学研究科, 助教 (70273729)
早坂 圭司  新潟大学, 自然科学系, 研究教授 (40377966)
堺井 義秀  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (90170571)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード素粒子実験 / 統合解析 / 多変量解析 / データ解析 / 新物理探索 / 新物理モデル / 新物理 / 物理解析 / フレーバー実験
研究成果の概要

本研究は様々な個別の素粒子実験における新物理の探索結果を統合し同時に解析を行うことで、新物理の探索感度を上げることを目標としていた。そのために多変量解析の手法を導入した。種々の新物理モデルからモンテカルロ法を用いて生成した多様な個々の実験の情報を、検出器シミュレーションを通して新物理モデルの実際の測定結果として入力に用いて、多変量解析モデルに学習させた。実際の測定結果を学習させたモデルに入力し、回帰分析によりモデルのパラメータを推定し新物理を探索する、というフレームワークを開発した。しかしこの技法を実際に適用すると推定パラメータにバイアスが生じ、その解決のためにさらに研究を続けている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

素粒子実験における新物理探索において、個別の実験による探索だけでは十分な精度が得られないが、統合解析を行うことにより、より体系化した新物理探索を精度よく行うことが可能になる。従来は最小二乗法などの古典的な手法により行われてきたが、最新の多変量解析を導入することにより、個々の実験のより詳細な測定結果を正確に反映させることが可能になり、また学習により新物理モデルを柔軟に解析に使用できるようになった。完全に動作させることができれば、新物理探索を広範囲の異なる実験結果を用いて効率的に行うことができるようになり、大きなインパクトがある。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(TUM)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Monte Carlo event generator with model-independent new physics effects for B → K(*)ll decays2020

    • 著者名/発表者名
      Hara Koji、Itoh Ryosuke、Miyake Hideki、Mishima Satoshi
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 245 ページ: 06030-06030

    • DOI

      10.1051/epjconf/202024506030

    • NAID

      130008151358

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] B→K(*)ll崩壊におけるMCシミュレーション用イベントジェネレータへのモデル非依存的手法による新物理効果の導入2020

    • 著者名/発表者名
      原康二
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Monte Carlo event generator with model-independent new physics effect for B->K(*)ll decays2019

    • 著者名/発表者名
      原康二
    • 学会等名
      CHEP2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Monte Carlo event generator with model-independent new physics effect for B->K(*)ll decays2019

    • 著者名/発表者名
      原康二
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Initial performance of Belle II High Level Trigger and Back End Processing in the Beam Commissioning2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 領介
    • 学会等名
      Real Time 2019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] EOS

    • URL

      https://eos.github.io/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi