• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダブルストレンジネス核の精密構造研究とその相互作用の決定

研究課題

研究課題/領域番号 16H03995
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関九州大学 (2017-2019)
国立研究開発法人理化学研究所 (2016)

研究代表者

肥山 詠美子  九州大学, 理学研究院, 教授 (10311359)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードハイパー核 / 少数多体系物理 / 少数多体系問題 / ハイパー核物理 / ハイペロン / ダブルストレンジネス / バリオン間相互用 / グザイハイパー核 / ハイペロンー核子間相互作用
研究成果の概要

バリオン間相互作用の統一的理解を目指して、S=-2のハイペロン間相互作用の決定を本プロジェクトでは、研究目的とした。具体的には、NNΞ、NNNΞの未発見グザイハイパー核の構造研究に集中した。実際に使用する相互作用として、格子QCDという第一原理理論に基づいたグザイー核子間相互作用を用いて、構造計算を行った。その結果、NNΞの3体系には束縛状態は現れず、NNNΞの4体系になって初めて束縛状態が存在することを解き明かした。また、NNNΞシステムを観測するためには、重イオン反応による実験が重要であることを指摘した。この研究は、2020年3月にプレスリリースされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本プロジェクトにより、第一原理計算による信頼できるグザイー核子間相互作用を活用し、軽い原子核であるテトラ・グサイ原子核(核子が3つとグザイ粒子が1つ)の束縛状態の可能性を予言し、実験の可能性を指摘した。この原子核が将来、実験で存在を確定された時には、グザイー核子相互作用の詳細を理解することにつながる。また、この相互作用は中性子星の内部構造の研究に重要な役割を行うことが期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 15件、 招待講演 11件)

  • [雑誌論文] Possible Lightest Ξ Hypernucleus with Modern ΞN Interactions2020

    • 著者名/発表者名
      Hiyama E.、Sasaki K.、Miyamoto T.、Doi T.、Hatsuda T.、Yamamoto Y.、Rijken Th. A.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 9 ページ: 092501-092501

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.092501

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ab initio calculations of 5 H resonant states2019

    • 著者名/発表者名
      R. Lazauskas, E. Hiyama, J. Carbonell
    • 雑誌名

      Physics Letters, Section B

      巻: 791 ページ: 335-341

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.02.047

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compact ssscc ̄ pentaquark states predicted by a quark model2019

    • 著者名/発表者名
      Meng Qi、Hiyama Emiko、Can Kadir Utku、Gubler Philipp、Oka Makoto、Hosaka Atsushi、Zong Hongshi
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 798 ページ: 135028-135028

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.135028

    • NAID

      120007038624

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Three-body structure of 9ΛBe with ααΛ cluster model2019

    • 著者名/発表者名
      Jehee Lee, Qian Wu, Yasuro Funaki, Hongshi Zong and Emiko Hiyama
    • 雑誌名

      Few-body systems

      巻: - 号: 2 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1007/s00601-019-1502-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure of S=?2 Hypernuclei and Hyperon?Hyperon Interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Hiyama Emiko、Nakazawa Kazuma
    • 雑誌名

      Annual Review of Nuclear and Particle Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 131-159

    • DOI

      10.1146/annurev-nucl-101917-021108

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photo- and electroproduction of K+Λ with a unitarity-restored isobar model2018

    • 著者名/発表者名
      D. Sloupil and P. Bydzovsky
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 97 号: 2 ページ: 025202-025202

    • DOI

      10.1103/physrevc.97.025202

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric dipole moment of C132017

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Nodoka、Yamada Taiichi、Hiyama Emiko、Funaki Yasuro
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 95 号: 6 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1103/physrevc.95.065503

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-cluster dynamics in $^{13}_\Lambda$C and analogy to clustering in $^{12}$C2017

    • 著者名/発表者名
      Funaki Y.、Isaka M.、Hiyama E.、Yamada T.、Ikeda K.
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 773 ページ: 336-343

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.08.048

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] structure of light s-shell Ξ hypernuclei2019

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      57th International Winter meeting on Nuclear physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Calculations of ΞNN and ΞNNN systems2018

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Hypernuclear and strange particle physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of light p-shell Ξ hypernucle2018

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Hypernuclear and strange particle physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress of few-body problems in Physics2018

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International Conference on Simplicity, Symmetry and Beauty of Atomic Nuclei
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Recent progress of hypernucler physics2018

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      APS-JPS joint meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of light hypernuclei2018

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International wokrshop on Universal Physics in Many-Body Quantum Systems--From Atoms to Quarks--
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] K+Λ Photo- and Electroproduction of Proton2017

    • 著者名/発表者名
      Dalibour Skoupil
    • 学会等名
      International Workshop on Hadron and Nuclear Physics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoproduction of K+Λ2017

    • 著者名/発表者名
      Dalibor Skoupil
    • 学会等名
      The 7th Asia-Pacific Conference on Few-body problems in Physics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Structure of light neutron-rich nucleus, 5H2017

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International workshop on 'Walk on the neutron-rich side'
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Five-body calculation of heavy pentaquark system2017

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International workshop on 'The Charm and Beauty of strong Interactions'
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] recent progress in few-body physics and structure of hyoernuclei2017

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      The 7th Asia-Pacific Conference on Few-body problems in Physics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure of Ξ hypernuclei and ΞN interaction2017

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      XVII International Conference on Hadron Spectroscopy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Five-body structure of heavy pentquark system2017

    • 著者名/発表者名
      肥山詠美子
    • 学会等名
      International workshop on Critical stability of Quantum Few-body systems
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photoproductionof K+ Lambda2017

    • 著者名/発表者名
      D. Skoupil
    • 学会等名
      The 7th Asia-Pacific Conference on Few-body problems inPhysics
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photoproductionof K+ Lambda2017

    • 著者名/発表者名
      D. Skoupil
    • 学会等名
      International workshop on Hadron and Nuclear Physics 2017
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi