• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

還流系を用いた中立的生態系実験の実現とその統計力学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H04033
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関東京大学 (2018-2019)
東京工業大学 (2016-2017)

研究代表者

竹内 一将  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50622304)

研究分担者 若本 祐一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30517884)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
キーワード生物物理学 / アクティブマター / バクテリア / 微小流体デバイス / 集団遺伝学 / 生態系 / 非平衡統計力学 / 微小流路
研究成果の概要

本研究では、微小流体デバイスを用いて二つの細菌集団を培養し、競合させるモデル生態系実験を実現して、その結果を統計力学的な見地から解析した。まず、高密度の細菌集団を均一な環境で培養し、長時間計測できる灌流型の微小流体デバイスを開発した。それを用いて、蛍光タンパク質で標識した二つの大腸菌株を培養したところ、二集団の占有領域にフラクタル状のパターン形成を見出した。我々は、パターンの統計的特徴や菌の配向秩序との関係の解析を通し、本問題でトポロジカル欠陥が担う役割を提案した。また、競合過程を表す理論模型を提案し、数値計算と理論解析から、非平衡統計力学におけるvoter普遍クラスとの関係を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、本来極めて複雑な存在である生態系や遺伝子集団の統計的変遷についても、中立的な生物種の競合過程については比較的単純な統計物理的概念によって解析や解釈が可能であることが示唆され、生態系、集団遺伝学、統計物理学、アクティブマター物理学等の境界領域に更なる研究の糸口を作ることができた。また、本研究で開発した新たな微小流体デバイス「広域マイクロ灌流系」は、高密度細胞集団が関わる様々な研究課題で有用であろうと期待でき、今後の基礎研究や応用研究に活用され、発展に貢献する可能性がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (83件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (63件) (うち国際学会 29件、 招待講演 29件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ENS Paris/College de France/Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Ghent University(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Kardar-Parisi-Zhang Interfaces with Curved Initial Shapes and Variational Formula2020

    • 著者名/発表者名
      Fukai Yohsuke T.、Takeuchi Kazumasa A.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 124 号: 6 ページ: 060601-060601

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.060601

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <講義ノート>KPZ普遍クラス --厳密解と実験が奏でる非平衡のスケーリング則--2020

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 雑誌名

      物性研究・電子版

      巻: 8 号: 1 ページ: [1]

    • DOI

      10.14989/245743

    • NAID

      120006796453

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lane formation and critical coarsening in a model of bacterial competition2019

    • 著者名/発表者名
      Shimaya Takuro、Takeuchi Kazumasa A.
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 99 号: 4 ページ: 042403-042403

    • DOI

      10.1103/physreve.99.042403

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An appetizer to modern developments on the Kardar-Parisi-Zhang universality class2018

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Kazumasa A.
    • 雑誌名

      Physica A: Statistical Mechanics and its Applications

      巻: 504 ページ: 77-105

    • DOI

      10.1016/j.physa.2018.03.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring Lyapunov exponents of large chaotic systems with global coupling by time series analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Taro P.、Takeuchi Kazumasa A.
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 28 号: 12 ページ: 121103-121103

    • DOI

      10.1063/1.5066087

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結晶成長と平衡ファセット揺らぎの不思議な関係2018

    • 著者名/発表者名
      竹内 一将
    • 雑誌名

      日本結晶成長学会誌

      巻: 45 号: 2 ページ: n/a

    • DOI

      10.19009/jjacg.3-45-2-05

    • NAID

      130007430031

    • ISSN
      0385-6275, 2187-8366
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] When fast and slow interfaces grow together: connection to the half-space problem of the Kardar-Parisi-Zhang class2018

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Ito and Kazumasa A. Takeuchi
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 97 号: 4

    • DOI

      10.1103/physreve.97.040103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1/fα power spectrum in the Kardar-Parisi-Zhang universality class2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 50 号: 26 ページ: 264006-264006

    • DOI

      10.1088/1751-8121/aa7106

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kardar-Parisi-Zhang Interfaces with Inward Growth2017

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke T. Fukai and Kazumasa A. Takeuchi
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 119 号: 3 ページ: 030602-030602

    • DOI

      10.1103/physrevlett.119.030602

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 非平衡相転移におけるミクロとマクロ:吸収状態転移の例2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 雑誌名

      数理科学

      巻: 649 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Aging, mortality, and the fast growth trade-off of Schizosaccharomyses pombe2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaoka, H., Wakamoto, Y.
    • 雑誌名

      PLoS Biology

      巻: 15 号: 6 ページ: e2001109-e2001109

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.2001109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Memory and Universality in Interface Growth,2017

    • 著者名/発表者名
      *Jacopo De Nardis, Pierre Le Doussal, and Kazumasa A. Takeuchi,
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 118 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevlett.118.125701

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1細胞レベルの環境応答と選択の計測2017

    • 著者名/発表者名
      中岡秀憲, 梅谷実樹, 若本祐一
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 55 号: 4 ページ: 263-268

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.55.263

    • NAID

      130006516066

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inferring fitness landscapes and selection on phenotypic states from single-cell genealogical data2017

    • 著者名/発表者名
      T. Nozoe, E. Kussell, and Y. Wakamoto
    • 雑誌名

      PLoS Genetics

      巻: 13 号: 3 ページ: e1006653-e1006653

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1006653

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristic Sign Renewals of Kardar-Parisi-Zhang Fluctuations,2016

    • 著者名/発表者名
      *Kazumasa A. Takeuchi and Takuma Akimoto,
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Physics

      巻: 164 号: 5 ページ: 1167-1182

    • DOI

      10.1007/s10955-016-1582-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Microfluidic lighthouse: an omnidirectional gradient generator2016

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Nakajima, Motohiko Ishida, Taihei Fujimori, Yuichi Wakamoto, Satoshi Sawai
    • 雑誌名

      Lab on Chip

      巻: 16(22) 号: 22 ページ: 4382-4394

    • DOI

      10.1039/c6lc00898d

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Scale invariance of bacterial body size fluctuation during starvation2020

    • 著者名/発表者名
      T. Shimaya, R. Okura, Y. Wakamoto and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      Workshop on Physics of Soft, Active and Living Matter
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Revisiting circular vs flat interfaces and application of variational principle2019

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      MECO44: 44th Conference of the Middle European Cooperation, Key Challenges in Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Disclination turbulence - from defect dynamics to macroscopic scaling laws -2019

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      2019 Gordon Conference on Liquid Crystals, Soft Order and Topology Motives in Biomedicine, Nanoscience, Cosmology, Living Matter and Emergent Industries
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revisiting Model-A dynamic scaling laws in twisted nematics: phase ordering and critical percolation2019

    • 著者名/発表者名
      R. A. L. Almeida and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      FSP2019: Frontiers of Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical coarsening in a model of bacterial mixture inside a channel2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shimaya and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      FSP2019: Frontiers of Statistical Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical coarsening in a model of bacterial competition inside a channel2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shimaya and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      StatPhys 27
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a new microfluidic device for observing dense bacterial populations in a controlled environment2019

    • 著者名/発表者名
      T. Shimaya, R. Okura, Y. Wakamoto and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      JOINT 12th EBSA congress 10th ICBP - IUPAP congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KPZ普遍クラス -厳密解と実験が奏でる非平衡のスケーリング則-2019

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      第64回 物性若手夏の学校
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乱流転移に現れる臨界現象、普遍性2019

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      流体若手夏の学校 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 飢餓状態における大腸菌集団の形態応答2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Bundle structure and single-cell morphology in E. coli populations during transient to a starvation condition2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マクロ非平衡系の揺らぎと秩序形成 & 生命現象との関わり2019

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      新学術領域研究「生命の情報物理学」 第一回領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 広域マイクロ灌流系でみる細菌のReductive division2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      新学術領域研究「生命の情報物理学」 第一回領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌集団のactive jamming / MIPS?2019

    • 著者名/発表者名
      山本真大, 古田祐二朗, 竹内一将
    • 学会等名
      新学術領域研究「生命の情報物理学」 第一回領域会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 均一な二次元空間中における細菌集団の長時間観測に向けた広域マイクロ灌流系の開発と展望2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 古田祐二朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      定量生物学の会 第九回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 競合するバクテリア集団モデルのレーン形成と再編ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 竹内一将
    • 学会等名
      定量生物学の会 第九回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 均一な二次元空間中における細菌集団の長時間制御観察に向けた広域マイクロ灌流系の開発2019

    • 著者名/発表者名
      嶋屋拓朗, 古田祐二朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2019 年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of an "extensive micro perfusion system" for observation of glassy behavior in dense bacterial population2018

    • 著者名/発表者名
      T.Shimaya, Y. Furuta, R. Okura, Y. Wakamoto and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      Physics of jammed matter
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turbulent liquid crystal and competing bacteria: possible universal relaxation at criticality2018

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      LMU-UT Joint Workshop on Statistical and Biological Physics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of competition of two Escherichia coli strains in a perfusion system2018

    • 著者名/発表者名
      K. Inoue, T. Shimaya, R. Okura, Y. Wakamoto and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      Advances in Physics of Emergent Orders in Fluctuations
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical coarsening in a model of bacterial competition inside a channel2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shimaya and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      Advances in Physics of Emergent Orders in Fluctuations
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current status of absorbing-state transitions and connections to reversible-irreversible transitions2018

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      Rheology of disordered particles - suspensions, glassy and granular materials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Liquid crystal turbulence as a probe to study non-equilibrium scaling laws and back2018

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Universal scaling laws of growth processes and their implications for chaos instability2018

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Fukai and K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      The 10th Dynamics Days Asia Pacific
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高密度バクテリア集団における動的不均一性の解析とその展望2018

    • 著者名/発表者名
      古田祐二朗, 嶋屋拓朗, 大倉玲子, 若本祐一, 竹内一将
    • 学会等名
      東京大学物性研究所短期研究会 ガラス転移と関連分野の最先端研究
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The KPZ universality class: a glimpse of different physical problems from interface experiments2018

    • 著者名/発表者名
      K. A. Takeuchi
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液晶のトポロジカル欠陥乱流:非平衡の普遍的スケーリング則探求の舞台2018

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      新学術領域「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」 第10回トポロジー連携研究会「非平衡系・非エルミート系の新奇量子現象」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Flat Growth vs Circular Growth -implications for interfaces and beyond-2018

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      The Berkeley Statistical Mechanics Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 円形KPZ界面のメモリー効果:実験と理論2018

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バクテリア集団のToy ModelにおけるCritical coarsening2018

    • 著者名/発表者名
      嶋屋 拓朗、竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高密度バクテリア集団における動的不均一性2018

    • 著者名/発表者名
      古田 祐二朗、嶋屋 拓朗、大倉 玲子、若本 祐一、竹内 一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 連結した2領域KPZ界面に対する数値的研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤康文、竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2018 年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 1D KPZ interfaces: theory and experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Fundamental Problems in Statistical Physics XIV
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Tracy-Widom distribution: a possible "central limit theorem" for certain correlated random problems2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      日米独先端科学 (JAGFoS) シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental observations of statistical laws for growing interfaces & some connections to crystal facet fluctuations2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      New developments in step dynamics on crystal surfaces: from nanoscale to mesoscale
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structure controls fluctuations, but how? -in the case of growing interface fluctuations-2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward the KPZ stationary state2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域「ゆらぎと構造の協奏」 第4回領域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 吸収状態転移の物理学入門2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      Summer School 数理物理 2017 乱流とパーコレーション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 界面成長のKPZ普遍クラス:実験と可積分模型の邂逅2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      京都大学基礎物理学研究所・研究会 熱場の量子論とその応用 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 不可逆過程の非平衡相転移-トイモデルから実験へ-2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      理研シンポジウム・iTHES/iTHEMS研究会 2017 非平衡物理の最前線-素粒子・宇宙から物性まで-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Approach to KPZ Half-Space Problem by Experiment and Simulation2017

    • 著者名/発表者名
      Yasufumi Ito and Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域「ゆらぎと構造の協奏」 第4回領域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Fluctuation of ingrowing Kardar-Parisi-Zhang interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Yohsuke T. Fukai and Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域「ゆらぎと構造の協奏」 第4回領域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Active jamming in a collection of E. coli2017

    • 著者名/発表者名
      Yujiro Furuta, Reiko Okura, Yuichi Wakamoto, Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域「ゆらぎと構造の協奏」 第4回領域研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大腸菌集団におけるactive jamming2017

    • 著者名/発表者名
      古田 祐二朗、大倉 玲子、若本 祐一、竹内 一将
    • 学会等名
      第16回関東ソフトマター研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バクテリア集団とCritical coarsening2017

    • 著者名/発表者名
      嶋屋 拓朗、竹内一将
    • 学会等名
      第11回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高密度バクテリア集団での動的不均一性2017

    • 著者名/発表者名
      古田 祐二朗、嶋屋 拓朗、大倉 玲子、若本 祐一、竹内 一将
    • 学会等名
      理研シンポジウム・iTHES/iTHEMS研究会 2017 非平衡物理の最前線-素粒子・宇宙から物性まで-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Integrability and universality behind a random growth experiment2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Frontiers in Mathematical Physics
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring Geometry Dependence of Kardar-Parisi-Zhang Interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Physical and mathematical approaches to interacting particle systems -In honor of 70th birthday of Herbert Spohn-
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KPZクラスにおける 1/f 的ゆらぎ2017

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      日本物理学会 2017 年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Examples of absorbing-state transitions and universal hysteresis2017

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      International workshop on Glasses and Related Nonequilibrium Systems
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪府大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Unique single-cell histories that adapt to antibiotic stress2017

    • 著者名/発表者名
      若本祐一
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Constraints and limits in the growth of microbial cells2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakamoto
    • 学会等名
      Physical Approaches for Growing and Evolving Population
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Growth with noise: experiments and theory2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Nonequilibrium Statistical Physics & Active Matter Systems -- School and Workshop
    • 発表場所
      北京(中国)
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploring Geometry Dependence of KPZ Interfaces2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      新学術領域「ゆらぎと構造の協奏」 第3回領域研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Slow relaxation and aging of universal KPZ fluctuations: how different are circular and flat interfaces?2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Stat'Phys 26 - Statistical Physics Conference Satellite, Non-equilibrium dynamics in classical and quantum systems: From quenches to slow relaxations
    • 発表場所
      Pont-a-Mousson (France)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anomalous time correlation of KPZ and weak ergodicity breaking2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi and Takuma Akimoto
    • 学会等名
      STATPHYS26
    • 発表場所
      Lyon (France)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異常拡散としてとらえる界面成長現象2016

    • 著者名/発表者名
      竹内一将
    • 学会等名
      異常拡散現象をめぐる最近の進展
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ASEP as a surface growth model: universal fluctuation and its experimental test2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Conference on Driven Stochastic Transport in Low-Dimensional Systems
    • 発表場所
      Tehran (Iran)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometry-dependent interface fluctuations and their implications for chaos instability2016

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa A. Takeuchi
    • 学会等名
      Interdisciplinary Applications of Nonlinear Science
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Single-cell dynamics leading to drug resistance acquisition2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Universal Biology
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Acquisition of drug resistance at the single-cell level2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakamoto
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ストレス環境に対する適応・順応を担う特殊細胞系列の解析2016

    • 著者名/発表者名
      若本祐一
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会9.0
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Techniques for measuring and analyzing single-cell histories and lineage trees2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Wakamoto
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会第59回シンポジウム
    • 発表場所
      帝京平成大学池袋キャンパス(東京都豊島区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 研究室ウェブサイト

    • URL

      http://labjp.kaztake.org

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi