研究課題
基盤研究(B)
独自のキラルイオン対触媒を武器に、高次制御が必要な様々な炭素-炭素結合形成反応を高い選択性で実現した。例えば、位置・ジアステレオ・エナンチオ選択性の同時制御が必要な拡張型共役付加において、全ての選択性を完全に制御すると共に、ひとつの選択性のみを反転させることにも成功した。また、キラルな非配位性アニオンを創製し、プロキラルカチオンの構造を規定し、エナンチオ選択的反応が実現できることを実証した。さらに、分子内イオン対の触媒化学に全く新しい方向性を導入し、一電子移動触媒を生み出した。
本研究を通して、キラルイオン対触媒により制御できる反応の種類や形式が飛躍的に増えたため、分子レベルのものづくりにおける生産効率が向上した。特に、多くの官能基を含む基質を使いこなし、より複雑な分子を得る上で有効な方法論が提案されたことは、今後の関連分野の発展を刺激するものと期待される。また、本研究で開発された分子触媒のうちのいくつかは史上初の構造をもち、その物性と触媒機能が明らかにされたことは、全く新しい領域を拓く端緒となる成果と位置付けられる。
すべて 2019 2018 2017 2016
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 13件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 10件) 図書 (5件) 産業財産権 (1件)
J. Synth. Org. Chem. Jpn.
巻: 76 ページ: 1144-1153
130007503327
ケミカルタイムズ
巻: 00 ページ: 19-25
J. Am. Chem. Soc.
巻: 140 号: 15 ページ: 5110-5117
10.1021/jacs.7b12949
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 57 号: 17 ページ: 4732-4736
10.1002/anie.201800057
Chem. Lett.
巻: 47 号: 4 ページ: 594-597
10.1246/cl.180031
130006638890
巻: 140 号: 8 ページ: 2718-2721
10.1021/jacs.7b13433
Chem. Commun.
巻: 53 号: 52 ページ: 6999-7002
10.1039/c7cc02502e
巻: 53 号: 40 ページ: 5495-5498
10.1039/c7cc01715d
ACS Catal.
巻: 7 号: 4 ページ: 2765-2769
10.1021/acscatal.7b00265
Nature Communications
巻: 8 号: 1 ページ: 14793-14793
10.1038/ncomms14793
Bulletin of the Chemical Society of Japan
巻: 90 号: 5 ページ: 546-555
10.1246/bcsj.20170040
130006770705
Heterocycles
巻: 94 号: 3 ページ: 441-447
10.3987/com-16-13642
40021167541
J. Org. Chem.
巻: 82 号: 1 ページ: 541-548
10.1021/acs.joc.6b02572
Beilstein J. Org. Chem.
巻: 12 ページ: 2099-2103
10.3762/bjoc.12.199