• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新奇酵素、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04175
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生体関連化学
研究機関東京農工大学

研究代表者

早出 広司  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 客員教授 (10187883)

研究分担者 吉田 裕美  香川大学, 総合生命科学研究センター, 准教授 (10313305)
山崎 智彦  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (50419264)
津川 若子  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80376871)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード直接電子移動 / バイオエレクトロニクス / バイオセンサ / フラビン酵素 / 鉄硫黄クラスタ / シトクロム / 電子伝達 / グルコース脱水素酵素 / ヘムc / 分子内電子伝達 / 分子間電子伝達 / タンパク質 / 酵素 / 生物・生体工学 / バイオテクノロジー / 生体分子 / 疎水性領域 / 蛋白質
研究成果の概要

本研究では、触媒サブユニット、小サブユニットおよび電子伝達サブユニットから構成される新奇酵素、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素の分子機構を解明することを目的とした。その結果、触媒サブユニットと小サブユニットとの複合体の構造が明らかとなるとともに、3Fe4S型の鉄硫黄クラスターがは触媒サブユニットの表面に存在し、FADの最初の電子受容体であることを明らかにした。さらに、電子伝達サブユニット内ではヘム3⇒ヘム2⇒ヘム1⇒外部電子受容体という電子の授受とヘム3⇒ヘム2⇒電極への直接電子移動という二種類の電子伝達機構が存在することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果により、新しいタンパク質ファミリー、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素という新しいカテゴリが提唱できた。これまでにフラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素複合体の構造は一つも解明されておらず、さらに、鉄硫黄クラスターが酵素タンパク質へのFADの共有結合形成に重要な役割を担っていること、ならびに分子内・間の電子伝達機構を解明できたことは今後の、鉄硫黄フラボプロテイン・シトクロム脱水素酵素複合体を応用した直接電子移動型のバイオエレクトロニクス研究の発展に貢献し、医療計測機器開発などの技術分野において加速的な進展が期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Univ. North Carolina at Chapel Hill/North Carolina State Univeristy(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Missouri State University/Univ. North Carolina at Chapel Hill(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Siegen University(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University Siegen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Missouri State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Construction and characterization of FAD glucose dehydrogenase complex harboring truncated electron transfer subunit2018

    • 著者名/発表者名
      Junko Okuda-Shimazaki, Noya Loew, Nana Hirose, Katsuhiro Kojima, Kazushige Mori, Wakako Tsugawa, Koji SODE
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 277 ページ: 276-286

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2018.04.060

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct electron transfer (DET) mechanism of FAD dependent dehydrogenase complexes ; from the elucidation of intra- and inter-molecular electron transfer pathway to the construction of engineered DET enzyme complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamashita, Inyoung Lee, Noya Loew, Koji SODE
    • 雑誌名

      Current Opinion in Electrochemistry

      巻: 12 ページ: 92-100

    • DOI

      10.1016/j.coelec.2018.07.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mutagenesis study of the cytochrome c subunit responsible for the direct electron transfer-type catalytic activity of FAD-dependent glucose dehydrogenase2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yamashita, Nanoha Suzuki, Nana Hirose, Katsuhiro Kojima, Wakako Tsugawa, Koji SODE,
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Science

      巻: 19 号: 4 ページ: 931-931

    • DOI

      10.3390/ijms19040931

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Fe-S cluster in the conserved Cys-rich region in the catalytic subunit of FAD-dependentdehydrogenase complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Shiota, Tomohiko Yamazaki, Keiichi Yoshimatsu, Katsuhiro Kojima, Wakako Tsugawa, Stefano Ferri, Koji Sode
    • 雑誌名

      Bioelectrochemistry

      巻: 112 ページ: 178-183

    • DOI

      10.1016/j.bioelechem.2016.01.010

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Understanding and Exploiting Direct Electron Transfer Type Glucose Dehydrogenase Complex Dedicating for Innovative Biosensing Technologies2018

    • 著者名/発表者名
      Koji SODE, Hiromi Yoshida,, Junko Okuda-Shimazaki, Noya Loew, Katsuhiro Kojima, Kazushige Mori, Wakako Tsugawa
    • 学会等名
      28th Anniversary World Congress on Biosensors
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Burkholderia cepacia 由来FADグルコース脱水素酵素のX線結晶構造解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉田裕美,小嶋勝博,神鳥成弘,早出広司
    • 学会等名
      蛋白質科学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] X-ray structure of the direct electron transfer type FAD-dependent glucose dehydrogenase from Burkholderia cepacia2018

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Yoshida, Katsuhiro Kojima, Shigehiro Kamitori, Koji Sode
    • 学会等名
      Enzymes, biocatalysis and chemical biology;EMBO Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 部分切断型電子伝達サブユニットを有するFADグルコース脱水素酵素複合体の組換え生産2018

    • 著者名/発表者名
      小嶋勝博、奥田・島﨑順子、森一茂、穴田昌崇、浅野竜太郎、津川若子、早出広司
    • 学会等名
      日本化学会第98春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 鉄硫黄フラボシトクロム型グルコース脱水素酵素複合体の分子間・分子内電子伝達経路の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 南羽,塚田(山下) 有紀,廣瀬 奈々,塩田 将起,小嶋 勝博,津川 若子,早出 広司
    • 学会等名
      電気化学会第84回大会
    • 発表場所
      首都大学東京、東京都八王子市、日本
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Analyses of the electron transfer pathway of direct electron transfer type iron sulfur flavo cytochrome type glucose dehydrogenase complex ~enzyme for continuous glucose monitoring~2017

    • 著者名/発表者名
      Wakako Tsugawa, Nana Hirose, Katsuhiro Kojima, Masaki Shiota, Koji Sode, Nanoha Suzuki, Yuki Yamashita-Tsukada
    • 学会等名
      BES-2017 (XXIV International Symposium on Bioelectrochemistry and Bioenergetics)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Engineering of Redox Potential of Direct Electron Transfer Type Glucose Dehydrogenase2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Sode, Katsuhiro Kojima, Kazushige Mori, Junko Okuda-Shimazaki, Wakako Tsugawa
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子伝達サブユニットの改良とFADグルコース脱水素酵素複合体の直接電子移動能の改変2017

    • 著者名/発表者名
      津川 若子,奥田 順子,森 一茂,小嶋 勝博,浅野 竜太郎,早出 広司
    • 学会等名
      2017年電気化学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of intra- or inter- electron transfer pathway of multiheme electron transfer subunit of iron sulfur flavo cytochrome type glucose dehydrogenase complex2016

    • 著者名/発表者名
      Nanoha Suzuki, Yuki Yamashita, Nana Hirose, Masaki Shiota, Katsuhiro Kojima, Wakako Tsugawa, Koji Sode
    • 学会等名
      PRiME2016
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2016-10-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the Cofactors and Electron Transfer Pathway of FAD Dependent Dehydrogenase Complexes Capable of Direct Electron Transfer2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Sode
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Cofactors
    • 発表場所
      黒部宇奈月国際会館セレネ、富山県黒部市、日本
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cloning and characterization of Glucoside 3-dehydrogenase operon from Rhizobium radiobacter2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Miyazaki, Katsuhiro Kojima, Wakako Tsugawa, Koji Sode
    • 学会等名
      The Fifth International Conference on Cofactors
    • 発表場所
      黒部宇奈月国際会館セレネ、富山県黒部市、日本
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Next Generation Sensors forSelf Monitoring of Blood Glucose and Continuous Glucose Monitoring Based on Direct Electron Transfer2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Sode
    • 学会等名
      The 67th Annual Meeting of the Internatioal Society of Electrochemistry
    • 発表場所
      The Hauge, Netherland
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi