• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高温超電導線材の機械的ひずみ効果の評価法とコイル化技術に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04321
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 電力工学・電力変換・電気機器
研究機関明治大学

研究代表者

野村 新一  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (90401520)

研究分担者 中村 武恒  京都大学, 工学研究科, 特定教授 (30303861)
谷貝 剛  上智大学, 理工学部, 教授 (60361127)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード高温超電導線材 / 超電導コイル / ヘリカルコイル / 巻線技術 / 機械的ひずみ / 臨界電流特性 / 超電導工学 / 電気機器学 / 低温工学 / 電気機器工学
研究成果の概要

イットリウム系高温超電導線材は,高磁場超電導コイルの開発を可能にする超電導線材として期待されている。しかし,機械的ひずみにより臨界電流値(超電導状態を維持できる最大電流値)が大幅に低下するため,超電導コイルを製作する際に余分な巻線張力や曲げひずみが印加されないように工夫が必要である。本研究は,3次元的に複雑な形状を有し,テープ形状の高温超電導線材に引張や曲げなど複合的なひずみが印加され,製作が難しいと予想されるヘリカルコイル(ドーナツ型の巻枠に超電導線をらせん状に巻くコイル)の開発に挑戦し,線材短尺試料試験,巻線機開発,コイル通電試験を通じて,臨界電流特性を劣化させないコイル製作技術を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

イットリウム系高温超電導線材を用いた超電導コイルは,コイルを製作し通電した際に予期せぬ劣化が発生することが報告されている。本研究では,コイル形状とその製作技術を想定して短尺試料試験を行い,引張や曲げなど複合的な機械的ひずみが同時に印加された場合のひずみと臨界電流特性の評価手法を示し,この評価手法に基づき超電導コイルを製作した場合,臨界電流特性を劣化させない可能性を示唆する結果が得られた。超電導線材に強磁場や電磁力が印加された場合の評価手法を確立させる研究課題は残るが,将来的に電力応用や医療応用など高温超電導コイルの信頼性向上に寄与するコイル製作技術を提示する研究成果が得られたものと考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Development of 1-T Class Force-Balanced Helical Coils Using REBCO Tapes2020

    • 著者名/発表者名
      Kamada Hiroharu、Ninomiya Akira、Nomura Shinichi、Yagai Tsuyoshi、Nakamura Taketsune、Chikaraishi Hirotaka
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 30 号: 4 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1109/tasc.2020.2971461

    • NAID

      120007193410

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental investigation of complex bending-effect on superconducting characteristic of YBCO tape applied to force-balanced coil for superconducting magnetic energy storage device2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yagai, H. Akai, R. Dong Ryun, H. Kamada, S. Nomura, H. Tsutsui, T. Nakamura, H. CHikaraishi, N. Yanagi, S. Imagawa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Applied Superconductivity

      巻: 27 号: 4 ページ: 6603105-6603105

    • DOI

      10.1109/tasc.2017.2654422

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Critical Current Properties of Force-Balanced Helical Coils Using REBCO Tapes Cooled in Liquid Nitrogen2020

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Chikaraishi(H. Kamada氏は"Outstanding Poster Presentation Award of 10th ACASC - 2nd Asian ICMC - CSSJ"を受賞)
    • 学会等名
      10th ACASC / 2nd Asian-ICMC / CSSJ Joint Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1 T級高温超電導電磁力平衡ヘリカルコイルの開発-複合ひずみ効果に基づいたヘリカル巻線張力の検証-2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田太陽,二ノ宮晃,野村新一,谷貝剛,中村武恒,力石浩孝
    • 学会等名
      2019年度春季第98回低温工学・超電導学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of a 1-T Class Force-Balanced Helical Coils Using REBCO Tapes(発表論文は査読審査を受けてIEEE Trans. Appl. Supercond., vol. 30, no. 4, Jun. 2020に掲載済)2019

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Chikaraishi
    • 学会等名
      International Conference on Magnet Technology (MT 26)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1 T級高温超電導電磁力平衡ヘリカルコイルの開発―電流負荷特性と複合曲げひずみ効果―2019

    • 著者名/発表者名
      鎌田太陽,二ノ宮 晃,野村新一,谷貝 剛,中村武恒,力石浩孝
    • 学会等名
      平成31年電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高温超電導コイルの巻線ひずみに対する臨界電流特性の外部磁場依存性に関する実験研究2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田 太陽,植木 徹,二ノ宮 晃,野村 新一,谷貝 剛,中村 武恒,力石 浩孝
    • 学会等名
      2018年度春季低温工学・超電導学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1T級高温超電導電磁力平衡ヘリカルコイルの開発―線材長手方向ひずみ分布に対する臨界電流評価―2018

    • 著者名/発表者名
      鎌田 太陽,二ノ宮 晃,野村 新一,谷貝 剛,中村 武恒,力石 浩孝
    • 学会等名
      2018年度秋季低温工学・超電導学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Test winding of a 1-T class force-balanced coils using high temperature superconducting tapes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada, T. Ueki, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Chikaraishi
    • 学会等名
      25th International Conference on Magnet Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental study on the mechanical stress effect on the degradation of high temperature superconducting coils2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ueki, H. Kamada, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Chikaraishi
    • 学会等名
      25th International Conferene on Magnet Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical current properties of the force-balanced helical coil with a complex stress distributions using high temperature superconducting tapes2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Tsutsui, H. Chikaraishi, N. Yanagi, S. Imagawa
    • 学会等名
      1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental investigation of strain distribution of YBCO under complex bending situations and its effect on superconducting property2016

    • 著者名/発表者名
      H. Akai, T. Yagai, D. R. Lee, H. Kamada, S. Nomura, H. Tsutsui, T. Nakamura, H. Chikaraishi, N. Yanagi, S. Imagawa
    • 学会等名
      1st Asian ICMC and CSSJ 50th Anniversary Conference
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of mechanical stresses in high-temperature superconducting during the helical winding process2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kamada, S. Goya, A. Ninomiya, S. Nomura, T. Yagai, T. Nakamura, H. Tsutsui, H. Chikaraishi, N. Yanagi, S. Imagawa
    • 学会等名
      2016 Applied Superconductivity Conference
    • 発表場所
      Denver (USA)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi