研究課題
基盤研究(B)
地震や豪雨などの一時的過大作用による補強土壁の被災を模型実験により模擬し、補強土構造物の耐力、被災後の残存耐力、補修後の性能などを検討した。壁面の損傷に関しては、壁面傾斜を用いて補強土壁の被災度を評価するために、傾斜実験・振動実験を実施した。初期に壁面が垂直な場合と予め壁面を傾斜させた場合の比較から、壁面のその時点での傾斜ではなく、壁面傾斜の増分が被災度を評価する際の指標となることが示された。さらに被災後の補修を考慮して、ジオグリッド-ネイル複合補強土壁の振動台実験を実施したところ、ジオグリッドをまたぐようにネイルを配置することで、補強土壁の耐震性が向上する可能性が示された。
安定性が高いことから、道路盛土構築に際して近年使用されることが多い補強土壁構造であるが、大地震や大雨などの過大な外力が作用した場合に、ある程度損傷を受けることがある。被災後速やかに被災度を評価することは、交通の確保や速やかな復旧へとつながる。また追加的な補修を行うことで十分な安定性が確保できれば、速やかな復旧を経済的に行うことができる。本研究では補強土壁の安定性指標と追加補強法について検討を行い成果を得た。
すべて 2019 2018 2017
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件)
ジオシンセティックス論文集
巻: 34 号: 0 ページ: 129-136
10.5030/jcigsjournal.34.129
130007831191
巻: 33 ページ: 9-14
130007644826
巻: 32 ページ: 39-44