• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窒素スカベンジャーを利用した不純物共堆積膜中への水素同位体吸蔵の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16H04618
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 核融合学
研究機関金沢大学

研究代表者

上杉 喜彦  金沢大学, 電子情報通信学系, 教授 (90213339)

研究分担者 石島 達夫  金沢大学, サステナブルエネルギー研究センター, 教授 (00324450)
田中 康規  金沢大学, 電子情報通信学系, 教授 (90303263)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード制御熱核融合 / プラズマー壁相互作用 / トリチウム吸蔵 / レーザ誘起ブレイクダウン分光法 / 不純物共堆積膜 / 核融合周辺プラズマ / 不純物制御 / 核融合 / リチウム吸蔵 / レーザ誘起ブレイクダウン分光 / 燃料粒子ー不純物共堆積 / 熱核融合プラズマ / 周辺プラズマ / プラズマー材料相互作用 / 水素同位体吸蔵 / 共堆積膜 / レーザブレイクダウン分光法 / LIBS / プラズマ壁相互作用 / 不純物堆積膜 / 水嘘同位体吸蔵 / トリチウム / 窒素スカベンジャー効果 / 水素・不純物共堆積膜 / 熱核融合 / カーボン材 / 水素化炭素膜 / 水素同位体吸蔵制御 / 窒素スカベンジャー / レーザー誘起ブレークダウン分光法 / 不純物・水素共堆積膜
研究成果の概要

本研究では,核融合炉の遠隔領域における不純物再堆積過程と水素粒子の共堆積膜形成を模擬できる実験系を整備し,生成膜中に吸蔵される水素粒子量を評価・分析することで,水素同位体吸蔵を抑制する手法の開発を行い以下の成果を得た.(1)SUS304を不純物源とした場合、水素プラズマ中にガス不純物として窒素やメタンを導入しHCN/DCNやNHx/NDx等の揮発性ガス分子を生成することが共堆積膜中の水素吸蔵量を低減することに有効であることを示した.(2)窒素不純物を導入した場合,タングステン共堆積膜では表面に窒化タングステン層による拡散障壁バリアー層が形成される事が原因と考えられる水素吸蔵量の増加が見られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

高融点金属材であるタングステンは、ブリスタリングやバブル形成、強い熱衝撃による溶融・クラックの発生等、将来の核融合炉ダイバータ板材料として使用するには問題点も多いのが現状である。核融合炉ダイバータ材料開発研究の大半がタングステン材使用に向けて行われる中で、本研究はLIBS技法を用いて、タングステンを含め多様な不純物を含む低温周辺プラズマ系における不純物共堆積膜中へのトリチウム吸蔵を制御・抑制するスカベンジャー粒子を探索し、水素同位体吸蔵抑制効果をもたらす基礎物理・化学過程を解明することで定常核融合炉開発研究に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学サンディエゴ校(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レーザ誘起ブレイクダウン分光法を用いた重水素・金属不純物共堆積膜の分析2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋亮輔、紙井大輝、上杉喜彦、田中康規、石島達夫、 西島大輔、宮本光貴
    • 学会等名
      平成30年度電気関係学会北陸支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Suppression of Hydrogen Isotope Retention using Low Temperature Reactive Plasmas in the Fusion Devices2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiko Uesugi
    • 学会等名
      JOINT SYMPOSIUM Fundamental Science and Emergent Technologies for the Sustainable Development in XXI Century
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマ切断機におけるプラズマ-材料の相互作用と溶融鋼の流動的挙動の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      竹中裕亮、飯田圭吾、大邊優太、上杉喜彦、田中康規、石島達夫、山口義博、高田伸浩
    • 学会等名
      プラズマ流の基礎と応用に関する研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起ブレイクダウン分光法を用いたLHDダイバータタイルの堆積層組成分析2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑嵩朗,高嶋亮輔,高竜太,上杉喜彦,田中康規,石島達夫,西島大輔,相良明男,増﨑貴
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アークプラズマ切断面における溶融鋼挙動の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      竹中裕亮、飯田圭吾、大邊優太、上杉喜彦、田中康規、石島達夫、山口義博、高田伸浩
    • 学会等名
      Plasma Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スペックルノイズ低減によるプラズマ切断面における溶融鋼の挙動観測2017

    • 著者名/発表者名
      竹中裕亮、飯田圭吾、大邊優太、上杉喜彦、田中康規、石島達夫、山口義博、高田伸浩
    • 学会等名
      電気学会プラズマ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水素/炭素混合プラズマへの窒素添加による堆積膜成長および水素同位体吸蔵の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      加藤拓郎, 山崎嵩朗, 坂口達也,高嶋亮輔,上杉喜彦, 田中康規, ;石島達夫
    • 学会等名
      第33回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LIBSを用いたLHDダイバータタイルの堆積膜分析2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑嵩朗,加藤拓郎,坂口達哉,高嶋亮輔,上杉喜彦,田中康規,石島達夫,西島大輔,相良明男,増崎貴
    • 学会等名
      第33回プラズマ・核融合学会年会
    • 発表場所
      仙台市、東北大学
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起ブレイクダウン分光法を用いた堆積膜組成と水素吸蔵のその場診断2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑嵩朗,加藤拓郎,坂口達哉,高嶋亮輔,上杉喜彦,田中康規,石島達夫,西島大輔,相良明男,増崎貴
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢市、金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水素/炭素混合プラズマへの窒素添加による堆積膜成長および水素同位体吸蔵の抑制2016

    • 著者名/発表者名
      加藤拓郎, 山崎嵩朗, 上杉喜彦, ;田中康規, 石島達夫
    • 学会等名
      第11回核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      福岡、九州大学
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] レーザー誘起ブレイクダウン分光法による堆積膜組成のその場分析2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑嵩朗,加藤拓郎,上杉喜彦,田中康規,石島達夫,西島大輔
    • 学会等名
      第11回核融合エネルギー連合講演会
    • 発表場所
      福岡、九州大学
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Study of Nitrogen Scavenger Effects on Hydrogenated Carbon Film Deposition and Hydrogen Isotope Absorption in the Remote Fusion Plasmas2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Yamazaki, Takuro Kato, Megumi Mizukami, Yoshihiko Uesugi, Yasunori Tanaka, Tatsuo Ishijima, Daisuke Nishijima
    • 学会等名
      22nd International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2016-05-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 環境電力工学研究室

    • URL

      http://epel.w3.kanazawa-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi