• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シナプス内AMPA型グルタミン酸受容体発現密度の生理的意義とメタ可塑性の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 16H04662
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関福井大学

研究代表者

深澤 有吾  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (60343745)

研究分担者 石川 達也  金沢大学, 医学系, 助教 (00750209)
黒田 一樹  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (60557966)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードシナプス伝達 / グルタミン酸受容体 / シナプス可塑性 / 電子顕微鏡 / 可塑性 / 受容体 / 分子局在 / 記憶形成 / メタ可塑性 / AMPA受容体 / シナプス / 学習
研究成果の概要

本研究では、シナプス可塑性を示す3種類の脳内シナプス結合について、AMPA型グルタミン酸受容体(AMPAR)のシナプス内外の発現様式を、SDS-FRL法を用いて定量的且つ高分解能で解析した。その結果、シナプス内AMPARがモザイク状に分布しその密度が大きな分散を示すこと、及び、長期増強現象(LTP)の誘導に伴い一過性に増加すること、そして、シナプス可塑性関連分子の遺伝子改変マウスで野生型に比べ有意に異なることを明らかにした。これらの結果から、AMPARのシナプス内発現分布と密度が、シナプス伝達のメタ可塑性に深く関与することを示唆した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、個体レベルで起きる学習機能や環境適応現象とシナプス可塑性との関係をこれまでより正確に統合できるようになる。更に、得られた知見をAMPAR局在調節を担う分子機構に関するこれまでの知見と統合することで、学習・記憶のメカニズムの研究に新しい概念や研究テーマを創出できる可能性がある。また、絶対量に迫るAMPAR発現密度の測定結果は、神経細胞の情報統合の理解、ひいては、脳の動作メカニズムのような複雑で現時点では実験的に扱うことができず、計算論的アプローチが必要な研究に有用な知見を提供することができる。また、記憶障害を伴う神経疾患の研究にも新たな解析基盤と視点を提供することもできる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Univer sity of Castilla La-Mancha(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] IST Austria(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Castilla-La Mancha University(Spain)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] IST Austria(Austria)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Pittsburgh Medical School(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] PIP3-Phldb2 is crucial for LTP regulating synaptic NMDA and AMPA receptor density and PSD95 turnover2019

    • 著者名/発表者名
      Xie Min-Jue、Ishikawa Yasuyuki、Yagi Hideshi、Iguchi Tokuichi、Oka Yuichiro、Kuroda Kazuki、Iwata Keiko、Kiyonari Hiroshi、Matsuda Shinji、Matsuzaki Hideo、Yuzaki Michisuke、Fukazawa Yugo、Sato Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 4305-4305

    • DOI

      10.1038/s41598-019-40838-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microglial SIRPα regulates the emergence of CD11c+ microglia and demyelination damage in white matter.2019

    • 著者名/発表者名
      Sato-Hashimoto M, Nozu T, Toriba R, Horikoshi A, Akaike M, Kawamoto K, Hirose A, Hayashi H, Nagai H, Shimizu W, Saiki A., Ishikawa T, Elhanbaly R, Kotani T, Murata Y, Saito Y, Naruse M, Shibasaki K, Oldenborg P.-A, Jung S, Matozaki T, Fukazawa Y, Ohnishi H.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: - ページ: 1-29

    • DOI

      10.7554/elife.42025

    • NAID

      120006604638

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Opposing roles of dopamine receptor D1- and D2-expressing neurons of the anteromedial olfactory tubercle in acquisition of place preference2019

    • 著者名/発表者名
      Koshi Murata, Tomoki Kinoshita, Yugo Fukazawa, Kenta Kobayashi, Akihiro Yamanaka, Takatoshi Hikida, Hiroyuki Manabe, and Masahiro Yamaguchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 13 ページ: 50-50

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2019.00050

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Layer-specific morphological and molecular differences in neocortical astrocytes and their dependence on neuronal layers2018

    • 著者名/発表者名
      Lanjakornsiripan Darin、Pior Baek-Jun、Kawaguchi Daichi、Furutachi Shohei、Tahara Tomoaki、Katsuyama Yu、Suzuki Yutaka、Fukazawa Yugo、Gotoh Yukiko
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1623-1623

    • DOI

      10.1038/s41467-018-03940-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Elasticity-based boosting of neuroepithelial nukleokinesis via indirect energy transfer from mother to daughter2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoyasu Shinoda, Arata Nagasaka, Yasuhiro Inoue, Ryo Higuchi, Yoshiaki Minami, Kagayaki Kato, Makoto Suzuki, Takefumi Kondo, Takumi Kawaue, Kanako Saito, Naoto Ueno, Yugo Fukazaawa, Masaharu Nagayama, Takashi Miura, Taiji Adachi, Takaki Miyata
    • 雑誌名

      PLoS Biology

      巻: 16 号: 4 ページ: 2004426-2004426

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.2004426

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optogenetic Control of Synaptic AMPA Receptor Endocytosis Reveals Roles of LTD in Motor Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa Wataru、Katoh Akira、Narumi Sakae、Miura Eriko、Motohashi Junko、Takahashi Akiyo、Kohda Kazuhisa、Fukazawa Yugo、Yuzaki Michisuke、Matsuda Shinji
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 99 号: 5 ページ: 985-998

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2018.07.034

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SK2 Channels Associate With mGlu1α Receptors and CaV2.1 Channels in Purkinje Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Lujan Rafael、Aguado Carolina、Ciruela Francisco、Arus Xavier Morato、Martin-Belmonte Alejandro、Alfaro-Ruiz Rocio、Martinez-Gomez Jesus、de la Ossa Luis、Watanabe Masahiko、Adelman John P、Shigemoto Ryuichi、Fukazawa Yugo
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 12 ページ: 311-311

    • DOI

      10.3389/fncel.2018.00311

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optogenetic Activation of Non-Nociceptive Aβ Fibers Induces Neuropathic Pain-LikeSensory and Emotional Behaviors after Nerve Injury in Rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Tashima R, Koga K, Sekine M, Kanehisa K, Kohro Y, Tominaga K,Matsushita K, Tozaki-Saitoh H, Fukazawa Y, Inoue K, Yawo H, Furue H, Tsuda M
    • 雑誌名

      eNeuro

      巻: 5(1) 号: 1 ページ: 0450-17

    • DOI

      10.1523/eneuro.0450-17.2018

    • NAID

      130007901054

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differential association of GABAB receptors with their effector ion channels in Purkinje cells2017

    • 著者名/発表者名
      Lujan R, Aguado C, Ciruela F, Cozar J, Kleindienst D, de la Ossa L, Wickman K, Watanabe M, Shigemoto R, Fukazawa Y
    • 雑誌名

      Brain Structure and Function

      巻: 223 号: 3 ページ: 565-1587

    • DOI

      10.1007/s00429-017-1568-y

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cortical astrocytes rewire somatosensory cortical circuits for peripheral neuropathic pain.2016

    • 著者名/発表者名
      Kim SK, Hayashi H, Ishikawa T, Shibata K, Shigetomi E, Shinozaki Y, Inada H, Roh SE, Kim SJ, Lee G, Bae H, Moorhouse AJ, Mikoshiba K, Fukazawa Y, Koizumi S, Nabekura J.
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 126(5) 号: 5 ページ: 1983-1997

    • DOI

      10.1172/jci82859

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] CAPS1 stabilizes the state of readily releasable synaptic vesicles to fusion competence at CA3-CA1 synapses in adult hippocampus2016

    • 著者名/発表者名
      6.Shinoda Y, Ishii C, Fukazawa Y, Sadakata T, Ishii Y, Sano Y, Iwasato T, Itohara S, Furuichi T
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 31540-31540

    • DOI

      10.1038/srep31540

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 凍結割断レプリカ標識法と免疫タグノックインを組合せた神経細胞におけるNa+/K+ ATPase alpha3の定量的膜上分布解析2019

    • 著者名/発表者名
      黒田一樹,石川達也,村田航志,深澤有吾
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Construction rules of the axospinous synapses revealed by FIB-SEM imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Yugo Fukazawa, Taito Sakurai, Ruwaida Elhanbaly, Tatsuya Ishikawa
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Construction rules of the axospinous synapse revealed by quantitative electron microscopy and novel structural anomalies of the synapse in gene-mutated mouse lines2018

    • 著者名/発表者名
      Yugo Fukazawa
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Endosomal Q-SNARE Syntaxin 7 specifies a subpopulation of recycling synaptic vesicles preferentially responsive to high frequency stimulation2018

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Mori, Yugo Fukazawa, Shigeo Takamori
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 白質の損傷と修復を制御するミクログリアの分子シグナル2018

    • 著者名/発表者名
      永井裕美,橋本美穂,堀越絢乃,Ruwaida Elhanbaly,石川達也,的崎尚,深澤有吾,大西浩史
    • 学会等名
      第61回日本神経化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 軸索-棘シナプス結合の微細構造相関解析とその応用2018

    • 著者名/発表者名
      深澤有吾, Elhanbaly Ruwaida, 石川達也
    • 学会等名
      日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元走査型電子顕微鏡を用いた中枢神経系興奮性シナプス構造の定量的超微形態解析析2017

    • 著者名/発表者名
      深澤有吾、Elhanbaly Ruwaida、石川達也
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会 全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] SDS-FRL法による定量的膜分子局在解析2017

    • 著者名/発表者名
      深澤有吾
    • 学会等名
      日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Common and Unique Ultrastructural Rules across Axospinous Synapses in the Mouse Brain Revealed by FIB-SEM Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Yugo Fukazawa
    • 学会等名
      Nepal-Japan Neurosymposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 凍結割断レプリカ免疫標識法を中心とした免疫電子顕微鏡法による分子局在解析の基礎と応用2017

    • 著者名/発表者名
      深澤有吾
    • 学会等名
      新学術領域研究「先端モデル動物支援プラットフォーム」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantitative morphological analysis of presynaptic fine structures in the mouse hippocampus by focused ion beam-scanning electron microscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Yugo Fukazawa, Ruwaida Elhanbaly, Tatsuya Ishikawa
    • 学会等名
      39th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Methods for immunoblot detection and electron microscopic localization of septin subunits in mammalian nervous systems2016

    • 著者名/発表者名
      Parajuli LK, Ageta-Ishihara N, Ageta H, Fukazawa Y, Kinoshita M
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 脳形態機能学(解剖学2)

    • URL

      https://www.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/brain/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 福井大学医学部脳形態機能学(解剖学2)

    • URL

      http://www-n.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/brain/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 福井大学医学部脳形態機能学(解剖学2)研究室

    • URL

      http://kaibou2.med.lab.u-fukui.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi