• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスES細胞の超未分化状態の解明と他種ES/iPS細胞の初期化への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H04683
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

堀江 恭二  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30333446)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
キーワードES細胞 / iPS細胞 / 遺伝子 / 未分化状態 / 分化 / CRISPR / 再生医学 / 発生・分化 / 多能性 / ゲノム編集
研究成果の概要

我々は、マウスES細胞において、新規の不均一性を同定した。遺伝子発現の網羅的解析により、この不均一性の性状を解明し、未分化性が高い細胞集団を同定した。この細胞集団からキメラマウスを高効率で作製できることも示し、この細胞集団の多能性の高さを証明した。さらに、1細胞レベルでの転写因子の活性計測と、CRISPR/Cas9を用いた転写因子の破壊実験により、本不均一性を規定する転写因子ネットワークを明らかにした。このネットワークの操作により、マウス以外の生物種において高品質のES/iPS細胞を作製できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、マウスES細胞の解析を通じて、一見して均一に見えるマウスES細胞の多能性が、個々の細胞ごとに異なることを明らかにした。さらに、多能性状態の不均一性を制御する遺伝子群を同定し、これらの遺伝子群の発現レベルを変えることで、多能性状態を人為的に操作できる可能性を示した。この遺伝子群は、ヒトをはじめとする他の生物種でも保存されている。よって、今回の知見は、様々な生物種のES/iPS細胞へも適用できると考えられ、再生医学や発生生物学の発展への寄与を期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] Identifying the heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells and elucidating its regulatory mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Hitomi Watanabe, Yosuke Nishimura, Hikaru Watanabe, Masahide Seki, Akio Seita, Kagayaki Kato, Yuichi Wakayama, Jun Sese, Yutaka Suzuki, Takuji Yamada, Gen Kondoh, Junko Yoshida
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Identifying heterogeneity of ground state pluripotency in mouse embryonic stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoji Horie, Junko Yoshida
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ground stateにおけるマウスES細胞の不均一性の同定2018

    • 著者名/発表者名
      堀江恭二, 渡邊仁美, 西村陽介, 渡邊日佳流, 関真秀, 清田晃央, 加藤輝, 若本祐一, 鈴木穣, 山田拓司, 近藤玄, 吉田純子
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi