• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微量解析法による転写制御因子BLIMP1の細胞種横断的エピゲノム制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04720
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ゲノム生物学
研究機関奈良県立医科大学 (2018)
京都大学 (2016-2017)

研究代表者

栗本 一基  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (20415152)

研究協力者 三谷 忠弘  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードBLIMP1 / ChIP-seq / 微量解析 / 生殖細胞 / 小腸 / 視細胞 / 形質芽球 / 腸管上皮 / 転写因子 / 発生 / エピゲノム / 杆体 / 小腸上皮 / 始原生殖細胞
研究成果の概要

単一の転写因子―特に、細胞を特異的な分化過程に導く転写抑制因子―が、多様な細胞系譜の形成過程で決定的な役割を果たす機構は、発生学やゲノム科学の重要な問題であるが、その詳細は不明である。本研究では、多様な細胞種の分化を決定する転写因子BLIMP1に注目し、その結合部位を、4系譜、6細胞種について解析し、遺伝子発現変動と詳細に比較した。その結果、BLIMP1結合部位と、その遺伝子発現制御(抑制)活性について興味深い関係を発見した。本研究成果は、生体内における特定の転写因子の結合部位を、多数の細胞系譜にわたって横断的に比較解析した初めての成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

個体の全細胞は単一の受精卵を起源とする。単一のゲノムが多様な機能を持ち多様な細胞を形成するためには転写因子によるゲノム制御が不可欠である。また同一の転写因子が多様な細胞種の決定に関わることもよく知られている。転写因子はゲノムに結合しても必ずしも活性を発揮するとは限らず、どのゲノム結合部位が機能を担うかは重要であるが、技術的な限界から、生体内の具体的な結合部位は不明な点が多かった。本研究の意義は、研究代表者が開発した微量解析法を用いて、生体内に存在する多系統の細胞種における重要な転写因子BLIMP1の結合部位を遺伝子発現動態と合わせて横断的に比較し、活性を持つ結合部位の特徴を抽出したことである。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Epigenome regulation during germ cell specification and development from pluripotent stem cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kurimoto K, Saitou M
    • 雑誌名

      Curr Opin Genet Dev

      巻: 52 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1016/j.gde.2018.06.004

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Principles for the regulation of multiple developmental pathways by a versatile transcriptional factor, BLIMP1.2017

    • 著者名/発表者名
      Mitani T, Yabuta Y, Ohta H, Nakamura T, Yamashiro C, Yamamoto T, Saitou M, Kurimoto K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 号: 21 ページ: 12152-12169

    • DOI

      10.1093/nar/gkx798

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Klf5 maintains the balance of primitive endoderm versus epiblast specification during mouse embryonic development by suppression of Fgf42017

    • 著者名/発表者名
      Azami Takuya、Waku Tsuyoshi、Matsumoto Ken、Jeon Hyojung、Muratani Masafumi、Kawashima Akihiro、Yanagisawa Jun、Manabe Ichiro、Nagai Ryozo、Kunath Tilo、Nakamura Tomonori、Kurimoto Kazuki、Saitou Mitinori、Takahashi Satoru、Ema Masatsugu
    • 雑誌名

      Development

      巻: 144 号: 20 ページ: 3706-3718

    • DOI

      10.1242/dev.150755

    • NAID

      120007134671

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro expansion of mouse primordial germ cell-like cells recapitulates an epigenetic blank slate.2017

    • 著者名/発表者名
      Ohta H, Kurimoto K, Okamoto I, Nakamura T, Yabuta Y, Miyauchi H, Yamamoto T, Okuno Y, Hagiwara M, Shirane K, Sasaki H, Saitou M
    • 雑誌名

      EMBO J

      巻: 36 号: 13 ページ: 1888-1907

    • DOI

      10.15252/embj.201695862

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In Vitro Derivation and Propagation of Spermatogonial Stem Cell Activity from Mouse Pluripotent Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikura Y, Yabuta Y, Ohta H, Hayashi K, Nakamura T, Okamoto I, Yamamoto T, Kurimoto K, Shirane K, Sasaki H, Saitou M
    • 雑誌名

      Cell Rep

      巻: 17 号: 10 ページ: 2789-2804

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2016.11.026

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Landscape and Regulatory Principles of DNA Methylation Reprogramming for Germ Cell Specification by Mouse Pluripotent Stem Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Shirane K, Kurimoto K, Yabuta Y, Yamaji M, Satoh J, Ito S, Watanabe A, Hayashi K, Saitou M, Sasaki H
    • 雑誌名

      Dev Cell

      巻: 39 号: 1 ページ: 87-103

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2016.08.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 始原生殖細胞のリプログラミング過程における転写制御2018

    • 著者名/発表者名
      栗本一基
    • 学会等名
      生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御 成果取りまとめ公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative dynamics of epigenome remodeling in the mouse germ cell specification2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kurimoto
    • 学会等名
      CDB Symposium 2017, Towards Understanding Human Development, Heredity, and Evolution
    • 発表場所
      RIKEN Center for Developmental Biology (CDB), Kobe, Japan
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Principles for the regulation of multiple developmental pathways by a versatile transcriptional factor, BLIMP12017

    • 著者名/発表者名
      栗本一基
    • 学会等名
      第5回公開シンポジウム 生殖細胞のエピゲノムダイナミクスとその制御 Symposium on Epigenome Dynamics And Regulation In Germ Cells
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 始原生殖細胞形成過程におけるエピゲノムリモデリングの動態解明2017

    • 著者名/発表者名
      栗本一基
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi