• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人為的環境改変によるリュウキュウコノハズク二系統の同所化と浸透性交雑に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04737
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物資源保全学
研究機関北海道大学

研究代表者

高木 昌興  北海道大学, 理学研究院, 教授 (70311917)

研究分担者 齋藤 武馬  公益財団法人山階鳥類研究所, 自然誌研究室, 研究員 (40521761)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワードリュウキュウコノハズク / 種分化 / 分布域変化 / 異所性 / 同所性 / 交雑 / 進化的に重要な単位 / 亜種 / オオコノハズク / 同類交配 / STRUCTURE解析 / 空間自己相関構造 / 血縁度 / MHC / 間接利益 / 浸透性交雑 / 島嶼 / 分断分布 / 生態学的時間スケール / ESU / ノグチゲラ / 分断種分化 / 遺伝子浸透 / 配偶者選択 / 移動分散 / 異系交配 / 繁殖成功 / GPSデータロガー / 巣箱 / 局所適応 / 衛星追跡
研究成果の概要

リュウキュウコノハズクの鳴き声の特徴が、ケラマ海裂を境に北系統と南系統に分けられることを発見した。遺伝解析は、その二系統が分岐から約150万年を経ており、北系統は小型、南系統は大型で外部形態にも顕著な違いを確認した。それぞれは進化的に重要な単位(ESU)といえる。現在、沖縄島では北系統が優占するが、南系統の同所的生息が確認された。沖縄島では両系統が互いに交配し、戻し交配による浸透交雑が進んだ結果、鳴き声や形態形質は中間的となっていると推察された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

二系統は種レベルの遺伝的差異を蓄積していることから、ケラマ海裂による分断種分化した状態にあると結論できる。現時点での沖縄島における二系統の同所的生息は、人為的環境改変、特に森林伐採が南系統の沖縄島へ侵入を可能にした結果である。この二次的同所化は、人為的環境が地史的時間経過による進化の産物であるESUを壊す可能性について考える契機を与えた。さらに今後他種で二次的同所化が生じた際の集められるべきデータのあり方を示す。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] First tracking of post-breeding migration of the Ruddy Kingfisher Halcyon coromanda by GPS data logger2019

    • 著者名/発表者名
      Shingo Uemura, Ayumu Hamachi, Kunihiro Nakachi, Masaoki Takagi
    • 雑誌名

      Ornithological Science

      巻: in press

    • NAID

      130007684538

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remigial and rectricial molt sequences in a captive Ryukyu Scops-Owl2019

    • 著者名/発表者名
      Kana Akatani, Masaoki Takagi
    • 雑誌名

      Wilson Journal of Ornithology

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Male bull-headed shrikes use food caches to improve their condition-dependent song performance and mating success.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuusuke Nishida, TAKAGI Masaoki
    • 雑誌名

      Animal Behaviour

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The onset of breeding behaviours in a captive male Ryukyu Scops Owl.2019

    • 著者名/発表者名
      Kana Akatani, Masaoki Takagi
    • 雑誌名

      Journal of the Yamashina Institute for Ornithology

      巻: 140 ページ: 125-128

    • NAID

      130007749621

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fine-scale spatial genetic structure in the Minami-daito Island population of the Ryukyu scops owl Otus elegans2018

    • 著者名/発表者名
      Sawada A.、Iwasaki T.、Takagi M.
    • 雑誌名

      Journal of Zoology

      巻: 307 号: 3 ページ: 159-166

    • DOI

      10.1111/jzo.12634

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Vocalizations of the Ryukyu Scops Owl Otus elegans: individually recognizable and stable2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Masaoki
    • 雑誌名

      Bioacoustics

      巻: - 号: 1 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1080/09524622.2018.1539925

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 免疫遺伝子が異なる両親の仔は長生きする: MHCによる配偶者選択の間接利益の確証.2019

    • 著者名/発表者名
      澤田 明・安藤温子・高木昌興
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南大東島におけるリュウキュウコノハズクのなわばり定着様式の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小野遥・澤田 明・高木昌興
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度新潟大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 攻撃的なダイトウコノハズクほど、より良いなわばりをかまえられるか.2018

    • 著者名/発表者名
      小野遥・澤田 明・髙木昌興
    • 学会等名
      日本生態学会2018年度北海道地区大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 感覚便乗による鳥の声の地理的変異は交配前隔離の機構としてはたらく.2018

    • 著者名/発表者名
      植村慎吾・高木昌興
    • 学会等名
      日本生態学会2018年度北海道地区大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] DNA Barcoding of Japanese birds- An analysis of 234 Japanese breeding species2018

    • 著者名/発表者名
      Saitoh T
    • 学会等名
      Workshop on Myanmar Biodiversity and Wildlife Conservation (27-28 November 2018), University of Yangon, Yangon, Myanmar.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リュウキュウコノハズクの鳴き声の個性と安定性の立証.2018

    • 著者名/発表者名
      高木昌興
    • 学会等名
      日本鳥学会2018年度新潟大会.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MHC-based mate choice in a nocturnal monogamous bird2018

    • 著者名/発表者名
      awada, Akira; Osaka City University, Graduate School of Science Ando, Haruko; National Institute for Environmental Studies, Takagi, Masaoki; Hokkaido Univesrsity, Graduate School of Science
    • 学会等名
      International Ornithological Congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主要組織適合遺伝子複合体(MHC)にもとづく亜種ダイトウコノハズクの配偶者選択2017

    • 著者名/発表者名
      澤田明(大阪市大・院理), 安藤温子(国環研), 高木昌興(北大・院理)
    • 学会等名
      日本鳥学会筑波大学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ダイトウコノハズクの育雛期における採餌環境利用様式2017

    • 著者名/発表者名
      澤田純平(大阪市大)・岩崎哲也(大阪市大)・中西啄実・高木昌興(北大)
    • 学会等名
      日本鳥学会筑波大学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 南大東島におけるリュウキュウコノハズクのFRP製巣箱への誘致と繁殖成功2017

    • 著者名/発表者名
      永井秀弥(北海道大)・高木昌興(北海道大)・澤田明(大阪市大院理)
    • 学会等名
      日本鳥学会筑波大学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ダイトウコノハズクの巣内雛の成長様式2016

    • 著者名/発表者名
      岩﨑哲也・松尾太郎・赤谷加奈・松井普・高木昌興
    • 学会等名
      日本鳥学会(北海道・札幌市)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南大東島に隔離された亜種ダイトウコノハズクの形態的特徴:頭骨の幾何学的形態測定からわかったこと2016

    • 著者名/発表者名
      澤田明・山崎剛史・岩見恭子・高木昌興
    • 学会等名
      日本鳥学会(北海道・札幌市)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島の種と亜種の分布を問い直す種分化メカニズムの理解に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      高木昌興
    • 学会等名
      日本鳥学会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 鳥類の生活史と環境適応2018

    • 著者名/発表者名
      江口 和洋・髙木 昌興(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      4832982303
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 島の鳥類学―南西諸島の鳥をめぐる自然史―2018

    • 著者名/発表者名
      水田 拓・高木 昌興(編著)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      海游舎
    • ISBN
      4905930855
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] My Picture Book 世界の鳥2018

    • 著者名/発表者名
      マット・メリット (監修) 齋藤武馬,・森本 元
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      青幻舎
    • ISBN
      4861527015
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi