研究課題/領域番号 |
16H04789
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細胞生物学
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
米田 悦啓 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, ., 理事長 (80191667)
|
研究分担者 |
岡 正啓 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, プロジェクトリーダー (40432504)
|
研究協力者 |
宮本 洋一 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, サブプロジェクトリーダー (10379084)
山田 幸司 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, 特任研究員 (90570979)
盛山 哲嗣 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 細胞核輸送ダイナミクスプロジェクト, 特任研究員 (50627990)
疋田 貴俊 大阪大学, たんぱく質研究所, 教授 (70421378)
朝長 毅 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 創薬デザイン研究センター, 上級研究員 (80227644)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
|
キーワード | 核輸送 / importin / がん細胞 / ノックアウトマウス / 細胞・組織 / 癌 / 老化 |
研究成果の概要 |
本研究は哺乳動物で6-7種類のサブタイプが発現するimportin-alphaファミリー分子の多機能性、ならびにその高次生命現象との関連性、を明らかにすることを目的とした。本研究によってimportin-alphaのサブタイプ特異的な機能が、脳・生殖機能や病態に重要であることが分かった。さらに、核輸送以外のimportin-alphaの機能が、これらの生命現象には重要であることが強く示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
細胞質から核へのタンパク質の輸送において主に働いていると考えられてきた核輸送因子importin-alphaが、様々な細胞内局在を示しながら、核輸送以外の機能を発揮して哺乳動物の高次生命現象に関わっていることを明らかにした。これらの知見は、がんなどimportin-alphaが高発現する各種病態メカニズムの解明にも有用である。
|