• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボソームによる細胞の多能性獲得機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04795
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 発生生物学
研究機関熊本大学

研究代表者

太田 訓正  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 准教授 (90244128)

研究分担者 高橋 淑子  京都大学, 理学研究科, 教授 (10183857)
研究協力者 伊藤 尚文  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードリボゾーム / 多能性獲得 / リプログラミング / ヒト癌細胞 / リボソーム
研究成果の概要

ほとんど全ての生物が有するリボソームによる細胞リプログラミング機能を解明し、細胞の多能性獲得に関する新たなコンセプトの創出を目的とした。リボソームはエンドサイトーシスとトリプシン処理の相乗作用により、細胞内に取り込まれることが明らかになった。リボソームタンパク質の中には細胞塊形成の活性を持つものが見つかっており、今後さらなる解析を進める。ヒト癌細胞でさえ大腸菌由来リボソームを取り込むと、細胞塊を形成し、その増殖が完全に抑えられることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

正常細胞にリボソームを取り込ませると、細胞塊を形成し、増殖が停止する。ヒト癌細胞(肺癌、乳癌、大腸癌、肝臓癌)でさえ大腸菌由来リボソームを取り込むと、細胞塊を形成し、その増殖が完全に抑えられることをシャーレ内で見出している。今後は、正常細胞を用いた研究で得られた実験結果を、ヒト癌細胞にも応用することにより、ヒト癌細胞の細胞周期制御機構や細胞増殖停止機構を明らかに出来、将来の安全・安心な抗がん剤の開発に発展する可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 8件、 招待講演 12件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The hepatokine Tsukushi gates energy expenditure via brown fat sympathetic innervation2019

    • 著者名/発表者名
      Wang, Q., Sharma, V.P., Shen, H., Xiao, Y., Zhu, Q., Xiong, X., Guo, L., Jiang, L., Ohta, K., Li, S., Shi, H., Rui, L., and Lin, J.D
    • 雑誌名

      Nature Metabolism

      巻: 1 ページ: 251-260

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CCN2/CTGF binds the small leucine rich proteoglycan protein Tsukushi2019

    • 著者名/発表者名
      Ohta K., Aoyama E., Ahmad SAI, Ito N., Anam MB, Kubota S. and Takigawa M
    • 雑誌名

      Journal of Cell Communication and Signaling

      巻: 13(1) 号: 1 ページ: 113-118

    • DOI

      10.1007/s12079-018-0487-x

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Transdifferentiation of human somatic cells by ribosome2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Ito, Mohammad Badrul Anam, Ahmad Shah Adil Ishtiyaq , Kunimasa Ohta.
    • 雑誌名

      Development Growth and Differentiation

      巻: 60(5) 号: 5 ページ: 241-247

    • DOI

      10.1111/dgd.12538

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ribosome Incorporation into Somatic Cells Promotes Lineage Transdifferentiation towards Multipotency2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Naofumi、Katoh Kaoru、Kushige Hiroko、Saito Yutaka、Umemoto Terumasa、Matsuzaki Yu、Kiyonari Hiroshi、Kobayashi Daiki、Soga Minami、Era Takumi、Araki Norie、Furuta Yasuhide、Suda Toshio、Kida Yasuyuki、Ohta Kunimasa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 1634-1634

    • DOI

      10.1038/s41598-018-20057-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of Tsukushi in diverse developmental processes.2018

    • 著者名/発表者名
      Shah A., I., A., Mohammad B., A., Ito I., and Ohta K.
    • 雑誌名

      Joural of Cell Communication and Signaling

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 205-210

    • DOI

      10.1007/s12079-018-0452-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Lactic Acid Bacteria Converts Human Fibroblasts to Multipotent cells2019

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正2019
    • 学会等名
      Kumamoto - NCBS/InStem Partnership Meeting.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EquarinはFGFシグナルを制御して水晶体形成に関与する2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第122回 日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Disruption of Tsukushi function leads to the hydrocephalus by aberrant neurogenesis in the brain2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第22回国際神経発生生物学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes reprogramming towards multipotent cells2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第16回 幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ribosomes convert human fibroblasts to multipotent cells2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第70回日本細胞生物学会・第51回日本発生生物学会合同大会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome Incorporation into Somatic Cells Promotes Lineage Transdifferentiation towards Multipotency2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第8回オルソオルガノジェネシス検討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リボソームによる細胞のリプログラミング機構2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第577回 難研セミナー 第150回 難治疾患共同研究拠点セミナー 第 1 回 RCC イメージングユニットセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Tsukushiと突発性正常圧水頭症の関連2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第10回日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Transdifferentiation of human somatic cells by ribosome2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      第 5 回 Ribosome Meeting.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Tsukushiを介した神経幹細胞ニッチ制御と水頭症の連関2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      2018年度生理学研究所研究会「神経発達・再生研究会」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] DISRUPTION OF TSUKUSHI FUNCTION LEADS TO THE HYDROCEPHALUS BY ABERRANT NEUROGENESIS IN THE BRAIN2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      Hydrocephalus Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経幹細胞ニッチを制御するTsukushiと水頭症の連関2018

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会総会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome converts human fibroblasts to multipoint cells2018

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      国際ミニシンポジウム「Frontline in Developmental Biology」学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ribosome converts human fibroblasts to multipoint cells2018

    • 著者名/発表者名
      太田 訓正
    • 学会等名
      国際ミニシンポジウム「Frontline in Developmental Biology」学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes lineage transdifferentiation towards multipotency2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Ito, Shah Adil Ishtiyaq Ahmad, Mohammad Badrul Anam, Kunimasa Ohta
    • 学会等名
      The program released_JSPS & NUS Joint 2nd Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes lineage transdifferentiation towards multipotency2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Ito, Shah Adil Ishtiyaq Ahmad, Mohammad Badrul Anam, Kunimasa Ohta.
    • 学会等名
      KEY Forum 2018 Stem Cell Traits and Developmental Systems
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes lineage transdifferentiation towards multipotency2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Ito, Shah Adil Ishtiyaq Ahmad, Mohammad Badrul Anam, Kunimasa Ohta
    • 学会等名
      第4回 包括的神経グリア研究会 UNG light 2018
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes reprogramming towards multipotent cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kunimasa Ohta, Adil Ishtiyaaq, Naofumi Ito
    • 学会等名
      第50回 日本発生生物学会年会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 水晶体形成時におけるEquarinの機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第121回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes reprogramming towards multipotent cells2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第50回 日本発生生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Tsukushi dysfunction leads to hydrocephalus by altering neurogenesis in the subventricular zone2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第15回 幹細胞シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dysfunction of Tsukushi leads to hydrocephalus by altering neurogenesis in the subventricular zone2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      Summer Retreat 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dysfunction of Tsukushi, a soluble molecule belonging to the small leucine-rich proteoglycan family, leads to hydrocephalus by altering neurogenesis in the brain2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第9回日本CCNファミリー研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes reprogramming towards multipotencytowards multipotency2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      国立遺伝子研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Lactic acid bacteria convert human fibroblasts into multipotent cells2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      6th BENEFICIAL MICROBES CONFERENCE 2017.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dysfunction of Tsukushi, a soluble molecule belonging to the small leucine-rich proteoglycan family, leads to hydrocephalus by altering neurogenesis in the brain.2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      The 9th INTERNATIONAL WORKSHOP ON THE CCN FAMILY OF GENES.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Tsukushi の機能不全によりニッチ制御が乱れ、水頭症が発症する2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第 13 回成体脳のニューロン新生懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dysfunction of Tsukushi, a soluble molecule belonging to the small leucine-rich proteoglycan family, leads to hydrocephalus by altering neurogenesis in the brain2017

    • 著者名/発表者名
      太田訓正
    • 学会等名
      第13回日中交流国際生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リボソーム取り込みによるヒト細胞の多能性獲得2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤尚文、Shah Adil Ishtiyaq Ahmad、Mohammad Badrul Anam、太田訓正
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lactic acid bacteria convert human fibroblasts into multipotent cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kunimasa Ohta
    • 学会等名
      6th BENEFICIAL MICROBES CONFERENCE 2017
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ribosome incorporation into somatic cells promotes reprogramming towards multipotency2017

    • 著者名/発表者名
      Kunimasa Ohta
    • 学会等名
      国立遺伝子研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物由来多能性誘導因子による細胞運命の転換2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 尚文、太田訓正
    • 学会等名
      第7回オルソオルガノジェネシス検討会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 乳酸菌による細胞リプログラミング2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤尚文、太田訓正
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      9784781313177
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Cell reprogramming by Lactic Acid Bacteria2018

    • 著者名/発表者名
      Ito N., and Ohta K
    • 出版者
      Applied RNA Biosciences. (Eds. Matsuda S. and Izawa S.)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 熊本大学 大学院生命科学研究部 神経分化学教室

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/devneuro/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 熊本大学 大学院生命科学研究部 神経分化学分野

    • URL

      http://srv02.medic.kumamoto-u.ac.jp/dept/devneuro/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi