• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物のクチクラ形成の空間的制御機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04806
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関明治大学 (2018-2020)
大阪大学 (2016-2017)

研究代表者

田中 博和  明治大学, 農学部, 専任准教授 (10589922)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
キーワードクチクラ / ABCトランスポーター / 細胞膜 / 輸送体 / 膜交通 / 小胞輸送 / シロイヌナズナ / 表皮分化 / ABC輸送体 / 植物分子 / オルガネラ・細胞壁 / 植物 / 細胞・組織 / トランスゴルジ網 / 細胞、組織 / 発生・分化
研究成果の概要

植物のクチクラ形成の制御の仕組みを理解するために、クチクラ成分の分泌に関わるABC輸送体であるABCG11の局在制御因子の探索を進めた。GFP-ABCG11を細胞内に蓄積する変異体として同定したW2243系統について、異常の原因となる変異を同定した。また、逆遺伝学的に制御因子の解析により、クラスリンアダプターや、低分子Gタンパク質 ARF1のABCG11の局在制御における役割を解析した。さらに、ABCG11 の細胞膜局在に必要なアミノ酸配列についての知見を得るために、ABCG11に変異を導入し、複数の領域がABCG11が適切に細胞膜に局在するために必要であるという知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シロイヌナズナのABCG11は、地上部の器官のクチクラ形成において、クチクラの主な構成要素であるクチンとワックスの両方の輸送に関わると考えられている極めて重要な輸送体である。ABCG11は細胞膜に局在することが適切に機能するために必要であると考えられるが、細胞膜にABCG11を分布されるためのしくみは十分に理解されていなかった。本研究ではABCG11の細胞膜局在に関与しうる制御因子の候補や、ABCG11の細胞膜局在に必要なアミノ酸配列を同定した。本研究で得られた変異型ABCG11や、制御因子などの研究材料を活用した研究を継続することで、ABCG11の局在制御機構の理解が深まると期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] BEN3/BIG2 ARF GEF is Involved in Brefeldin A-Sensitive Trafficking at the trans-Golgi Network/Early Endosome in Arabidopsis thaliana2017

    • 著者名/発表者名
      Kitakura Saeko、Adamowski Maciek、Matsuura Yuki、Santuari Luca、Kouno Hirotaka、Arima Kohei、Hardtke Christian S、Friml Jiri、Kakimoto Tatsuo、Tanaka Hirokazu
    • 雑誌名

      Plant & Cell Physiology

      巻: 58 号: 10 ページ: 1801-1811

    • DOI

      10.1093/pcp/pcx118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 植物のクチクラ形成に関与するABC輸送体の局在制御機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      田中博和、田井聡美、橋口雄樹、江口めぐみ、三谷啓太、柿本辰男
    • 学会等名
      第60回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 植物のクチクラ形成に関与するABC輸送体の細胞膜局在に関わる局在化配列の探索2018

    • 著者名/発表者名
      田中博和、田井聡美、橋口雄樹、柿本辰男
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PEL1/ABCG11 タンパク質の細胞膜局在に関わる新規因子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      田井聡美、柿本辰男、田中博和
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Genetic screen to identify endosomal trafficking components involved in localization of plasma membrane proteins in Arabidopsis thaliana2017

    • 著者名/発表者名
      田中博和
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学 郡元キャンパス
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物のクチクラ形成に関与する新規制御因子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      田中 博和, 田井 聡美, 橋口 雄樹, 鎌田 和, 柿本 辰男
    • 学会等名
      日本植物学会 第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ABCG11の細胞膜への局在制御メカニズムの研究2017

    • 著者名/発表者名
      橋口 雄樹, 田井 聡美, 田中 左恵子, 柿本 辰男, 田中 博和
    • 学会等名
      日本植物学会 第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの表皮において細胞極性制御に関わる受容体型プロテインキナーゼの解析2017

    • 著者名/発表者名
      河野 啓貴, 柿本 辰男, 田中博和
    • 学会等名
      日本植物学会 第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物のクチクラ形成に関与するABC輸送体の局在制御因子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      田中博和, 田井聡美, 橋口雄樹, 鎌田和, 柿本辰男
    • 学会等名
      第40回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 植物のクチクラ形成関連輸送体 ABCG11 の局在制御に関わる因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      田井聡美、柿本辰男、田中博和
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナのPEL1/ABCG11タンパク質の細胞膜局在に関わる新規因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      田井聡美、柿本辰男、田中博和
    • 学会等名
      第11回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      京都大学 宇治キャンパス
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi