• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

"A Sweet and Calorie-free Bacillus!?": Production of L-glucose in B. subtilis

研究課題

研究課題/領域番号 16H04895
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関筑波大学

研究代表者

中村 顕  筑波大学, 生命環境系, 教授 (10207863)

研究分担者 吉田 健一  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (20230732)
矢嶋 俊介  東京農業大学, 生命科学部, 教授 (90301548)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワードL-glucose / L-gluconate / 枯草菌 / イノシトール / 醗酵生産 / 結晶構造解析 / 部位特異的変異 / L-グルコース / inositol
研究成果の概要

本研究は新規イノシトール代謝経路とL-グルコース代謝経路を組み合わせることにより、安価なmyo-イノシトールを原料として非消化性のL-グルコースを醗酵生産する系を、枯草菌を宿主に確立することを目指した。自身が持つイノシトール代謝経路を破壊した枯草菌を宿主にiolM, iolN, lgnHを発現させ、L-グルコン酸を生産する系の構築を目指したが、導入遺伝子の発現量不足のため、産物の検出には至らなかった。
並行してL-グルコースデヒドロゲナーゼの立体構造解析と改変に取り組み、R178残基がイノシトールに対する活性に必須であることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

当初予定していた、枯草菌を宿主としたL-グルコース醗酵生産系の確立には至らなかったが、本研究成果をもとにさらに検討を加えることにより、達成は可能であると考えている。将来的にはmyo-inositolという安価な材料からL-グルコースを生産することが可能になると期待される。
また、新規酵素LgdAの立体構造を明らかにし、その構造・機能相関を解析した点、特にR178残基の変異によりL-グルコースにのみ活性を有する酵素が創出できた点は、学術的に意義がある。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Single amino acid mutation altered substrate specificity for L-glucose and inositol in scyllo-inositol dehydrogenase isolated from Paracoccus laeviglucosivorans2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Mayu、Koubara Kairi、Takenoya Mihoko、Fukano Kazuhiro、Ito Shinsaku、Sasaki Yasuyuki、Nakamura Akira、Yajima Shunsuke
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 84 号: 4 ページ: 734-742

    • DOI

      10.1080/09168451.2019.1702870

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural basis of L-glucose oxidation by scyllo-inositol dehydrogenase: implications for a novel enzyme subfamily classification.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Fukano, K. Ogawa, M. Kokubu, T. Shimizu, S. Ito. Y. Sasaki, A. Nakamura, and S. Yajima
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 13

    • NAID

      120007134070

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] scyllo-inositol dehydrogenaseアラニン変異体の基質特異性解析2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻佑、佐々木康幸、伊藤晋作、中村顕、矢島俊介
    • 学会等名
      2020年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] L-glucoseを基質としうるscyllo-inositol dehydrogenaseの結晶構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻佑、小澤国生、深野和紘、伊藤晋作、佐々木康幸、中村顕、矢嶋俊介
    • 学会等名
      2019年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] An Approach to Produce L-Gluconate in Bacillus subtilis2017

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Kusumi, Tetsu Shimizu, Ken-ichi Yoshida and Akira Nakamura
    • 学会等名
      19th International Conference on Bacilli & Gram-positive Bacteria
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 枯草菌を宿主としたL-gluconate生産系の開発2017

    • 著者名/発表者名
      久住夏紀、清水哲、吉田健一、中村顕
    • 学会等名
      2017年度日本農芸化学会大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 枯草菌を用いたL-glucose生産系構築に向けた試み2016

    • 著者名/発表者名
      久住 夏紀、清水 哲、吉田 健一、中村 顕
    • 学会等名
      2016年度グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi