• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林業遺産の保存と持続的な活用による林業教育・地域づくりの可能性

研究課題

研究課題/領域番号 16H04940
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

柴崎 茂光  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90345190)

研究分担者 武田 泉  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (00271726)
深町 加津枝  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (20353831)
林 雅秀  山形大学, 農学部, 准教授 (30353816)
奥山 洋一郎  鹿児島大学, 農水産獣医学域農学系, 助教 (30468061)
山田 康弘  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (40264270)
奥 敬一  富山大学, 学術研究部芸術文化学系, 准教授 (60353629)
八巻 一成  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (80353895)
上野 祥史  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90332121)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード近代化遺産 / 近代化産業遺産 / ジオパーク / 生物圏保存地域(ユネスコエコパーク) / 世界遺産 / 日本遺産 / 文化財 / 既着手行為 / 生物圏保存地域 / 教育委員会 / 埋蔵文化財
研究成果の概要

国内における林業遺産の実態把握や保全活用に向けた政策提言を行った。継承的価値に基づいた地域住民や鉄道愛好家による保全活動が、森林鉄道といった搬出関連の遺産の保全に寄与していた。林業技術・景観の保全には、地域の生業維持が不可欠である状況も明らかとなった。ただし、観光資源として経済効果を生み出している林業遺産は依然として乏しく、林業遺産の認知度が全般的に低い現状を鑑みると、教育資源としての活用を進め、地域の宝として認識されることが重要と判明した。大半の林業遺産は、保護地域に指定・登録されておらず、保全に対する財政的な支出根拠が乏しい。林業遺産の保全を目指した公的制度創設の必要性を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究代表者らは、日本森林学会において、企画シンポ「林業遺産の保存と持続的な活用に向けて‐日本森林学会の選定遺産の紹介‐」(2018年3月)や、公募セッション「林業遺産の保存と持続的な活用に関する研究」(2018年3月)の企画に携わり、研究発表を行った。林業経済学会では、テーマ別セッション「農山漁村の暮らし・生業の記録、およびそれらの活用に向けた基礎的研究」(2016年11月)を企画した。日本森林学会公開シンポ「林業遺産への期待と展望」(2018年5月)ではコメンテーターなどを務め、情報発信や交流を促進した。国立歴史民俗博物館特集展示「国立公園・今昔」において、林業遺産の価値を紹介した。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (38件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 4件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「林業」という言葉2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      森林レクリエーション

      巻: 393 ページ: 3-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国初の森林鉄道「津軽森林鉄道」遺構群及び関係資料群(青森県)2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      林野

      巻: 155 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 守られる自然、失われる文化-保護地域における文化・民俗知の保全-2019

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      BIOCITY

      巻: 79 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 旧帝室林野局木曽支局庁舎および収蔵資料群2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 145 ページ: 14-15

    • NAID

      130007610983

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 矢部村における木馬道と木場作林業2019

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎
    • 雑誌名

      林野

      巻: 149 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木地師文化発祥の地 東近江市小椋谷2019

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 雑誌名

      林野

      巻: 152 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 十勝三股の林業集落跡地と森林景観2019

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      林野

      巻: 153 ページ: 12-13

    • NAID

      130007868882

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林が有する文化的な価値の歴史的変遷2019

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 65(1) ページ: 3-14

    • NAID

      130007685824

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 観光地「屋久島」イメージの変化について2019

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 69-90

    • NAID

      120006820412

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島大学演習林における林内集落史-森林保護と土地開放-2019

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・森本拓也
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 151-169

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保護地域における森林開発と林業遺産-その意義、保存の現状と課題-2019

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 99-118

    • NAID

      40021851196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮城県大崎市鬼首地区の開発と契約講による資源管理の展開2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸男・柴崎茂光・遠山圭佑・藤田克章・高野涼
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 215 ページ: 119-149

    • NAID

      40021851213

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学演習林発祥の地 浅間山2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      林野

      巻: 137 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大正~昭和初期の林業関係者写真-いの町の森林軌道跡-2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎
    • 雑誌名

      林野

      巻: 135 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 木曽式伐木運材図会2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 133 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業遺産紀行「雨宮21号」と武利井・上丸瀬布森林鉄道遺構群2018

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 84 ページ: 32-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 若狭地域に継承された研磨炭の製炭技術2018

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 82 号: 0 ページ: 32-33

    • DOI

      10.11519/jjsk.82.0_32

    • NAID

      130006528462

    • ISSN
      0917-1908, 2424-1490
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観光のグローバル化に対する地域資源管理のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 82 号: 0 ページ: 21-24

    • DOI

      10.11519/jjsk.82.0_21

    • NAID

      130006528465

    • ISSN
      0917-1908, 2424-1490
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「雨宮21号」と武利意・上丸瀬布森林鉄道遺構群2018

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      林野

      巻: 131 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 全国アンケート調査をふまえた全国の林業遺産とこれからの課題2018

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 85-85

    • NAID

      130007376381

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 持続的な林業遺産の保全に向けた取り組み─屋久島を事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 85-85

    • NAID

      130007376377

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業遺産をめぐる「価値」の分類と活用への反映2018

    • 著者名/発表者名
      平野悠一郎
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 108-108

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業遺産に対する地域の眼差しの変化─北海道の 事例─2018

    • 著者名/発表者名
      八巻一成・武田泉・山田大隆
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 108-108

    • NAID

      130007376485

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 統治初期台湾における玉山の登頂と阿里山森林の発見2018

    • 著者名/発表者名
      竹本太郎
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 109-109

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 森林鉄道遺構の保存と活用2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・赤池慎吾・柴崎茂光・八巻一成
    • 雑誌名

      日本森林学会大会学術講演集

      巻: 129 ページ: 110-110

    • NAID

      130007376465

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 映像で論文を創る-民俗研究映像「屋久島の森に眠る人々の記憶」を制作して-2017

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      山林

      巻: 1601 ページ: 28-37

    • NAID

      40021345042

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「飯能の西川材関係用具」コレクション2017

    • 著者名/発表者名
      竹本太郎
    • 雑誌名

      森林科学

      巻: 81 号: 0 ページ: 44-45

    • DOI

      10.11519/jjsk.81.0_44

    • NAID

      130006210275

    • ISSN
      0917-1908, 2424-1490
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全国緑化行事発祥の地2017

    • 著者名/発表者名
      平野悠一郎
    • 雑誌名

      林野

      巻: 127 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 屋久島の林業集落及び森林軌道跡2017

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      林野

      巻: 125 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 吉野林業2017

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 雑誌名

      林野

      巻: 119 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北の林業遺産(1) 北海道開拓初期の植林試験地-円山養樹園-2017

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 68(1) ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業遺産と地域づくり2017

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      北の森だより

      巻: 17 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 古くて新しい問題としての屋久島の山岳利用2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 雑誌名

      登山倫理シンポジウム

      巻: - ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 知っていますか「林業遺産」2016

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 雑誌名

      林野

      巻: 111 ページ: 12-13

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業の発展に貢献した道具や資料2016

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 雑誌名

      林野

      巻: 114 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県の林業遺産2016

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 雑誌名

      林野

      巻: 117 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道における林業遺産と森林鉄道関連遺構2016

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 67(1) ページ: 24-28

    • NAID

      40020872087

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 平取町におけるアイヌ文化伝承へ向けた森林再生の取り組み-北方森林学会春季行事に参加して-2016

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 雑誌名

      北方林業

      巻: 67(2) ページ: 68-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 林業遺産の保全にむけた改善策の提案2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光,奥山洋一郎,武田泉,八巻一成
    • 学会等名
      第131回日本森林学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Conservation of culture related with outstanding nature2020

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu SHIBASAKI
    • 学会等名
      山と人とのつながりを考える国際シンポジウム(筑波大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 林業の定義に関する歴史的変遷2019

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      林業経済学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 森林が有する文化的な価値の歴史的変遷2019

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新たな森林利用の潮流と文化的価値の創生―森林をめぐる価値研究序論―2019

    • 著者名/発表者名
      平野悠一郎
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 森林景観の保全における文化的景観概念の役割2019

    • 著者名/発表者名
      奥敬一
    • 学会等名
      林業経済学会2019年春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 保護地域制度は地域社会にとって創造的破壊なのか?それとも破壊的創造なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      筑波大学大学院自然保護寄附講座国際シンポジウム「地域に根差した自然保護」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全国アンケート調査をふまえた全国の林業遺産とこれからの課題2018

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 持続的な林業遺産の保全に向けた取り組み─屋久島を事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 林業遺産をめぐる「価値」の分類と活用への反映2018

    • 著者名/発表者名
      平野悠一郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 林業遺産に対する地域の眼差しの変化─北海道の事例─2018

    • 著者名/発表者名
      八巻一成・武田泉・山田大隆
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 統治初期台湾における玉山の登頂と阿里山森林の発見2018

    • 著者名/発表者名
      竹本太郎
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 森林鉄道遺構の保存と活用2018

    • 著者名/発表者名
      奥山洋一郎・赤池慎吾・柴崎茂光・八巻一成
    • 学会等名
      日本森林学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島の薪炭生産に関する映像研究2017

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 全国の林業遺産の分布状況と今後の展望2017

    • 著者名/発表者名
      深町加津枝・柴崎茂光・奥山洋一郎・八巻一成・奥敬一
    • 学会等名
      第128回日本森林学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 林業遺産と地域づくり2017

    • 著者名/発表者名
      八巻一成
    • 学会等名
      森林総合研究所北海道支所北海道地域研究成果発表会
    • 発表場所
      札幌市男女共同参画センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島における映像を用いた生業研究の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      林業経済学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部棟
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 北海道における林業遺産保存の現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      八巻一成・武田泉・奥山洋一郎・柴崎茂光
    • 学会等名
      林業経済学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部棟
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 深町加津枝・奥敬一2016

    • 著者名/発表者名
      映像記録にみる丹後半島山間部の暮し-その継承と創造-
    • 学会等名
      林業経済学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      島根大学教育学部棟
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島をめぐる林野開発と信仰2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光
    • 学会等名
      2016森林と市民を結ぶ全国の集いin東京
    • 発表場所
      東京農業大學
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 保護地域を活用した地域振興や山村文化保全の可能性(「森林と文化―森とともに生きる民俗知のゆくえ― 」)2020

    • 著者名/発表者名
      柴崎茂光(蛯原一平・齋藤暖生・生方史数編著)
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320058286
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Yakushima Island: Landscape History, World Heritage Designation, and Conservation Status for Local Society(Natural Heritage of Japan -Geological, Geomorphological, and Ecological Aspects-)2018

    • 著者名/発表者名
      Shigemtisu SHIBASAKI(CHAKRABORTY, A., MOKUDAI, K.,COOPER, M., WATANABE, M., and CHAKRABORTY, S (Eds.))
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319618968
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Shigemtisu SHIBASAKI2017

    • 著者名/発表者名
      Memories of Yakushima's Forests In the Hearts of the People(Ethnological Research Film)
    • 出版者
      National Museum of Japanese History
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi