• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林放射性セシウム動態データベースの構築とマルチモデルによる将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 16H04945
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林研究・整備機構

研究代表者

橋本 昌司  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 (90414490)

研究分担者 松浦 俊也  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (00575277)
仁科 一哉  国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境研究センター, 主任研究員 (60637776)
大橋 伸太  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70754315)
金子 真司  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 再雇用研究専門員 (80353647)
小松 雅史  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (90737313)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード放射性セシウム / 森林 / 福島 / データベース / モデル / 予測 / 広域評価
研究成果の概要

福島第一原子力発電所事故で汚染された地域の約7割が森林です。森林に降下した放射性セシウムは、森林内での分布が変化していくことが知られており、事故後の観測においても森林内の動態把握が重要です。本研究では、福島の森林における放射性セシウムの分布に関わるデータを収集し、データベースを構築しました。またモデルシミュレーションを行い、放射性セシウムの森林内の分布予測と特に木材の中の放射性セシウム濃度を予測しました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

福島第一原子力発電所事故以降、研究機関や行政機関により森林内の放射性セシウムの動きに関わるデータがたくさん取られてきましたが、それらはばらばらに報告されておりまとまっていません。そこで、本研究では様々な学術雑誌や報告書に報告されたデータを収集し、一つのファイルに入力してデータベースを構築しました。またそのデータとモデルを用いて、森林の中の放射性セシウムの動きを予測(シミュレーション)しました。そのマップ化も行いました。この研究は森林の放射性セシウムの動きに関する包括的理解と予測を提供するもので、被災地域のこれまでの、そしてこれからの森林管理を考える上で大変有用な情報となります。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] University of Nottingham/Centrer of Ecology and Hydrology(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ANDRA(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] International Atomic Energy Agency(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ノッティンガム大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス放射性廃棄物管理機関(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Calibration of forest 137Cs cycling model ”FoRothCs” via approximate Bayesian computation based on 6-year observations from plantation forests in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Nishina K., Hashimoto S., Imamura N., Ohashi S., Komatsu M., Kaneko S., Hayashi S.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 193 ページ: 82-90

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.09.002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森にとどまる放射性セシウム 樹木の葉・幹から土壌表層に移動作業では土砂流出を防ぐ配慮を2018

    • 著者名/発表者名
      金子真司
    • 雑誌名

      グリーン・パワー、2018-8:10-11

      巻: 8 ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介:福島原発事故と福島の農業2018

    • 著者名/発表者名
      金子真司
    • 雑誌名

      森林立地

      巻: 60 ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 放射性セシウムの森林内への初期沈着2017

    • 著者名/発表者名
      小松雅史
    • 雑誌名

      水利科学

      巻: 61 ページ: 3-18

    • NAID

      130007379040

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水利科学の新連載について 森林における放射性物質の特集・シリーズ化にあたって2017

    • 著者名/発表者名
      金子真司
    • 雑誌名

      水利科学

      巻: 61 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temporal changes in the radiocesium distribution in forests over the five years after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2017

    • 著者名/発表者名
      Imamura, N., M. Komatsu, S. Ohashi, S. Hashimoto, T. Kajimoto, S. Kaneko, T. Takano
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7:8179 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08261-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 森林内放射性セシウムの時空間変動モデリング2016

    • 著者名/発表者名
      橋本昌司
    • 雑誌名

      JATAFFジャーナル

      巻: 4 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A database on radiocesium dynamics in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Shoji、Imamura Naohiro、Kaneko Shinji、Komatsu Masabumi、Matsuura Toshiya、Nishina Kazuya、Ohashi Shinta
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and application of forest 137Cs cycling model "FoRothCs"2018

    • 著者名/発表者名
      Nishina Kazuya、Hashimoto Shoji、Imamura Naohiro、Ohashi Shinta、Komatsu Masabumi、Kaneko Shinji、Hayashi Seiji
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会(2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 森林内における放射性セシウム動態のデータベース構築 22018

    • 著者名/発表者名
      橋本昌司、今村直広、金子真司、小松雅史、松浦俊也、仁科一哉、大橋伸太
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 材および樹皮中の137Cs濃度の経年変化傾向:樹種・サイト依存性について2018

    • 著者名/発表者名
      大橋伸太、小松雅史、今村直広、橋本昌司
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] モニタリングデータを用いた野生きのこの放射性セシウム汚染の解析2017

    • 著者名/発表者名
      小松雅史、橋本昌司、根田仁
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森林内の放射性セシウムの分布・動態に及ぼす乾性・湿性沈着の影響2017

    • 著者名/発表者名
      金子真司、赤間亮夫、藤原健、橋本昌司、平井敬三、池田重人、今村直広、梶本 卓也、川崎達郎、小林政広、小松雅史、三浦覚、大橋伸太、大貫靖浩、小野賢 二、齊藤哲、阪田匡司、鈴木養樹、高野勉
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 森林内における放射性セシウム動態のデータベース構築2017

    • 著者名/発表者名
      橋本昌司、金子真司、小松雅史、松浦俊也、仁科一哉、大橋伸太
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 近似ベイズ計算を用いた放射性Cs動態モデル”FoRothCs”のパラメータ推定2017

    • 著者名/発表者名
      仁科 一哉、林誠二
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 公開データを用いた野生きのこの放射性セシウム濃度の広域的解析2017

    • 著者名/発表者名
      小松雅史
    • 学会等名
      日本きのこ学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Change of radiocesium contamination in the forests for five years after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2016

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kaneko
    • 学会等名
      IUFRO Regional Congress for Asia and Oceania 2016
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 森林環境における放射性Csの分布と挙動 - 森林・林業の復興にむけての課題-2016

    • 著者名/発表者名
      金子真司
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会大会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本大学水上演習林におけるきのこ類と土壌の放射性セシウム濃度2016

    • 著者名/発表者名
      柴田麻帆、小松雅史、太田祐子 、阿部恭久
    • 学会等名
      第6回関東森林学会大会
    • 発表場所
      千葉市民会館(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チェルノブイリと福島の調査から森林の放射能汚染対策を考える2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] チェルノブイリと福島の観測から考える森林の放射性セシウムの今後 Envisage the future of Fukushima forests2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-06-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi