• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食品の公共財的属性に対する消費者選好の適正な評価手法についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H04985
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経営・経済農学
研究機関筑波大学

研究代表者

氏家 清和  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30401714)

研究分担者 青木 恵子  九州大学, エネルギー研究教育機構, 准教授 (10546732)
赤井 研樹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (20583214)
茂野 隆一  筑波大学, 生命環境系, 教授 (60292512)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード食料消費 / 倫理的消費 / 経済実験 / スキャナーパネルデータ / 消費者評価 / 選好異質性 / 仮想バイアス / フードシステム / スキャナーデータ / 農業経済学 / 消費者行動 / 公共財的属性 / エシカル消費 / 利他性 / 実験オークション
研究成果の概要

本研究では、(1)日常生活での購買時、(2)支払いを伴わない経済実験、ならびに(3)支払を伴う経済実験における商品選択データを同一人から収集して、パネル構造を持つデータベースを構築した。支払いを伴わない実験においては、支払いを伴う実験よりも公共財的特徴を持つ属性に対する支払意志額が高く計測された。また、日常での選択行動と実験での選択行動の間には、乖離が見られた。公共財的属性への消費者選好の特徴を定量的に解明し、公共財供給を促す表示制度等についての基盤的知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

倫理的消費など、プロソーシャルあるいは利他的な動機に基づく消費行動が注目されている。環境やフェアトレード、地域農業支援など公共的価値と関連する食品属性に対する消費者選好の存在は、商品流通を介した薄く広く自発的な公共財供給メカニズムの可能性を示唆している。本研究により、この種の属性への消費者選好の動向を評価するという実証研究的成果とともに、実験的状況にともなうバイアスの発生要因を解明し、抑制のための手法を開発するという食料消費研究上の方法論的成果をも期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2020 2019 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Arkansans(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Arkansus(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Korea University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Arkansus(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Korea University(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of Health Consciousness on Oil Consumption in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Taieb Seifeddine Ben, Ujiie Kiyokazu
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 26 号: 4 ページ: 325-330

    • DOI

      10.5874/jfsr.26.4_325

    • NAID

      130007830280

    • ISSN
      1341-0296, 1884-5118
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヨーグルト需要に対する消費者の異質性2019

    • 著者名/発表者名
      渡慶次 力生, 氏家 清和
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 91 号: 2 ページ: 305-310

    • DOI

      10.11472/nokei.91.305

    • NAID

      130007772984

    • ISSN
      0387-3234, 2188-1057
    • 年月日
      2019-09-25
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impact of information on taste ranking and cultivation method on rice types that protect endangered birds in Japan: Non-hypothetical choice experiment with tasting.2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki, K., Akai, K., Ujiie, K., Shimmura, T., & Nishino, N.
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 75 ページ: 28-38

    • NAID

      120007127914

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Consumers' Apple Consumption Preferences in Afghanistan : An Experimental Auction Approach2017

    • 著者名/発表者名
      NASIRI Mustafa,UJIIE Kiyokazu
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 24(3) ページ: 299-304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 国産マンゴーに対する消費者評価 : 自家消費用ならびに贈答用の差異2017

    • 著者名/発表者名
      渡慶次 力生,氏家 清和
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 24(3) ページ: 197-202

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Olive Oil Consumers in Japan Using Scanner Data : Focusing on Purchase Price and Quantity2017

    • 著者名/発表者名
      Taieb Seifeddine Ben,Ujiie Kiyokazu
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 24(3) ページ: 185-190

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] パプリカ生産の実態と課題および現場労務管理ソフトの開発2017

    • 著者名/発表者名
      氏家 清和,林 俊秀
    • 雑誌名

      野菜情報

      巻: 162 ページ: 47-57

    • NAID

      40021322038

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食における倫理的消費2017

    • 著者名/発表者名
      氏家 清和
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 1(9) ページ: 943-947

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] A choice experiment to compare preferences for rice in Thailand and Japan: The impact of origin, sustainability, and taste.?2017

    • 著者名/発表者名
      AOKI, Keiko; AKAI, Kenju; UJIIE, Kiyokazu.
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 56 ページ: 274-284

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食品表示と消費者行動をめぐる実証的研究の動向2016

    • 著者名/発表者名
      氏家清和
    • 雑誌名

      農業経済研究

      巻: 88(2) ページ: 156-171

    • NAID

      130007406051

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原発事故後の消費者の葉物野菜消費行動の変化 : 小松菜のスキャナーパネルデータを用いた分析2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 将樹 , 氏家 清和
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 23(3) ページ: 213-218

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consumers' Willingness to Pay for Fruit Juice in Afghanistan : An Experimental Analysis of Domestic versus Imported Fruit Juice2016

    • 著者名/発表者名
      NASIRI Mustafa , UJIIE Kiyokazu
    • 雑誌名

      フードシステム研究

      巻: 23(3) ページ: 175-180

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Consumer Preference on Eco-Labelled Rice - a Comparative Analysis between Experimental Data and Scanner Data -2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Ujiie
    • 学会等名
      The Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Consumer preference on eco-friendly agricultural products-A mixed logit model analysis using scanner panel data2017

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Ujiie
    • 学会等名
      New Horizons in Food Science via Agricultural Immunology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Changes in Vegetables Consumption after Nuclear Power Plant Accident ― Scanner Panel Data Approach of Japanese Mustard Spinach2017

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Masaki; BenTaieb, Seifeddine; Maruyama, Yuki; Ujiie, Kiyokazu
    • 学会等名
      XV EAAE Congress 2017 Towards Sustainable Agri-Food Systems: Balancing Between Markets and Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative Analysis of Preferences for Rice in Thailand and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyokazu Ujiie, K. Aoki, K. Akai
    • 学会等名
      2016 International Conference on Global System Risk in Food, Climate Change and Finance
    • 発表場所
      Korea University, Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 工場見学がファンをつくる ―実施ノウハウと評価方法2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋康博, 氏家清和, 伊藤暢宏, 赤澤周平, 相馬隆史, 山本恵裕
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      日本経済新聞出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 氏家研究室ウェブページ

    • URL

      http://www.u.tsukuba.ac.jp/~ujiie.kiyokazu.gf/index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi