研究課題/領域番号 |
16H04989
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営・経済農学
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
大浦 裕二 東京農業大学, 国際食料情報学部, 教授 (80355479)
|
研究分担者 |
山本 淳子 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 食農ビジネス推進センター, 上級研究員 (00355471)
中嶋 晋作 明治大学, 農学部, 専任講師 (00569494)
新開 章司 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30335997)
氏家 清和 筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30401714)
吉田 晋一 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (50469839)
櫻井 清一 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (60334174)
高橋 克也 農林水産省農林水産政策研究所, その他部局等, 研究員 (20371015)
|
研究協力者 |
八木 浩平
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
|
キーワード | 青果物消費 / 社会的弱者 / 視線計測 / ソーシャルキャピタル / 低所得層 / WEB調査 / アイトラッカー / リフレ―ミング / 需要体系分析 / 共分散構造分析 / 食行動記録調査 / 面接調査 / 青果物消費構造モデル / パス解析 |
研究成果の概要 |
本研究では、非経済的要因にも考慮した青果物消費の規定要因に関する研究を行った。主な成果は以下の通りである。①消費者属性と個人の青果物消費水準の関係については、年齢とソーシャル・キャピタルの影響が見られた。②低所得層に特有の傾向として、食生活を重視することと野菜摂取割合が高いことに関連が見られた。③貧困層は一般層と比べ、野菜を好きではない者、健康のため必要な野菜の量を過少に認識した者、実際に野菜摂取量が少ない者が多く、その背景には、子どもの頃からの食生活や食への関心の低さが窺われた。④リフレーミングを提示することによる青果物購買への影響は部分的であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究によって、新たに日頃から野菜や果物の摂取を意識することの重要性や、ソーシャルキャピタルと青果物消費の関連性が高いことが確認できた。さらに、消費を促すためのリフレ―ミングによる具体的な方策については部分的であるが効果が確認された。本研究成果は、食生活のスタイルに関する政策立案の基礎資料や店頭やインターネット販売での情報提供方法に資することができる。
|