• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

集落排水汚泥と汚泥再利用過程における生活排水由来医薬品の存在実態と対策手法の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H04998
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関愛媛大学

研究代表者

治多 伸介  愛媛大学, 農学研究科, 教授 (60218659)

研究分担者 藤原 拓  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (10314981)
中野 拓治  琉球大学, 農学部, 教授 (30595202)
山岡 賢  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門, ユニット長 (70373222)
斎藤 広隆  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70447514)
久米 崇  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80390714)
研究協力者 Chang Andrew  
Gun Jay  
Simunek Jirka  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード農業集落排水 / 汚泥 / 医薬品 / コンポスト / 汚泥再利用 / 汚泥利用
研究成果の概要

本研究では,実稼働中の農業集落排水施設における汚泥中の医薬品濃度の実態と,その汚泥を農地還元した場合の,農作物への医薬品の移行量を低める方策を主に検討した.農地還元前の汚泥の医薬品濃度を下げるためには,集落排水施設の汚泥貯留槽での滞留時間を長くし,曝気を行い,医薬品の微生物分解を促進することが重要である.乾燥,コンポスト過程では,処理時間を長く,温度を高く保つことで分解が促進できる.また,有機物含有量が多い農地土壌ほど吸着・分解能力は髙く,根菜類より葉菜類の方が,作物可食部への医薬品移行量は小さくなる.これらに留意することで,農作物への医薬品の移行量を低減することが可能と考えられる.

研究成果の学術的意義や社会的意義

農業集落排水施設の汚泥については,農地への還元利用が推進されている.その安全・安心な推進のためには,汚泥中の化学物質を低濃度に保つことが重要であるものの,生活排水由来医薬品については,汚泥中の濃度実態や対策は,これまで十分には明らかとされていなかった.本研究で得られた知見を活用することにより,今後の汚泥利用を検討している現場はもちろん,既に汚泥を利用している現場においても,集落排水汚泥への安心感と信頼感を向上させることができ,今後の安定的かつ発展的な汚泥利用の推進に繋がる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 農業集落排水施設の汚泥への生活排水由来医薬品混入実態と季節変動2018

    • 著者名/発表者名
      川原健太郎・久米崇・治多伸介
    • 学会等名
      第73回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 農業集落排水施設の汚泥に対する乾燥・コンポスト化による生活排水由来医薬品の分解効果2018

    • 著者名/発表者名
      治多伸介・程志・川原健太郎・久米崇・中野拓治
    • 学会等名
      第73回農業農村工学会中国四国支部講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 集落排水施設の汚泥に対する生活排水由来医薬品と分解中間生成物の混入実態2017

    • 著者名/発表者名
      治多伸介,川原健太郎,中野拓治,久米崇
    • 学会等名
      平成29年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス (神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2017-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 農業集落排水施設における生活排水由来医薬品の汚泥への混入実態2017

    • 著者名/発表者名
      治多伸介,川原健太郎,中野拓治,久米崇
    • 学会等名
      第51回日本水環境学会年会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス (熊本県熊本市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Dynamics of sulfamethoxazole during composting of sewage sludge2017

    • 著者名/発表者名
      Xiangxiang Feng, Qun Xiang, Shuji Fukahori, Hirofumi Tsutsui, Shaolan Ding, Taku Fujiwara
    • 学会等名
      The 10th CESE Conference International Conference in Challenges in Environmental Science & Engineering (CESE-2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 集落排水施設の汚泥に対する生活排水由来医薬品と分解中間生成物の混入実態2017

    • 著者名/発表者名
      治多伸介・川原健太郎・中野拓治・久米崇
    • 学会等名
      平成29年度農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi