• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞マシナリーの改変によるバキュロウイルス宿主制御ストラテジー

研究課題

研究課題/領域番号 16H05051
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 昆虫科学
研究機関東京大学

研究代表者

勝間 進  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20378863)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードバキュロウイルス / カイコ / トランスクリプトーム / メタボローム / 宿主制御 / 昆虫細胞 / BmNPV / 遺伝子ネットワーク / クロマチン / 昆虫ウイルス / 昆虫
研究成果の概要

バキュロウイルスは自身が持つ100以上の遺伝子を巧みに利用することで,高度な宿主制御を実現し,子孫ウイルスの産生を最大限にすることが明らかになっている.これまでの研究は,個々のウイルス遺伝子の機能解析に重きが置かれてきたが,それらの機能が最終的にどのように統合され,ウイルス産生が最大化されているかはほとんど理解されていない.本研究では,バキュロウイルス感染をウイルスと宿主の両面からとらえることによって,バキュロウイルスが宿主制御に用いている分子とその役割,およびウイルス感染時の宿主細胞の状態変化を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ウイルス変異体を用いた解析によって,キャプシド形成と最後期遺伝子発現の関係,ウイルス遺伝子発現ネットワークにおけるハブ因子(Bm8)の役割などを明らかにした.また,メタボローム,およびトランスクリプトーム解析から,バキュロウイルス感染時のシャットオフを免れている遺伝子群を同定し,ウイルス感染時に宿主細胞のメチル化経路が増強されていることを明らかにした.一方,宿主クロマチン状態の解析により,バキュロウイルス感染時の宿主クロマチンの状態は予想よりも変化が少ないことが明らかになった.これらの成果はウイルスによる宿主制御機構の解明という点で新しい知見を提供するものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Infectious Virions of Bombyx Mori Latent Virus Are Incorporated into Bombyx Mori Nucleopolyhedrovirus Occlusion Bodies2019

    • 著者名/発表者名
      Keita Tsukui, Chihiro Yagisawa, Shota Fujimoto, Moe Ogawa, Ryuhei Kokusho, Mitsuyoshi Nozawa, Hideki Kawasaki, Susumu Katsuma, Masashi Iwanaga
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 11 号: 4 ページ: 316-316

    • DOI

      10.3390/v11040316

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptome profiling reveals infection strategy of an insect maculavirus2018

    • 著者名/発表者名
      Katsuma Susumu、Kawamoto Munetaka、Shoji Keisuke、Aizawa Takahiro、Kiuchi Takashi、Izumi Natsuko、Ogawa Moe、Mashiko Takaaki、Kawasaki Hideki、Sugano Sumio、Tomari Yukihide、Suzuki Yutaka、Iwanaga Masashi
    • 雑誌名

      DNA Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 277-286

    • DOI

      10.1093/dnares/dsx056

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] バキュロウイルスの宿主制御遺伝子2018

    • 著者名/発表者名
      勝間進
    • 雑誌名

      ウイルス

      巻: 68 ページ: 147-156

    • NAID

      130007905390

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The very late promoter-driven <i>ptp</i> transcription can rescue the ELA-defective phenotype of a <i>ptp</i>-disrupted BmNPV2018

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 87 号: 1 ページ: 1_025-1_028

    • DOI

      10.11416/jibs.87.1_025

    • NAID

      130006685532

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibitory role of the Bm8 protein in the propagation of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Hikida, Ryuhei Kokusho, Jun Kobayashi, Toru Shimada, Susumu Katsuma
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 249 ページ: 124-131

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2018.03.011

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of a Bombyx mori nucleopolyhedrovirus variant isolated in Laos2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Fujimoto, Ryuhei Kokusho, Haruka Kakemizu, Tadashi Izaku, Susumu Katsuma, Yoshimitsu Iwashita, Hideki Kawasaki, Masashi Iwanaga
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 86 号: 3 ページ: 3_085-3_094

    • DOI

      10.11416/jibs.86.3_085

    • NAID

      130006223749

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A conserved glycine residue is required for proper functioning of a baculovirus VP39 protein2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma, Ryuhei Kokusho
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 91 号: 6

    • DOI

      10.1128/jvi.02253-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bombyx mori nucleopolyhedrovirus BM5 protein regulates progeny virus production and viral gene expression2016

    • 著者名/発表者名
      Ryuhei Kokusho, Yoshikazu Koh, Maseru Fujimoto, Toru Shimada, Susumu Katsuma
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 498 ページ: 240-249

    • DOI

      10.1016/j.virol.2016.08.032

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcription of dbp from the coding region of the Bm17 gene is required for the efficient propagation of Bombyx mori nucleopolyhedrovirus2016

    • 著者名/発表者名
      Susumu Katsuma
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 223 ページ: 57-63

    • DOI

      10.1016/j.virusres.2016.06.018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] NIAS-Bm-aff3細胞の性状解析2019

    • 著者名/発表者名
      松田(今井)典子、勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] BmNPVのP24タンパク質は多角体の形状を規定する2019

    • 著者名/発表者名
      國生龍平、勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中部糸腺へのBmNPV感染によるfibrohexamerinの発現異常2019

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之、川本宗孝、鈴木穣、勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] チョウ目培養細胞の内在性ウイルス2019

    • 著者名/発表者名
      勝間進、岩永将司
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BmNPV Bm96 protein facilitates virus-induced locomotory activity2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Hikida, Ryuhei Kokusho, Noriko Matsuda-Imai, Susumu Katsuma
    • 学会等名
      The 6th Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] トランスオミクスを用いたバキュロウイルス感染細胞におけるシャットオフ回避遺伝子の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之、庄司佳祐、川本宗孝、鈴木穣、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルス感染細胞におけるシャットオフを逃れる遺伝子の網羅的解析2018

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之、庄司佳祐、川本宗孝、鈴木穣、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宿主体内におけるバキュロウイルスの感染拡大機構2018

    • 著者名/発表者名
      國生龍平、勝間進
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Integration of transcriptomics and metabolomics reveals a role for cellular methylation process during Bombyx mori nucleopolyhedrovirus infection2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Hikida, Yutaka Suzuki, Munetaka Kawamoto, Toru Shimada, Susumu Katsuma
    • 学会等名
      The 51st Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] BmNPVのARIF-1は気管の非末端部位からの感染に重要である2018

    • 著者名/発表者名
      國生龍平、勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルスの宿主制御機構に関する研究(日本蚕糸学会賞 受賞講演)2018

    • 著者名/発表者名
      勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動活性を評価する新規手法を用いたカイコ核多角体病ウイルスBm96遺伝子の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之、國生龍平、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルス感染におけるキャプシド形成と最後期遺伝子発現との関係2017

    • 著者名/発表者名
      勝間進, 國生龍平
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] バキュロウイルスの全身感染促進因子ARIF-1の構造活性相関解析2017

    • 著者名/発表者名
      國生龍平, 勝間進
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] カイコ核多角体病ウイルスがコードする遺伝子Bm8(bv/odv-e26)が感染を抑制することによる感染進行の最適化2017

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之, 國生龍平, 嶋田 透, 勝間 進
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ラオス由来新規カイコ核多角体病ウイルス株BmNPV Laの解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤本正太, 川本宗孝, 國生龍平, 鈴木穣, 川崎秀樹, 岩下嘉光, 勝間進, 岩永将司
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ptpやegtに依存しないバキュロウイルスの宿主行動操作2017

    • 著者名/発表者名
      國生龍平、勝間進
    • 学会等名
      第76回昆虫病理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カイコマキュラウイルスはpiRNA経路およびRNAi経路によってRNAサイレンシングを受ける2017

    • 著者名/発表者名
      勝間進、庄司佳祐、川本宗孝、木内隆史、泉奈津子、泊幸秀、鈴木穣、岩永将司
    • 学会等名
      第76回昆虫病理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Bm8タンパク質を介したカイコ核多角体病ウイルスによる宿主致死時間制御2017

    • 著者名/発表者名
      疋田弘之、國生龍平、嶋田透、勝間進
    • 学会等名
      第76回昆虫病理研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 東京大学昆虫遺伝研究室

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/igb/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 東京大学昆虫遺伝研究室ホームページ

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/igb/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi